タグ:学校応援団

藤棚の支柱

環境ボランティアの竪野さんが、藤棚の支柱を作ってきてくださいました。

できあがるのが楽しみです。

親子美化作業

時折小雨が降る中、親子美化作業がありました。

子どもたちや保護者はもちろん、たくさんの地域の方、なんと85歳以上の方にも来ていただき、草いっぱいだった学校がとてもきれいになりました。ありがとうございました。

体育館の階段

体育館の二階に続く階段がボロボロになっているのを見て、学校の別の施設の工事に来られている方が修理をしてくだいました。

 

水鉄砲作り

今日の放課後学習は草野さんによる水鉄砲作りです。

竹を使っての水鉄砲。

子どもたちは最初から水着になって楽しみました。

アジサイのプレゼント

地域にきれいなアジサイロードを作っていらっしゃる才田さんが大野小にアジサイを分けてくださいました。

大きく育つのが楽しみです。

本当にありがとうございます。

斜面の安全柵を作ってくださいました

学校の斜面が草刈り作業の時などに危険なので、丸太の柵をしてくださることになりました。

長山さん、竪野さん、斉藤さんが暑い中、柵を作ってくださいました。

 

これで急な坂も安全に作業することができます。

 

 

パソコン教室

毎週木曜の6時間目にある3年生の放課後学習はパソコン学習です。

徳尾さんが講師となって指導してくださっています。

放課後学習

今日の1・2年生の放課後学習は、国語と算数のプリントをした後、七夕の願い事を書いて学習ボランティアの先生方と一緒に飾りました。

紙飛行機

1・2年生の放課後学習会は学習会の先生に教えていただきながら紙飛行機を作りました。

 

豊作祈願祭

豊作祈願祭でたくさんの方が朝から料理のお手伝いをしてくださいました。

5・6年生も教えてもらいながら一緒に野菜を切りました。

 

その後、3~6年生は田植えに行きました。

カンボジア留学生の方と一緒に苗を植えました。

泥んこになりました。

 

いよいよお昼です。

地産地消で、大野の地区の野菜をたくさん使った料理です。とってもおいしかったです。

 

食べた後は、カンボジアの留学生の方と一緒にドッジビーをして遊びました。

 

 

読み聞かせ

今朝、ボランティアの方の読み聞かせがありました。

6年生は「令和」の参考になった万葉集の詩を読みました。

シャボン玉

今日の放課後学習会では、シャボン玉の液を放課後学習会の先生が準備してくださり、それぞれ子どもたちが自分で作りました。

自分で作ったシャボン玉液でシャボン玉を飛ばしました。

 

初めての習字

3年生が初めて習字をしました。地域の方が講師をしてくださっています。

道具の並べ方、姿勢、筆の使い方などを学びました。

放課後学習会

1・2年生は放課後学習会で警察官の方による授業でした。

集団行動を教えてもらいました。

その後、ケイドロをしました。

草刈り作業

グラウンドや学校周辺の草刈り作業を行いました。

PTAの方々、地域の方々、本当にありがとうございました。

学校がとてもきれいになりました。

職員もプール清掃をがんばりました。

コスモスの苗植え

祝坂の一谷さんから、コスモスの苗をたくさんいただきました。

大野小の入り口近くの畑に植えました。

一谷さんがお手伝いに来てくださいました。本当にありがとうございます。

放課後学習会

1・2年生の放課後学習会では、1年生は音読、2年生は算数のプリントをやりました。

学習ボランティアの先生方が優しく教えてくださいました。

学校オープン日(祖父母参観)

今日は学校オープンの日です。

保護者・祖父母の方が見に来てくださいました。

 

一緒に踊ったり。

箸でおまめつまみの競争!

5年生は音楽の曲の発表会をして、家庭科でお茶を入れる勉強をしたので、来てくださった方にお茶菓子と新茶でおもてなしをしました。

ありがとうの輪

大野温泉センターで送別遠足の時に写生大会をしたところ、大野温泉センターの方からスポーツ飲料を全員にいただきました。

今日はお茶摘みがあったので、子どもたちにそのスポーツ飲料を配りました。

 

そして先ほど大野温泉センターから学校に「大野小の子どもたちが、お礼を言いに来てくれました」とのお知らせがありました。

 

絵を描いてくれてありがとう、から、飲み物をもらってありがとう、と、ありがとうの輪が繋がって、とても心が温かくなりました。

 

お茶摘み

お茶摘みがありました。

たくさんの方にお手伝いしていただきました。

5年生はALTのシーブロック先生に、英語でお茶摘みの説明をしました。

「茶摘み」の歌を歌って、手遊びを教えました。

花を持ってきていただきました

学校応援団で環境支援の遠原さんがきれいな花を持ってきてくださいました。

下の画像は山に自然に生えていたサクラソウだそうです。

とってもきれいです。

また学校が華やかになりました。

もう一つの退任式

バスの運転手の才保さんの退任式です。

今日が最後のバスの送迎になりました。みんなでお礼を言いました。

今までありがとうございました。

椎茸の駒打ち

地域の斉藤さんが準備してくださいました。

ドリルで穴が開いている原木に、トンカチでトントンと椎茸の駒を打ちました。

美味しい椎茸が育ちますように!

その後、実際に椎茸を見に行きました。

グランドゴルフ

放課後学習会でグランドゴルフをしました。

(分収林の益金で地域のためにグランドゴルフセットを購入しました。どなたでもご利用いただけます。)

天月老人会の方と放課後学習会の先生方と一緒に楽しみました。

 

百人一首大会

5・6年生は百人一首大会がありました。

各学年で勝負です。

勝利者には何と百人一首の賞品です!

 

そして卒業生にはイニシャル入りのシャープペンシルのプレゼントをいただきました。

芥川先生、本当にありがとうございました。

中学生になってもよろしくお願いします。

タングラム

タングラムというパズルを知ってますか?

七つの形を全部使っていろんな形を作る遊びです。

今日は放課後学習会で地域の方が一人一人にタングラムを準備してくださいました。

封筒に入れて持ち帰りましたので、家族で挑戦してください。

 

野鳥観察会

5・6年生は、野鳥観察会がありました。

熊本野鳥の会の高野茂樹先生と芦北野鳥の会の大岩さんに来ていただき、大野の野鳥について勉強しました。

そして忍者の森に巣箱をかけました。

 

 

英語の読み聞かせ

今日の放課後学習会は、地域の方に英語の読み聞かせをしていただきました。

本格的な発音で子どもたちがよく知っている「ずっとずっとだいすきだよ」を読んでくださいました。

鬼は外、福は内

山から鬼が下りてきました。

大野小の子どもたちが鬼を追い払いました。

「鬼は外!福は内!」

 

 

鬼がいなくなった山で安心して遊びました。

卒業記念品制作

近所の方に、卒業記念品制作のお手伝いをしてもらっています。

大きな木にカンナをかけて、木がきれいになってます。

昔遊び

1年生は地域の方々と一緒に昔遊びをしました。

 

教室で自己紹介をしたら、お手玉やあやとり、おはじきです。

外に出て、コマ回しや竹馬、輪転がし、竹とんぼ、羽根つき、釘倒しなどたくさん遊びました。

知らない遊びもあって驚きました。

 

 

 

たくさん遊んでもらって子どもたちも大喜びです。ありがとうございました。

 

 

お正月の遊び

放課後学習会の先生方と一緒にお正月の遊びをしました。

 

羽根つきです。

何と羽根つきの羽根は保護者の方と地域の方の手作りです。

コマ回しです。

竹とんぼです。

靴ベラ

地域の方が靴ベラを手作りしてくださいました。

学校や先生方にたくさんいただきました。ありがとうございます!

門松作り


地域の方に、大野小の門松をお願いしました。


先生方もお手伝い。


大きな大きな門松です。みんなに見てもらえるようにバス停に飾りました。




通りかかったらぜひ見てください。

3・4年校外学習

3・4年生が校外学習に行きました。
地域の方に、昔の大野を教えていただきました。


昔の道をロープで登ったり。


大野について知ることができました。

松ぼっくりツリー

1・2年生の放課後学習会で、放課後学習会の先生方と一緒に松ぼっくりツリーを作りました。


かわいいツリーがたくさんできました。

体育館トイレ

体育館のトイレが男女兼用で使いづらかったため、DIYで梅田先生がカーテンをつけてくださいました。





干し柿作り


1、2年生の放課後学習会で、ボランティアの先生と干し柿作りをしました。
草で結んでピーラーで皮をむきました。
おいしい干し柿ができるといいですね。