ブログ

運動会全体練習2日目

運動場に出ると、

1年生を中心に見事に並んでいます!

いい感じです。

 

今日は、閉会式の練習でした。

優勝旗授与の練習も行いましたが、今日と、あと1回の練習しかありません。

今日の練習で、各団長、グッと上手になりました。

子どもたちに、

「『並び方は白団』

 『動かない対決は赤団』

 『声は若干(じゃっかん)赤が優勢』です。」

と伝えました。

まだ、2回目の練習ですが、ずいぶん気持ちが高まっているようでした!

 

練習が終わったあと、

団対抗石拾い対決を行いました。

 

 

各団長に集めてもらうと、

写真判定でも分からないほどの僅差(きんさ)です!

判定は、体育主任の先生に伝えていただこうと思います。

 

 

体育主任の晴れ男パワー?と低学年の隠れ晴れ女パワー?で、降水確率は30%以下に軒並みダウンしました!

何とか、土曜日の運動会開催はスムーズにいきそうな感じが出てきています。

しかし、同時に運動場が乾きすぎないか?という懸念(けねん)も生じています・・・

 

P.S.

PTAのご協力で運動場を耕し、整地していただいたおかげで、子どもたちが石ころを見つけるのにとても苦労していました。

ありがとうございました!