学校ブログ

学校ブログ

6/30 出発しました

昨日(6/30)、町内の5年生が、集団宿泊教室(芦北・水俣)へ出発しました。

出発式は、雨が降っていたので、役場の屋根の下で行われました。

2泊3日の研修旅行を前に、わくわく、どきどき、目をきらきらさせていました。

0

6/7 水難避難訓練

 全員でDVDを見た後、大雨や雷がなったときどうすればいいのかを確認して一斉下校を行いました。

お隣の黒川保育園からも園児2名が参加しました。

これからの季節、天気予報をチェックし、気を付けていきたいです。

0

6/6 給食試食会

 参加されたお家の方と一緒に給食を食べました。

メニューは「ビーフカレー、むぎごはん、こんにゃくサラダ、牛乳、トマト」でした。

その後は、特別支援教育講演会がありました。

 

0

6/3 芸術鑑賞

3~6年生が5.6校時に芸術鑑賞にでかけました(市原小体育館にて)。

かわせみ座による「まほろばのこだま」という人形劇を観賞しました。

学校ではなかなか見ることのできない作品を鑑賞することができました。

0

草原学習

3,4年生が春の様子の観察に大観峰に行きました。

ジオガイドの方に詳しいお話をしていただきました。

天気もよく、きれいな景色をみることができました。

0

しあげ中

 先日でかけた「こいのぼりスケッチ」の仕上げをしていました。

それぞれに個性豊かな作品ができています。

しあがりが楽しみです。

0

なかよし集会

 今月の「なかよし集会」では校長先生のお話がありました。

その後みんなで4月生まれのお友だちをお祝いしました。

今年度初めての「なかよし集会」でしたが、企画委員さんが上手に進行できていました。

0

楽しそう

 1年生が音読の練習をしていました。

 大きい声や小さい声などいろいろなバージョンで楽しそうに国語の教科書を読んでいました。

これkらもしっかりがんばってね。

0

実験中

 6年生が理科で「ものの燃え方」の実験をしていました。

ろうそくの燃え方を観察していました。

楽しそうでしたが、もちろん真剣に変化を見守っていました。

 

0

交通安全教室

 小国署の方よりお話をしてただいたあと、外にでて横断歩道の渡り方の練習などをしました。

自動車の行き来が増える時期になります。

安全に登下校をしてほしいです。

0

きよら祭り


10月16日は南小国町のお祭り「きよら祭り」の日です。
ステージで行われる腕相撲大会やカラオケ大会に、児童が出場して祭りを盛り上げていました。
写真は、4年生です。
0

終業式


10月5日(金)は、前期の終業式でした。
校長先生が、3つの「あ」について話をされました。
(子どもたちが3つに「あ」のふり返りしました。)
0

外でお弁当


9月10日(月)は、運動会の日程の関係で給食がありませんでした。
子どもたちは弁当をもってきました。
外で食べてもよかったので、子どもたちは、
好きな場所へ行って、おいしそうにお弁当を食べていました。
0

運動会

昨日運動会がありました。
残念な天候(雨)でしたので、
体育館で実施になりました。
でも、子どもの様子がよく分かる、
素敵な運動会になりました。

気合いの入った応援合戦でした。

高学年の表現では、ラストに「ガンバレ」の文字ができました。
0

PTA愛校作業


昨日、PTA愛校作業がありました。
夏休み中にのびた、校舎回りや通学路の草を刈とってくださいました。
運動場もきれいになりました。

子どもたちが保護者や地域の皆さんにお礼を言いました。
0

校区探検


昨日、1・2年生が校区探検に行きました。
満願寺温泉の川湯に入りました。
水の冷たさと川遊びの楽しさ、
冷えた身体を温めてくれる川湯を堪能してきました。
0