学校ブログ
美声鑑賞!
本日、ソプラノ歌手の池澤真子さんの歌声を鑑賞する会がありました。
これは、熊本県立劇場と市町村が共催で演奏家を小中学校などへ出前授業を行うアウトリーチ事業というものです。
3~6年生の子どもたち対象です。
こういう、「本物」の音楽を生で鑑賞する機会はなかなかないことです。
ソプラノの高音が響き渡る空間は、大変高尚な感じがしました(^^)
歌詞は、イタリア語やドイツ語やフランス語だったのですが、顔の表情や曲の雰囲気で子どもたちは一生懸命にそのメッセージを受け取ろうとしていました。
実際、歌のあとに「今のはどんな気持ちで歌ったでしょう?」という問題に、ほぼ全員が正解していたのです(^_-)
会の終わりに、子どもたちからの感想を伝えました。
「上手な歌を聴けてうれしかったです」
「高い声がきれいでした」
「表情などで気持ちが伝わることがわかりました」
など、子どもたちが積極的に発表してくれました。
帰りに、池澤さんやピアノ伴奏の鳥居さんや県劇の職員さん方が、子どもたちの態度や言葉に大変感激されていました。
「私たちの方が元気をもらいました」
と。
いい鑑賞会でした(^o^)
よくできました!
12日(金)は、本校の学習発表会「りんどう祭」でした。
オープニングを飾ったのは、3年生以上での「りんどう太鼓」。
心を一つにして、見事な演奏でした。
学級発表1番は2年生の「お手紙」。
国語の授業で、登場人物の気持ちを考えたお話を劇にしました。
がまくんとかえるくんの心の交流が表現されました。
次は1年生の「いのちをいただく」。
学活や生活科で勉強したり牛を見に行ったりしてきた1年生。
長いセリフを覚えて、堂々と発表しました。
そして、地域発表の少林武術演舞。
きびきびした動きや形がとってもかっこよかったです。
日々の鍛錬の賜物ですね。
3,4年生は「りんどうヶ丘の宝物ザックザク」。
総合的な学習の時間に続けてきた草原学習と米作りについての発表です。
その道のプロに学ぶことで、自然や農業に関心を持っていました。
最後は、5,6年生の「ペルソナ(仮面)」。
周りの人たちからの評価に縛られたり戸惑ったりする時期の高学年。
自分らしく生きるとは、と、考えさせられる劇でした。
どの発表も素晴らしいものでした(^o^)
保護者の皆様もご来場ありがとうございました(^^)/
修学旅行!その2
おいしそうな昼食です!
平和公園から原爆資料館での平和学習です。
修学旅行!その1
今日から6年生の一泊二日の修学旅行です(^^)/
朝7時前に学校を出発しました!
最初の目的地は吉野ヶ里歴史公園。
遺跡を巡って、古代のロマンに浸ったことでしょう(^^)
あしあと!
職員室の前の廊下の壁に、月ごとのアルバムがあります。
事務職員が、行事の写真を中心に子どもたちの様子をまとめたものです。
子どもたちは、よくその前に立ち止まって見ています。
月が変わって写真が新しくなるたびに、何度も確認をします。
自分の姿、友達の姿、先生の姿を見つけるとニッコリ(^^)
その姿をのぞいて、事務職員はニヤニヤしているのです(^_-)
今日も事務職員、子どもたちのあしあとを残すためにコツコツ作業を続けています(^o^)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栃原憲聖
運用担当者 教頭 長谷典昭