平成30年度2月学校版コミュニティスクールとして、益々地域に開かれた学校となることをお約束した大野小学校です。
本ホームページに掲載されている記事、画像等の著作権は大野小学校に属します。趣旨をご理解の上、ホームページの閲覧をお願い申し上げます。
地域の方に、大野小の門松をお願いしました。
先生方もお手伝い。
大きな大きな門松です。みんなに見てもらえるようにバス停に飾りました。
通りかかったらぜひ見てください。
サンタさんから大野小の子どもたちにプレゼントです。
「サンタさーん、ありがとー!」
終業式がありました。
最初に、読書感想画とソフトバレー教室の表彰がありました。
各学年の代表による感想発表です。
校長先生の話は、百聞は一見に如かず、一つ一つのいろんなことを体験して感じることが大事です、とお話がありました。
あれ?
トトロの下に誰かいますよ。
なんとサンタクロースでした。
6年生ががんばって作ってくれました。
図書委員会主催で高学年(3~6年生)の百人一首大会を行いました。
1年生がお世話になっている先生方にかわいいリースを作ってくれました。
メッセージと一緒にプレゼントしました。
英語の授業でクリスマスカードを作りました。
図書委員会主催で百人一首大会を行いました。
今日は1・2年生大会です。
カナリア会の方の読み聞かせがありました。
一年生には大きな絵本を読んでくださいました。
芦北町の5・6年生の小学生がソフトバレーの大会を行いました。
大野小からは5年生2チーム、6年生1チーム(大野・吉尾連合)が出場し、5年生の1チームと6年生チームがパート優勝しました。
5年生のもう1チームもかなり追い上げて接戦となり、とてもすばらしい戦いを繰り広げました。
おいしそうな干し柿ができました。
1・2年生でメッセージカードを作って配りました。
カンボジア支援募金贈呈式がありました。大野小の子の4人が代表で行ってきました。
5・6年生が、理科の勉強で川の流れや地層を見に校外学習へ行ってきました。
2年生が全員台上前転をクリアしました。すごい!
書道の表彰がありました。4年生の子が、JAの共済連熊本・本部長賞佳作に選ばれました。
児童会年間目標の振り返りをしました。
12月、1月の全校体育は持久走大会に向けての五分間走です。
児童玄関のクリスマスツリーに飾りがたくさんつきました。
3・4年生が校外学習に行きました。
地域の方に、昔の大野を教えていただきました。
昔の道をロープで登ったり。
大野について知ることができました。
学校薬剤師の徳田先生が、5・6年生に薬物乱用防止についてお話をしてくださいました。
実際に煙草の煙(煙を溶かした水をコップに注いだものの匂いを嗅ぐ)を少しだけ体験してみました。
5・6年生の子どもたちは鼻をつまんで嫌な匂いを避けていました。
1・2年生の放課後学習会で、放課後学習会の先生方と一緒に松ぼっくりツリーを作りました。
かわいいツリーがたくさんできました。
人権集会がありました。
校長先生から、一人一人、周りのみんなの役に立っています、とお話がありました。
各学年の発表です。
1年生。お友達のいいところを見つけ合っています。
2年生です。自分がとても大事にされていることに気づきました。
3・4年生です。命の大切さについて学ぶことができました。
5・6年生です。これまでの自分を振り返って、これからどうするのかを発表しました。
熊本県子ども人権宣言に参加した児童たちが、感想を発表しました。
最後に、先生たちとハイタッチ。
6年生がてこの原理を勉強して、ゆらゆらゆれるモールを作って学校のあちこちに飾っています。
2年生で、道徳の研究授業がありました。
お母さんからの手紙を読んで、感想を発表しました。
最後に、ゲストティーチャーの蒲生先生にお話をしていただきました。
昼休みに、毎年恒例の松ぼっくりツリーを作っています。
今までにも何度か作っているのでみんな上手です。
全校集会では、図工や科学展の表彰がありました。
たくさんの児童が表彰されました。
教頭先生のお話です。
子どもたちの自由研究の紹介をされました。
地震・火災の避難訓練が行われました。
地震が起こったら、揺れが収まるまで机の下に隠れます。
体育館で消防署の方のお話を聞きました。
煙体験です。煙(無害な煙を使用しています)の中をどう進むのか教えてもらいました。
窓を一つ開けた時、二つ開けた時に、煙がどう出ていくのかをみんなで確認しました。
学期に一回、いろんな学年のお友達と給食を一緒に食べています。
どの教室で食べるかはくじ引きで決めています。
児童昇降口に大きなクリスマスツリーを準備してもらいました。
子どもたちがこれからたくさん飾りつけをする予定です。
分収林の益金でグランドゴルフセットを購入しました。どなたでも大野小の運動場とグランドゴルフセットをご利用できます。どうぞご連絡ください。
学校応援団に参加してみませんか?
読み聞かせや低学年学習会、環境整備、一緒に昔遊びをしたり、料理をしたり、地域の方と接したり、一緒に作業するのを子どもたちも楽しみにしています。
興味がある方はぜひ学校にお知らせください。
応援団募集の詳しい内容は、応援団募集.jpgをご覧ください。
◇連絡先◇0966-84-0230
(大野小学校)
◇ 大切なお願い ◇本ホームページに掲載されている記事、画像等の著作権は大野小学校に属します。趣旨をご理解の上、ホームページの閲覧をお願い申し上げます。 |
||