カテゴリ:校長のつぶやき
運動会全体練習2日目
運動場に出ると、
1年生を中心に見事に並んでいます!
いい感じです。
今日は、閉会式の練習でした。
優勝旗授与の練習も行いましたが、今日と、あと1回の練習しかありません。
今日の練習で、各団長、グッと上手になりました。
子どもたちに、
「『並び方は白団』
『動かない対決は赤団』
『声は若干(じゃっかん)赤が優勢』です。」
と伝えました。
まだ、2回目の練習ですが、ずいぶん気持ちが高まっているようでした!
練習が終わったあと、
団対抗石拾い対決を行いました。
各団長に集めてもらうと、
写真判定でも分からないほどの僅差(きんさ)です!
判定は、体育主任の先生に伝えていただこうと思います。
体育主任の晴れ男パワー?と低学年の隠れ晴れ女パワー?で、降水確率は30%以下に軒並みダウンしました!
何とか、土曜日の運動会開催はスムーズにいきそうな感じが出てきています。
しかし、同時に運動場が乾きすぎないか?という懸念(けねん)も生じています・・・
P.S.
PTAのご協力で運動場を耕し、整地していただいたおかげで、子どもたちが石ころを見つけるのにとても苦労していました。
ありがとうございました!
任せる!
朝、どきどきしながら運動場をながめていると、
一人・・・、また一人・・・と子どもたちが集まってきます・・・
なかなか、練習は始まりません。
もちろん、先生方は運動場のラインを引き終え、職員室に帰って行かれました。
団長らしき人の声で練習が始まりました。
自分たちの力で自分たちの運動会をつくる!
言葉はカッコいいのですが、任せると不安がつきまい、つい、口を出してしまいたくなります。
子どもたちを主体に動けるようにするためには、大人(教職員)の我慢する力も必要となります。
ちょっとむずむずしますが、子どもたちに任せていきましょう。
どんな運動会になるのかワクワクします。
頑張れ、応援団!頑張れ南小の子どもたち!
なぜか、掃除も充実?
金曜日、保健室前廊下にたくさんの人影・・・
ながめていると、1年生が、一心不乱にふき掃除をしています。
ぞうきんがけの練習をしいるんだそうです。
その姿に、思わず見とれてしまいました。
しかし写真を撮ったときには残念・・・
疲れて休んでいる写真になってしまいました。
申し訳ありません。
放送室を見ると、
カーペット裏にたまっていたゴミをごっそり掃き取っていました。
先週、運動会の練習がずいぶん充実してきました。
それに呼応するかのように、掃除も充実してきているような気がします!
突然現れ出した表現運動(組み体操)
4時間目、突然、運動場から「Hero」が流れ出しました!
運動場を見ると、
5・6年生が、
懸命になって、表現運動(組み体操)に取り組んでいます。
3年生が微動(びどう)だにせず、見学しています。
事務の先生も、業務支援員の先生も固唾(かたず)を飲んで見守ってらっしゃいました。
子どもたちの動きに目がくぎ付けとなり、なぜか心が熱くなりました。
5・6年生69人の努力、がんばり、熱意が表れているからでしょうか?
豊臣秀吉が一夜にして築いた一夜城のように、
今日、突如、表現運動(組み体操)がフルで現れ、
「いつの間に?」
と思わされてしまいました。
淡々と計画を進められる担当の先生に驚きを隠せません。
担当の先生は、
「まだ、粗々です・・・来週が雨の予報なので前倒しで練習しました」
とおっしゃっていました。
雨と聞いて来週が心配になりました。
確かに、天気予報は50%が続いています・・・
来週、天気にしておくれ~
晴れ男?の体育主任の〇木先生と隠れ晴れ女?の低学年の先生の強運に神頼みするしかありません!
昼の放送では、白団リード!
昼の放送で、図書委員会が
「今週の読書玉入れの結果をお知らせします。
現在、赤 136点 白 146点で、白がリードしています。
勝利目指して、本を借りましょう!」
と、アナウンスしていました。
いつの間にか、白団が逆転していました。
それに呼応して、
ワンピース読書ページ通帳の発行も
相次ぎました。
読書玉入れの玉もグッと増えました!
土・日があるので、月曜日、校長室が混雑しそうな予感がします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大野 一郎
運用担当者 情報教育担当