ブログ

カテゴリ:校長のつぶやき

ソフトボール練習中!

運動場にナイターが点灯しました。

子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。

運動場に出ると、

 夕暮れの中、白球を追っている子どもたちがいます。

 

指導者の方2人が、楽しそうに子どもたちと一緒にソフトボールをされていました。

 

2チームに分かれて

試合が始まりました。

 

励ます指導、説明する指導、そして前向きな言葉かけが、

子どもたちの楽しみを際立たせています。

 

笑顔で練習している子どもたちを見ていると、

「自分の意思でやることが一番楽しい!」

と感じさせられます。

 

したいことができると、失敗しても、ほんと楽しいですよね!

また、分かったりほめられたりすると、さらにうれしくなりますよね。

 

心ゆくまで、ソフトボールを楽しんでください。

指導してくださっている保護者の方々、子どもたちに楽しみを提供していただきありがとうございます。

帰りの会、ペットボトルキャップでワクチン!

校舎を巡っていると、2年生が帰りの会をしていました。

帰る前に、何か楽しいことをやっているようです。

どの子も笑顔で係の人に注目しています。

ん~いい雰囲気です。

自分たちで自主運営ができるようになると、楽しみがさらに飛躍(ひやく)します。

楽しみを創る!

みんなで楽しんで欲しいと思います。

 

廊下に出ると、大きな段ボールがならんでいます。

ペットボトルキャップを集めているようです。

環境美化委員会の取組です。

しかし、びっくり!

各学年、かなりの量が集まっています。

 

もし、ご家庭にありましたら、子どもに持たせてください!

1000個で1人のワクチンに変わるそうです。

大津南少年剣道クラブ練習中!

11月27日(月)、帰宅しようとすると、体育館から笑い声が聞こえてきました。

覗いてみると、

大津南少年剣道クラブの子どもたちが集まって練習するところでした。

 

南小の子どもたちだけでは無く、菊陽町や大津町内の小学校など、他の小学校からも参加し練習しているそうです。

今日は、南小の6年生が2人、5年生が1人練習に参加していました。

指導者の方の言葉を聴き、足の、体のリズム、竹刀のさばき方を変えています。

 

勉強もスポーツも剣道も、指導者や友だちの話をよく聴き、体に染みるまで練習することが大切なようです。

 

 

これから寒くなり、素足と素手に寒さが堪えるとは思いますが、

宮本武蔵が五輪の書で述べているように、

「千日の稽古(けいこ)を鍛(たん)とし、万日の稽古を錬(れん)とす。そして勝負は一瞬(いっしゅん)」

体を心を鍛錬(たんれん)し、相手との、自分との闘(たたか)いに挑(いど)んでほしいと思います。

 

がんばれ!子どもたち。

指導者のみなさん、子どもたちのためにありがとうございます。

待っている保護者のみなさん、お疲れさまです。

南小の朝

見上げると、

空に飛行機雲がたなびいていました。

 

駐車場では、地域の方が、今朝もお孫さんと一緒に落ち葉を掃いていただいていました。

さらに、排水溝にたまった泥、落ち葉までも取り除いていただいています。

ありがとうございます。

 

玄関では、児童会のあいさつが響いています。

 

運動場をながめると、

いちょうのじゅうたんの上で戯(たわむ)れている子がいました。

楽しそうです!

写真ではうまく写せませんが、きれいで神秘的でした。

 

運動場を見回っていると、

タイヤと折れ曲がった竹、

 

組み合わせた木々、

 

つるで編み込んだ木々が落ちていました・・・

 

見た瞬間

「あれだ!」

と、私にはピンときました。

 

みなさんは、

「この落とし物が何の跡か」

お分かりでしょうか?

 

 

答えは、

「秘密基地」

です。

 

 

実は、先日、3年生の子どもを中心に、

「秘密基地をつくりたいので、タイヤを貸してください!」

との申し出があったのです。

そのことが頭に浮かび、ピンときたのです。

 

「カナヘビ・ニホントカゲ捕獲」から「秘密基地づくり」へ

子どもの遊びは、日々、移(うつ)ろっています!