2020年8月の記事一覧
8月28日(金)の献立
本日の献立は
・食パン
・コーンポタージュ
・ツナサラダ
・シューマイ
・デキシマーシャルビーンズ
・牛乳 ・・・でした。
今日は、子どもたちにとって食べやすい献立でしたが、中には苦手なものが入っていてがんばって食べ終わってきた子もいました。相良村の給食では、食品ロスはほとんどありません。食べ残しがでることがよくないことを子どもたちはわかっています。日本では年間600万トン以上の食べ物が捨てられているといわれています。食品ロスを防ぐためにも学校給食から残菜がでないようにおいしい給食づくりをしていきたいと思います。
8月27日(木)の献立
本日の献立は
・ハヤシライス
・カミカミサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳 ・・・でした。
今日のフルーツヨーグルトに使用しているヨーグルトは相良村にある球磨酪農組合で作られた「球磨の恵み」を使用しています。このヨーグルトはとろみがあり甘さもちょうどよく、給食ではみかん・もも・パインの缶詰と凍った角切りゼリーを加えて混ぜ合わせたものをだしています。子どもたちにも人気のあるデザートです。毎日飲用している牛乳も地域で生産されたものです。新鮮なものをいただけることに感謝していただきたいですね。
8月26日(水)の献立
本日の献立は
・麦ごはん
・豚汁
・小松菜のおかかあえ
・塩さば
・牛乳 ・・・でした
今日は、給食では定番の塩さばです。ふっくらと脂がのっておいしいのですが、魚が苦手な子にとっては時間のかかるメニューです。給食では小さな切り身になっていますが、それでも骨があります。骨があることで「はしの使い方」「食事のマナー」を覚えます。また、この骨をとることにとても集中しています。魚メニューをバランスよく取り入れながら、魚を上手に食べられるようになって欲しいと思います。
8月25日(火)の献立
本日の献立は
・わかめごはん
・魚そうめん汁
・もやしのごまあえ
・鶏肉の唐揚げ
・牛乳 ・・・でした。
今日も子どもたちの大好きな唐揚げがありました。もちろん、唐揚げはあっという間に食べてしまう子が多かったですが、ごはんや汁ものをおかわりする子もいました。子どもたちの中には、和え物のもやしが噛んでも噛んでもなくならず、ごっくんできずに時間がかかっているようでした。しっかりよくかんで食べていますが、その後飲み込むという食べ方が難しいようでした。
2学期始業式
8月24日(月)から2学期が始まりました。始業式では、代表児童3名が、夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことなどを立派に発表してくれました。各自自分なりのめあてを立て、それに向けて挑戦し、実り多き2学期にして欲しいと思います。
8月24日(月)の献立
本日の献立は
・ごはん
・マーボー春雨
・海藻サラダ
・オムレツ
・牛乳 ・・・でした。
いよいよ本日より2学期の給食もスタートしました。1学期と同じように感染症対策をしながら給食の準備を手際よく行いました。マスクを外して食べる間は、お話しをしないようにしているため黙々と食べることに集中していました。残す子はほとんどなくきれいな食缶が返ってきました。2学期も健康な児童の育成に給食室スタッフ一同おいしい給食づくりに頑張ります。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.52について
熊本県教育庁教育政策課から教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.52」(令和2年8月)が発行されましたのでご紹介します。
8月7日(金)の献立
本日の献立は
・ミルクパン
・焼きそば
・シーザーサラダ
・冷凍みかん
・牛乳 ・・・でした。
今日で1学期の給食は最後となります。毎日おいしい給食を作ってくださった調理員さんに感謝しながら味わっていただきました。いよいよ楽しみにしていた夏休みです。1日3回の食事をバランスよくとり、暑さに負けず元気に過ごして欲しいと思います。
8月6日(木)の献立
本日の献立は
・きびごはん
・あおさ汁
・じゃこサラダ
・豚肉とチンゲン菜の炒め物
・牛乳 ・・・でした。
今日は、あおさのりを使ってのりのすまし汁を作りました。いろいろな献立が給食にはありますが、今学期当初と比べて随分食べられる量が増してきておかわりをする子もいます。また配膳もこぼさないようにと一生懸命運んでいます。給食も1学期は明日までとなります。明日も調理場一同衛生面に気をつけて調理を行いたいと思います。
8月5日(水)の献立
本日の献立は
・鯛ごはん
・みそにこみうどん
・四浦こんにゃくのサラダ
・塩こうじの唐揚げ
・牛乳 ・・・でした。
今日は、相良中学校で取り組んだ食育標語コンテストにて、最優秀賞に輝いた3年生の赤池優太さんのリクエスト給食を作りました。南小学校の子どもたちは、新しい献立をおいしそうに食べていました。
8月4日(火)の献立
本日の献立は
・梅ちりごはん
・かぼちゃのみそ汁
・れんこんのきんぴら
・さばのごまみそに
・牛乳 ・・・でした。
相良南小学校では給食当番の返却に間に合わなかった児童は個人で給食室に食器の返却にきます。実はこの時間が私の元気の源にもなっています。「今日は何がおいしかった?」と話しかけると「ごはんがおいしかったです」「お魚がおいしかったです」と子ども達は笑顔で返してくれます。給食を提供するものにとって子ども達の声を聞くことは元気の源です。
バケツ稲づくり(5年)
今回の豪雨災害で、JA様ご協力のもと実施ている稲づくりの田が土砂に覆われてしまい、稲づくりを続けるのが難しくなりました。そこで、時期は遅くなりましたが、バケツ稲づくりに挑戦することにしました。今回もJAの皆様にご協力いただきました。ご多用の中本当にありがとうございました。
8月3日(月)の献立
本日の献立
・ごはん
・中華風コーンスープ
・バンバンジーサラダ
・茎わかめのきんぴら
・牛乳 ・・・でした。
今日はごはんが進むおかずとして、茎わかめのきんぴらを作りました。乾燥の茎わかめを戻し、にんじんとちりめんを入れて炒め煮にします。最後にいりごまとごま油を加えて出来上がりです。暑さが厳しい日が続くので食欲のでないときのおかずにぴったりです。子どもたちにも好評です。
7月31日(金)の献立
本日の献立は
・かぼちゃパン
・春雨スープ
・ほうれん草とウィンナーのソテー
・手作りカップケーキ
・牛乳 ・・・でした。
今日は、調理場手作りのカップケーキを作りました。生地を流し込むカップの絵柄にもこだわり恐竜やワニがのっています。出来立てのおいしいカップケーキをはしを使って上手に食べていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田口 広治
運用担当者 教諭 平川 裕典