学校生活

2023年2月の記事一覧

初任者授業

今週水曜日に4年担任の間正先生の授業を見に行きました。今年度、初任の間正先生の初任者研修の授業研です。校内研での研究授業を含め、年間5回ほど授業研を行い、今回が最後の授業でした。国語の「初雪のふる日」という教材の授業でした。子どもたちは、タブレットを使いこなし、自分の考えをまとめ、交流しととても一生懸命授業に取り組んでいました。一年間の初任者研修の成果が表れた授業となりました。

委員会活動

先週の金曜日に委員会活動がありました。今年度のメンバーでの活動は今回が最後となり、次回は3年生を新たに迎えた新メンバーで次年度に向けての活動が始まります。今年度、6年生を中心にそれぞれの委員会が責任をもってしっかり活動してくれました。みんなのために進んで働き、責任をもってがんばる姿は、まさに今年身子どもにに付けさせたい資質・能力として掲げた「主体的に動く力」「継続する力」「関わり合う力」そのものであったと思います。6年生が卒業し、新たなメンバーでしっかり引き継いでいってくれるものと期待しています。

【総務委員会は、それぞれの仕事の役割を分担】

【図書委員会は図書室を春仕様に】

「桜っ子公えん」撮影中!

子どもたちが楽しみにしている桜っ子公えんですが、今年もビデオで放映することとなりました(行事予定には7日開催としておりました。申し訳ありません。)。今週の月曜日からビデオ撮影が始まっています。子どもたちが、それぞれ自分の得意なことを披露する場となっており、総務委員会の子どもたちが撮影してくれています。ダンスあり、スポーツあり様々なジャンルの特技を披露してくれる子どもたちです。ビデオ放映が楽しみです!

2年生研究授業

昨日の5時間目は2年生の研究授業でした。算数で「はこの形」の学習をしました。とても落ち着いて学習に取り組み、一生懸命考え、たくさん発表をがんばる2年生の姿が印象的でした。さらに、ノートに書く字がとても丁寧です。さらにさらに、タブレットの活用もできています。これからが楽しみになる2年生です!昨日は、熊本県立教育センターから水上指導主事に来ていただき、授業を一緒に見ていただいた後、本校の研究についてご助言をいただきました。今後の授業改善に生かしていきたいと思います。

放課後子ども教室 シエスタ

先週の金曜日のシエスタには、素敵なゲストがお見えになりました。シンガポール出身で、現在荒尾市役所に勤務されているヴァネッサさんです。荒尾市とシンガポールは、かねてから交流を続けています。そんな荒尾市の子どもたちにシンガポールのことを知ってもらいたいということで実現したようです。ヴァネッサさんは、荒尾市とシンガポールとの違いなどを分かりやすく子どもたちに話してくださり、子どもたちも(先生方も)「え~!」と驚くことが多かったようです。子どもたちにとって外国のことを知るよい機会になったのではないでしょうか。

その後、以前実施する予定でしたが、大雪のためできていなかった「荒尾市郷土かるた」もありました。畳の上で、激しいかるた取りが行われました。中には上級生が優しく下級生に譲ってくれる場面や逆に上級生の強さを下級生に見せつける場面など見所満載でした。

子どもたちにいろんな経験をさせていただき感謝です!