学校ブログ
1億円!?
6年生が、町の出前授業で税金の勉強をしました。
そこで、実際の1億円ってどのくらいなのか、レプリカで体感しました。
1億円は1万円札が1万枚。
重さは何と10kg!
子ども一人で持つのは大変なくらいの重さです。
そして、町内の6年生全員を、小学校1年生から中学校3年生まで学校で勉強させるために、ちょうど1億円くらい町が使っているのだそうです。
ますます1億円の価値が重たくなりますね。
税金は学校教育だけでなく、ありとあらゆるところに使われています。
税金のはたらきを理解して、大事に有効に税金も物も使ってほしいと思います。
一緒に授業しています!
今、3,4年生の水泳の授業には、特別な先生をお二人お迎えしています。
一人の児童のお父さんとお母さんです。
お父さんは、ご自身が子どもの頃水泳を習っていて、大変お上手な方。
お母さんは、以前スイミングのインストラクターとして勤めておられた方。
つまり、水泳プロフェッショナル夫妻なのです!
インストラクターであったという話を耳にした担任が、お母さんに話をもちかけたところ、快諾していただいたとのこと。
さらには、お父さんまで「俺も行く!」と(^^)
かくして、お二人がゲストティーチャーとして来てくださることになったのです。
プロフェッショナルということで、息継ぎの仕方やバタ足の仕方など、基本的なことから助言をしてくださいます。
また、泳ぎの見本を見せてくださることも子どもたちによい刺激となります。
そして、特にプールでの授業は一人でも多くの大人の目で子どもたちを見ることが安全と上達につながるので、その面でも大変助かっています。
実際、子どもたちはすごく上達していると感じます。
まだ水泳の授業は続くので、これからもよろしくお願いします。
保護者・地域の皆様、水泳だけでなく、国語でも算数でも掃除でも、ゲストティーチャーお待ちしています!
集団宿泊2日目!
朝のつどい、ラジオ体操で体を目覚めさせます。
焼き板作りを行いました。
まずは、ナタを使って二人組で薪割りをしました。
薪で火をおこし、板が黒くなるまで焼きます。
焼いた板をしっかり磨きます。
磨いた板に思い思いの絵や文字を書いてできあがりです。
集団宿泊の思い出が形として残りました。
おうちでいつまでも飾っておいてくださいね。
子どもたちは口々に「楽しかった~」と話していました。
とっても素敵な二日間になりました(^_^)v
集団宿泊!
21日、22日は5年生の集団宿泊教室でした。
例年だと海の近くで2泊するのですが、今回は感染症対策ということで、阿蘇青少年交流の家での1泊となりました。
1日目は、到着してすぐに仙酔峡までの往復8kmのハイキング。
というより登山ですね(^^;)
夕食の前はオリエンテーリングで施設内外をぐるぐる歩き、夜はナイトハイキング。
歩いた総距離は13kmは軽く超えたことでしょう。
それでも、子どもたちは疲れ知らず。
外に出れば、走る走る。
この場にいることが楽しくて仕方ない様子でした(^^)
たくさん動いてたくさん食べて、夜はぐっすりの子どもたち。
超健康的な1日目でした!
タブレットで個別学習!
学校では、子どもたちに一人一台のタブレット端末が配付されています。
授業の中でいろいろな場面で使用されているのです。
そして、このタブレットには一人で自分のペースで勉強することができるように、国語と算数の「ドリル」がインストールされています。
授業中に時間ができたとか、休み時間とか自由勉強の時間とか、好きな問題を繰り返しできるのです。
答え合わせもできるし、写真のように2年生でも一人で楽しみながらどんどん進めることができます。
いずれは、家庭に持ち帰って家庭学習(宿題)となるかもしれません。
子どもたちのためになるよう、職員も時代に置いていかれないように頑張っています(^^)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栃原憲聖
運用担当者 教頭 長谷典昭