学校ブログ
授業参観!
今日は、台風4号が九州に上陸していきましたが、風雨があまり強くなく、通常通り授業ができました。
そして、5時間目は授業参観。
もしかしたら台風で休校か、という不安もあった中、多くの保護者の皆様に来ていただいて、大変ありがたく感じています。
さて、今回は全学級が道徳の授業をすることとなりました。
どの授業も子供たちがしっかり考える姿がありました(^^)
授業参観の後には、PTA連絡会にも多くの方に参加していただきました。
授業や学級懇談会で、子供たちの頑張りが伝わったでしょうか?
保護者のみなさま、ありがとうございました!
心のきずな!
早いもので7月に入りました。
ということは、今年も半分が過ぎてしまったということ。
つくづく、1日1日を大切にしないといけないと感じているところです(-_-)
ところで、7月1日に全校集会がありました。
全校集会は月に一度校長講話を行うものです。
その中で、心のきずなについて話がありました。
6月は毎年「心のきずなを深める月間」となっています。
そこで、各学級では児童にアンケートをとったり、道徳や学活の授業で中心的に扱ったりしてきました。
校長は、「この友達と一緒にいるとホッとする、安心する状態は心のきずなが深まっている状態だと思います」と子供たちに話しました。
そして、「ありがとう(感謝の言葉)」「いいね(共感の言葉)」「うれしい(信頼の言葉)」「えらい(励ましの言葉)」「おはよう(あいさつの言葉)」が飛び交う学校は、心のきずなが深まった学校であり、6月だけでなく、1年中このことを意識しながら生活してほしい、と。
また、そのためには、周りの友達のことをよく見ることができる人になってほしい、とも伝えました。
本校の子供たち全員が、多くの人と心のきずなを深めていくことを願っています(^o^)
おおきなかぶ!
木曜日に1年生の公開授業がありました。
町内の先生方が参観されました。
授業は国語の「おおきなかぶ」。
1年生と言えば「おおきなかぶ」というほど、昔から親しまれている教材です。
今回は、おじいさんは、かぶのたねをどんな気持ちでまいたのか、ということを考えました。
1年生が考えやすいように、どんな顔でたねまきをしたか、担任が準備したいろいろなおじいさんの顔から選びました。
それぞれが選んだ顔ですが、みんなが同じ顔を選んだわけではありません。
2~3人のグループで、なぜその顔を選んだのかを話し合いました。
「早く食べたい」
「大きくなってほしい」
「いっぱいまいて疲れた」
などの理由をしっかり考えていた1年生です。
最後は、自分が選んだおじいさんの顔をしながら、おじいさんの気持ちになって音読をしました。
最初から最後まで、全員が積極的に自分の考えを発表したり音読したりして、とっても勉強が上手な1年生でした(^_^)v
プール大好き!
早い梅雨明けもあり、毎日暑い日が続いています。
そんな中で、子供たちが楽しみにしているのが体育でプールに入ること。
低学年も高学年も、プールが大好きです。
昨日は1,2年生が頑張っていました。
まずは水に慣れていきます。
プールの端の方を走ると渦巻きができます。
水が苦手な子も、水が体を押してくれるのでどんどん進みます(^^)
みんなで内側を向いて手をつないで、手を離さずに外向きになります。
「なべなべ底抜け」大成功!
みんなの体を使って大波を起こします(^o^)
最後に、水に沈んだ宝を探します。
潜れる子もたくさんいます。
きれいなプールで、気持ちよく水遊びができました(^_^)v
集団宿泊3日目!その6
集団宿泊教室の3日間が終わりました。
全員無事に元気に帰ってきました。
とにかくそれが何よりのお土産です。
おうちではお土産話に花が咲いたのではないでしょうか。
解団式での校長の話になるほどと思ったので紹介します。
「この3日間、あなたたちはテレビを観ていません。
スマホも扱っていないし、ゲームもしていません。
もちろんYouTubeなどの動画も観てないし、お菓子やジュースも口にしていません。
それでも、とっても楽しい3日間を過ごせたのです。
これまでやこれからの生活について考えるいい機会にもなったのではないでしょうか」
というような話でした。
たくさん勉強して、たくさん楽しんだ集団宿泊がずっと子供たちの心に残ることを願っています(^^)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栃原憲聖
運用担当者 教頭 長谷典昭