2020年5月の記事一覧

サラ玉袋詰め

3年生以上でカンボジア支援のためのサラダ玉ねぎの袋詰めをしました。

注文数の袋や段ボールに玉ねぎを詰めました。

注文してくださった方々、本当にありがとうございました。

ハッピーボード

笑顔わくわくプロジェクト「ハッピーボード」です。

楽しかったことや嬉しかったことをハッピーボードに貼っていきました。

「おとうとがうまれてうれしかった」「かぞくでトランプをしてたのしかった」など、子どもたちの楽しかったことがたくさんあってボードがすぐにいっぱいになりました。

みんなの幸せなメモはハッピーノートに集めていきます。

英語で自己紹介

5・6年生は、英語で自己紹介の練習をしました。

少し離れてお互いに名前や好きな事を英語で教え合いました。

初めてのロイロ

1年生が初めて学校のタブレットを使いました。

最初の起動の仕方やアプリの開き方、タブレットの扱い方など、基本的なことを学びました。

アサガオの画像を撮って、文字を入れたりしました。

これからも学習に使っていきます。

スクラッチでプログラミング

4年生が2イン1のパソコンを使って、スクラッチというプログラミングにチャレンジしてみました。

スクラッチをどんどん学んでいくと、自分でクイズやゲームなども作ることができるようになります。

今日は初めてなので、キャラクターを少し動かすだけでした。