学校ブログ

2021年7月の記事一覧

期待・ワクワク 命どぅ宝!

夏休み前の1年生の教室、2年生も一緒に勉強しました。

20年ほど沖縄に住んでおられた保護者(お母さん)にゲストティーチャーに来ていただいたのです。

以前、人権集会で担当職員が沖縄での戦争の話をしたことがきっかけで、今度は実際に沖縄に住んでいらっしゃった方の話を聞いてみたい、ということで。

お話の内容は「沖縄のお盆」についてです。

まず、沖縄のお墓の写真を見せてくださいました。

沖縄のお墓って、一般的な?日本のお墓と違って、墓石が家のような形をしていて何だか豪華な感じです。

このお墓の前で、お盆には家族や親戚が集まって食事をするのだそうです。

楽しそうな食事の様子の写真がありました。

また、沖縄では「あの世」のことを「グソー」と言って、亡くなった人が困らないように「ウチカビ」というグソーで使うお金を供える、とか、獅子舞みたいなもので赤ちゃんを飲み込んでしまう、とか、子どもたちは興味津々で話を聞いていました。

 

写真や映像をたくさん準備して話してくださり、大変ありがたかったです。

その中で感じたことは、沖縄の人たちが、ご先祖を大切にしながらご先祖と一緒に楽しく生活をしているということです。

「命どぅ宝(ヌチドゥタカラ)」という言葉がありますが、生きている人の命、亡くなった人の命を沖縄の人たちだけでなく、みんな大切にしていますよね。

夏休みのお盆、子どもたちにご先祖の話をしてみるのもいいですね(^^)

 

0

昼 楽しい夏休みを!

20日(火)が第1ステージ最後の日でした。

夏休み前の集会、まずは、校長から話がありました。

1年生に対しては、入学してからとっても成長し、勉強も上手になったこと、

2年生に対しては、1年生の先輩として、1年生のお世話をたくさんしたこと、

3・4年生には、初めての複式学級に慣れて、みんなで頑張ったこと、

5・6年生には、落ち着いたリーダーとして学校の伝統を引き継いでいること、

等が嬉しいこととして挙げられました。

 

そして、校長からの夏休みでの3つのお願いです。

1 けがや病気をせず、一つでもいいから新しいことをやってみてください。

2 決められたものだけでなく、自分で考えた宿題にチャレンジしてください。

3 家族や地域の人に先取りあいさつをしてください。

 

夏休みが終わったら校長室に話をしに来てほしいということもお願いしていたので、たくさんの子どもたちが校長室を訪れることを期待しています(^^)

楽しい夏休みを過ごしてください!

0

興奮・ヤッター! プールに感謝!

明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みです。

しかし、例年のようにプール開放はないので、そこだけちょっと残念かな(>_<)

その分、これまで学校では各担任がしっかり子どもたちをプールに入れて練習をさせてきました。

そして、昨日までに各学級でプール納め。

3,4年生は、宝探しをしたりリレーをしたりして盛り上がっていましたよ(^^)

最後には、これまでの授業ではあまり時間が取れなかった自由時間。

鬼ごっこや潜水など、思い思いに楽しんでいました。

授業の終わりには、みんなで整列してプールに

「ありがとうございました!」

とあたまを下げました。

全学年、事故なくプールでの授業を終えることができて、本当によかったです(^_^)v

0

学校 お客さま!

 

 

水曜日に学校にお客さまが来られました。

阿蘇教育事務所の先生方です。

先生方は、各学級の授業を参観して回られました。

1年生は国語、2年生は算数、3・4年生は道徳、5・6年生は国語。

一つの学級を約10分ずつの短い時間でしたが、担任や子どもたちの様子をしっかり見られていました。

先生方が授業を参観したあと、

・子どもたちの学習規律があった

・子どもたちの表現力が育っている

・子どもたちが自分の思いを伝える活気のある授業だった

・子どもと担任の距離が近く信頼関係が築けている

といった感想をいただきました。

子どもや職員を高く評価していただき、大変嬉しいことです。

日々の子どもと職員の頑張りが、外部の方にも伝わったのですね。

先生方のお帰りはちょうど子どもたちの下校と重なり、みんなでお見送りをしました(^^)

0

晴れ 記録会!

梅雨が明けて快晴の中、昨日3年生以上で体育の時間に水泳記録会を行いました。

一昨年までは、5,6年生で町内水泳記録会を行っていたのですが、昨年からのコロナ禍でそれが中止となっています。

そこで、子どもたちが頑張って練習した成果を披露する場を作ろうと、担任が校内での記録会を考えたのです。

暑い中でしたが、保護者の皆さんも応援に来てくださいました。

また、1年生、2年生も先輩たちの泳ぎを見学し、応援してくれました。

たくさんの声援の中、子どもたちは緊張しながらも嬉しそうに、そして誇らしげに泳ぎました。

得意な子も苦手な子も、これまで一生懸命練習してきたのですから。

笑顔があふれる記録会でした(^^)

0

にっこり 居心地のよい教室!

金曜日の放課後、ある教室の黒板です。

月曜日が誕生日の友達に対するお祝いの言葉が書いてありました。

きっと帰りのあいさつをしたあと、下校までの少しの時間に書いたのでしょう。

月曜日の朝、この友達が黒板を見て喜ぶ姿を想像しながら。

このようにして、クラスメートみんなの誕生日を祝っている学級っていいですね。

一人一人がみんなから大切にされている教室、居心地がいいことでしょう(^^)

0

キラキラ 星に願いを!

 

 

今年の七夕も雨で、夜空を見上げることはありませんでした(-_-)

思い返してみれば、昨年は大きな水害に見舞われた時期でした。

梅雨が明けるまで、安心できませんね。

 

さて、今年も保護者から竹をいただき、子どもたちが願い事を書いていますので少しだけ紹介します。

感心なのは、個人的な願いだけではなく、日本や世界の平和や安全について書いている子が多いこと。

すごいなあと思います(^^)

いろいろな願い事がありますが、願うだけでなく努力もしてくださいね(^_-) 

0

学校 授業参観!

 

 昨日、授業参観を行いました。

1年生は、国語で一人ずつ音読をしたり、ジェスチャーで鳥の真似をしたりしました。

2年生は、算数で違う容器に入っている水のかさを比べる方法を考えていました。

 

3,4年生は、友達の間違いを指摘できるのが本当の友達ではないのか、深く考えました。

 5,6年生は、体育でビーチボールを使ったバレーボール大会を開きました。

保護者対子どもの試合も盛り上がっていました(^^)

授業参観のあとは、PTA連絡会でした。

今回は、子どものタブレットの使用や持ち帰りについて、校長から話をしました。

今日、明日と、各家庭と学校をつなぐ配信テストも行います。

保護者の方々にもご協力いただく場面がありますが、よろしくお願いいたします。

 

暑い中、半日ありがとうございました。

0

にっこり 何のために勉強する?

金曜日に学校集会を行い、校長講話がありました。

その内容は……

 

「ドラゴン桜」というドラマがあった。

残念ながら終わってしまった(T_T)

高校生が一生懸命勉強して東大を目指すのだが、その中で高校生たちが「なぜ東大に行きたいのか」「なぜ勉強するのか」を先生から考えさせられる場面があった。

これは、小学生も同じだ。

毎日当たり前のように学校に来て、当たり前のように宿題をして…。

「何のために学校に来るのか」「何のために勉強するのか」を、それぞれの学年なりに考えてほしい。

目的をもって勉強をすることが大切だ。

 

ということでした。

ドラゴン桜のように、将来、一人一人が大きく美しい花を咲かせてほしいものです(^^)

0

笑う 頑張った1年生!

木曜日に1年生の研究授業を行いました。

本校職員だけでなく、県立教育センターや町の教育委員会からも先生が来られました。

教科は国語で、「くちばし」という教材です。

この教材は、きつつき、オウム、はちどりのくちばしの特徴について書いてある説明文です。

これまでこの説明文を勉強した1年生、自分たちにくちばしについて教えてくれた著者にお礼をしたいと考えます。

そして、「くちばし」に書いていなかった「つばめ」のくちばしについて説明した文章を書き、著者にプレゼントしようということになります(^^)

 

この時間では、つばめのくちばしのことを説明した文章を考えることがめあてとなりました。

そこで、つばめのくちばしを写真でよく見てみます。

子どもたちは、「小さい」「大きく開く」「三角」などの気付きをつぶやきます。

そして、そのくちばしをどのように使うのかを考えます。

すると、他の写真で、つばめは飛んでいる虫を捕まえることを確認します。

飛んでいる虫を捕まえるために、大きな口を開けることが必要だったのです。

子どもたちは、一人で考え、二人組で伝え合い、みんなでまとめていきました。

できあがった文章は、著者に実際に郵送するそうです。

宛先を書いた封筒を担任が子どもたちに見せていましたから(^_-)

 

1年生は、入学してまだ3か月。

たった3か月で、読み、書き、話すことがこんなにもできるようになったのかと感心しました。

45分間の中に、たくさんの工夫が凝らされ、たくさんの笑顔があった素敵な授業でした(^_^)v

0