ブログ

カテゴリ:校長のつぶやき

雨の後の運動場!

土曜日の第1回親子ふれあい作業時の快晴がうそだったかのように、日曜日から今朝まで大雨が降りました。

南小に到着し、運動場をながめると、

 

水たまりの場所は、ずいぶん減ってはいますが、まだ一部に残っている状態でした・・・

 

しかし、3時間目終わり頃になると、

 

なんと!ほとんどの水たまりは消えてしまいました。

 

業者さんが

「降った水を20%程度運動場地下に浸透させる」

おしゃっていたとおりのようです。 ↓

https://es.higo.ed.jp/oozus/blogs/blog_entries/view/155/17061e91a5936ce28ba5d36b10840f62?frame_id=177

 

子どもたち、そして保護者の皆様に除草していただいた運動場が、とても目映く見えます。

ありがとうございました。

 

今日から、運動会練習本番です。

みんなで、令和6年度の運動会をつくりあげましょう!

第1回親子ふれあい作業、お世話になりました!

晴天にも恵まれ、作業前には、

保護者と子どもたちがたくさん集まり、児童玄関前には人だかりができていました。

 

PTA会長の開会宣言後、

第1回親子ふれあい作業が開始されました。

 

運動場周辺や

玄関前、

中庭など、

環境美化委員さんを中心に割り振っていただいた場所を、

各学年、丁寧に除草していただきました。

 

保護者の熱意に歩調を合わせるかのように、

 

子供たちや

 

 

先生方にも

熱心に作業していただきました。

 

8時45分過ぎには、

予定した作業がほぼ終わりとなりました。

 

会話も弾み、楽しそうに笑顔で作業されていました。

第1回親子ふれあい作業を通して、親と親、子と子、親と子の絆(きずな)が深まったんじゃないかなと思います。

とてもいい雰囲気で作業が進んでいました。

 

小雨決行で作業した昨年 ↓

https://es.higo.ed.jp/oozus/blogs/blog_entries/view/155/e5edac45efb6f454559e9bf666094f01?frame_id=177

に比べ、天気にも恵まれ、たくさんの保護者、子供たち、そして先生方に来校し、熱心に作業していただいたので、

最高の運動場に

仕上がりました。

第1回親子ふれあい作業、大変お世話になりました。

 

来週から本格的な練習がスタートします。

本年度も、すばらしい運動会となるように精一杯練習に励んで参ります。

ご協力、ありがとうございました!

P.S.

体育主任を中心とした先生方の企画・活動で、新しい150mの運動場が出現しました!

読書玉入れ

校内をめぐっていると、

今年も読書玉入れが始まっていました!

 

次々と繰(く)り出される読書への誘(いざな)い、

南小図書便りを見ると、5月7日からすでに始まっています・・・

本を3冊借りると、シール1枚がもらえるそうです!

 

5月10日12時頃の集計では、

「 白 51vs 赤 55 」

赤団が若干リードしています!

 

昼休みには、

フランキー3000Pの発行を求めて、2年生がやって来ました。

 

私も、ゴールデンウィーク中、がんばって読書にチャレンジしました。

読んだ本は、

「仕事も人間関係もうまくいく放っておく力」

「あなたの人生がつまらないと思うんなら、それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。 1秒でこの世界が変わる70の答え」

です。

「幸せは、現実が決めるのではなく、あなたの心が決める」

というフレーズに心打たれました。

最近の本は、行間が広く、字が大きいので読みやすい感じがします!

 

運動会で子どもたちもお疲れモードとなると思いますが、読書玉入れの勝利を目指して、たくさん本を読んでほしいと思います。

よかったら、親子読書もよろしくお願いします!

1・2年生も運動会モードへ!

体育館から、軽快な音楽が流れ、子どもたちの大きなかけ声が聞こえてきました。

のぞいてみると、

 

楽しそうに踊り狂って?います。

 

運動会で行うダンスなのでしょうか?

顔に汗をにじませている子もいました。

 

大変だったのは、

   

週末にもかかわらず、テンション高めでご指導していただいた先生方なのかもしれません・・・

お疲れ様でした。

 

楽しいダンスで疲れていることと思います。

子どもたちも先生方も、週末は、しっかり休養をお願いします。

やっと週末です・・・

ゴールデンウィークが明けた今週、子どもたちの顔にも先生方の顔にも、心なしか疲労感がただよっているように感じます。

一番感じているのは私自身かもしれません。

やっと週末が来ました・・・

 

運動場では、

子どもたちが、

遊び回っていますが、

若干少ないような気がします。

 

大人も何とかがんばっている人がいるんですから、子どもも当然だと思います。

子どもさんを連れていらしゃっていたお母さんが、

「今の対応でいいのか迷います・・・」

とおっしゃっていました。

「大丈夫です。時薬(ときぐすり)しかありません。子どもさんが慣れるまでつき合ってあげることが大事です」

とお答えしました。

 

以前読んだ

で、福岡県警少年育成指導官として非行少年の更生(こうせい)に携(たずさ)わった堀井千帆さんは、

「子どもは親の愛情がほしいんです」

「愛情不足による寂(さび)しさを紛(まぎら)らわすために非行に走るんです」

「子どもを変えたければ、子どもが満足するまでとことん付き合うしかありません」

とおっしゃっていました。

(非行とはちょっと違いますが・・・)

 

「お父さん。お父さん!」

と、いつも帰りを待っていてくれた私の一番下の娘も高校3年生になりました。

今では、ほとんど一緒に行動してくれなくなりました・・・

子どもはあっという間に成長します。

 

お仕事で大変ですが、しばらくの間、お付き合いよろしくお願いします。

心配事がありましたら、お気軽に学校へご相談ください。