ブログ

カテゴリ:校長のつぶやき

読書玉入れ

校内をめぐっていると、

今年も読書玉入れが始まっていました!

 

次々と繰(く)り出される読書への誘(いざな)い、

南小図書便りを見ると、5月7日からすでに始まっています・・・

本を3冊借りると、シール1枚がもらえるそうです!

 

5月10日12時頃の集計では、

「 白 51vs 赤 55 」

赤団が若干リードしています!

 

昼休みには、

フランキー3000Pの発行を求めて、2年生がやって来ました。

 

私も、ゴールデンウィーク中、がんばって読書にチャレンジしました。

読んだ本は、

「仕事も人間関係もうまくいく放っておく力」

「あなたの人生がつまらないと思うんなら、それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。 1秒でこの世界が変わる70の答え」

です。

「幸せは、現実が決めるのではなく、あなたの心が決める」

というフレーズに心打たれました。

最近の本は、行間が広く、字が大きいので読みやすい感じがします!

 

運動会で子どもたちもお疲れモードとなると思いますが、読書玉入れの勝利を目指して、たくさん本を読んでほしいと思います。

よかったら、親子読書もよろしくお願いします!

1・2年生も運動会モードへ!

体育館から、軽快な音楽が流れ、子どもたちの大きなかけ声が聞こえてきました。

のぞいてみると、

 

楽しそうに踊り狂って?います。

 

運動会で行うダンスなのでしょうか?

顔に汗をにじませている子もいました。

 

大変だったのは、

   

週末にもかかわらず、テンション高めでご指導していただいた先生方なのかもしれません・・・

お疲れ様でした。

 

楽しいダンスで疲れていることと思います。

子どもたちも先生方も、週末は、しっかり休養をお願いします。

やっと週末です・・・

ゴールデンウィークが明けた今週、子どもたちの顔にも先生方の顔にも、心なしか疲労感がただよっているように感じます。

一番感じているのは私自身かもしれません。

やっと週末が来ました・・・

 

運動場では、

子どもたちが、

遊び回っていますが、

若干少ないような気がします。

 

大人も何とかがんばっている人がいるんですから、子どもも当然だと思います。

子どもさんを連れていらしゃっていたお母さんが、

「今の対応でいいのか迷います・・・」

とおっしゃっていました。

「大丈夫です。時薬(ときぐすり)しかありません。子どもさんが慣れるまでつき合ってあげることが大事です」

とお答えしました。

 

以前読んだ

で、福岡県警少年育成指導官として非行少年の更生(こうせい)に携(たずさ)わった堀井千帆さんは、

「子どもは親の愛情がほしいんです」

「愛情不足による寂(さび)しさを紛(まぎら)らわすために非行に走るんです」

「子どもを変えたければ、子どもが満足するまでとことん付き合うしかありません」

とおっしゃっていました。

(非行とはちょっと違いますが・・・)

 

「お父さん。お父さん!」

と、いつも帰りを待っていてくれた私の一番下の娘も高校3年生になりました。

今では、ほとんど一緒に行動してくれなくなりました・・・

子どもはあっという間に成長します。

 

お仕事で大変ですが、しばらくの間、お付き合いよろしくお願いします。

心配事がありましたら、お気軽に学校へご相談ください。

大津中校区 一斉研修

昨日(5月8日(水))、大津中校区(大津南小、大津中、大津小、大津東小)で一斉研修を行いました。

96人もの先生方が一堂に会し、

 

各学校の校内研修を聴き合ったり、

 

交流したりと、

親睦を深めました。

 

難解(なんかい)だったのが、アイスブレイクで行われた大津町クイズ!

真ん中のキャラクターが、「からいもくん」

右側のリボンのキャラクターが、「からいもちゃん」

「左側のしましまのキャラクターの名前は何?」

でした。

質問後、頭をかかえてしまいました・・・

 

最後は、やっぱり振り返り!

「100人近い先生方がいる中で自分の考えを述べる」

度胸が試される場でもあります。

流石(さすが)先生方です。

自ら2人の先生方に名乗り出ていただきました。

子どもたちの未来には、このように恐れず自分の考えを人前でも伝えることができる力が必要なのだと思います。

研修に参加された先生方、お疲れさまでした。

みんなで協力して、大津町を担う子どもたちを育てていきましょう!

 

P.S.

先ほどの答えは、

「からいもボーイ」

でした。

お分かりになりましたか?

1・2年生「野菜植え」活動

広島東洋カープの帽子をかぶった保護者(元南小PTA会長)さんに、

1・2年生の野菜の苗植えのゲストティチャーとして来校していただきました。

「南小は雨が降らずよかった~」

とおっしゃっていました。

晴れ男?の〇木先生はいらっしゃいませんでした。

もしかしたら、隠れ晴れ女の先生がいらっしゃるのかもしれません。

今度、調査しておきたいと思います。

 

広島東洋カープの帽子をかぶった保護者(元南小PTA会長)さんに、

1年生を中心に、苗の持ち方、

植え方をご指導していただきました。

 

子どもたちが上手に植えることができるように、

 

熱心に教えていただいていました。

 

野菜たちが豊かな実りをもたらしてくれるように、しっかりお世話していきたいと思います。

ご協力いただき、ありがとうございました。