本年度スローガン「夢 チャレンジ 仲間とともに そして、地域とともに」
身につけさせたい資質・能力「主体的に動く力」「継続する力」「関わり合う力」
本年度スローガン「夢 チャレンジ 仲間とともに そして、地域とともに」
身につけさせたい資質・能力「主体的に動く力」「継続する力」「関わり合う力」
水曜日に1・2年生が生活科で学校たんけんをしました。2年生が1年生をグループに別れて案内し、校内10か所を回っていました。それぞれの場所で2年生が説明する姿に成長を感じた次第です。グループの中でもペアで手をつないで歩く姿がとてもかわいらしく、ほほえましく癒されました!
毎朝校門で子どもたちを迎えますが、その後の子どもたちの様子はなかなか見ることができていませんでした。そこで、登校した後の子どもたちの様子を見てみました。まずは、図書室。たくさんの子どもたちが本を借りに来ています。特に低学年の子どもたちは、毎日2冊借りているようです。運動場では、応援団が朝練をしていました。6年生を中心に、運動会へ向けてがんばっています!時間切れで2か所しか紹介できませんでした。その他の様子はまた後日。
月曜日、子どもたちが下校した後に校内研修を行いました。今回の研修は、授業についてではなく「人権教育研修」と「生徒指導研修」「不祥事防止研修」を行いました。どちらも私たちにとって重要な研修です。不祥事防止研修では、職員室に設置していただいたモニターを活用し、動画視聴も行いました。今まではプロジェクターやスクリーンを準備していましたが、その手間が省け、大変便利になりました。子どもたちに指導する立場として、とても大切な研修で有意義な時間となりました。桜山小だけではなく、どこの学校でもこのような研修をして先生たちはがんばっていることを保護者のみなさんや地域のみなさんに知っていただきたくお知らせしました。
昨日の昼活動で結団式がありました。最初に6年生から本年度の運動会のスローガンが発表されました。タイトルのとおりのスローガンが、先月の代表委員会で決定されました(代表委員会については以前に投稿済みです)。その後、応援団の紹介があり、赤団白団それぞれ団長の決意表明がありました。ゴールデンウィークが終わり、運動会モードとなってきました。最高の運動会にするために、桜っ子125名と先生21名で一致団結して頑張りたいと思います。乞うご期待!
先週、荒尾市教育委員会の指導主事が4年生の道徳の授業を参観しに来られました。本校では、担任の小栁先生が今年採用されたので、各学校の初任者の先生方の様子を見て回られているとのことです。元気いっぱいの4年生に負けないぐらい元気な小栁先生です。指導主事に見られながらも、普段通り子どもたちと楽しく授業をされた小栁先生でした!先生に負けないように、一生懸命考え、発表できた4年生もスバラシイ!
4月の授業参観でおうちの方と一緒に植えた1年生のあさがおが成長しています。毎日、水やりと観察をしている1年生。これからどんどん大きくなります。楽しみですね!
入学してしばらくは4時間授業が続き、その後は家庭訪問があったりであまり昼休みを遊んで過ごすことができなかった1年生でしたが、最近は昼休みの運動場に1年生の姿が見られるようになりました。それぞれ思い思いに楽しく過ごしているようです。今後、遊びの中でのトラブルも出てくるかもしれません。しかし、それも大事な勉強です。相手の気持ちを考えること、友だちに優しくすることなどを学んでいきます。上級生もそんなトラブルを乗り越えて、優しい桜っ子に育っています。まずは、元気いっぱい外で遊びましょう、1年生!
【ブランコ大好き】
【上級生と一緒にタイヤ跳び】
【鉄棒も上手に回れています】
1年生は、黄色い帽子が目印です。お昼休みに運動場の横を通られるときは、黄色い帽子に注目してください!
2年生から3年生になり、新しく始まることがたくさんあります。そのひとつが理科の授業です。2年生までは、全ての授業を担任の先生がしていましたが、3年生になり理科は専科の古閑先生から教えてもらいます。昨日、3年生の理科の授業にお邪魔しました。「しぜんのかんさつ」という学習で、前回校内で見つけた春の生き物をタブレットで撮影しており、それをシートにまとめていました。写真を見て絵に表し、色や大きさなど気づきを書き込んでいました。観察の基本をしっかり学んでいた3年生です。これから楽しい実験も待っています。楽しく理科の学習に取り組んでいきましょう!
昨日は引き渡し訓練を実施しました。保護者のみなさまにはお忙しい中お世話になりました。昨年も、悪天候のため急遽引き渡しを実施するということがありました。令和2年7月豪雨のような非常事態がいつ起こるともわからない時代になっています。引き渡しをする必要がないことが一番ですが、もしものときに備えることも大事です。昨日の反省をもとに、実際に引き渡しを行うときは、より安全に行えるよう改善したいと思います。ありがとうございました!
【まずは受付をしてもらいます】
【確認をして引き渡します】
車の一方通行についてもご協力ありがとうございました!
先週の2年生の図工で「ひみつのたまご」という学習がありました。自分の好きな形や色のたまごが割れて、中から素敵なものが飛び出してくるという状況を想像して絵に描いていくものです。個性豊かなたまごを描いた子どもたちは、はさみで切って大きい画用紙に糊ではり、中から出てくる世界を描いていきました。子どもたちの豊かな発想に驚くだけでなく、はさみ・糊も上手に使う姿に成長を感じた次第です!
今年もALTのデレクにお世話になっています。とても明るく優しい先生なので、子どもたちも大好きです。毎週水曜日に3年生以上の学年の授業に入ってもらっています。まだ休み時間のうちに職員室に代表の子どもが「Let's go!」と迎えに来ます。先週の水曜日に5年生の授業を覗きに行ったら、ノリノリで英語の歌を歌っていました。まさに、楽しく英語に触れている桜っ子です。今後、1年生と2年生にも授業をされますので、お楽しみに!