上天草市立登立小学校 noboritate elementary school
創立153年目も伝統をつなぎます
熊本県教育委員会指定 令和6・7年度「熊本の学び」研究指定校(プロジェクト校)
上天草市立登立小学校 noboritate elementary school
創立153年目も伝統をつなぎます
熊本県教育委員会指定 令和6・7年度「熊本の学び」研究指定校(プロジェクト校)
11月も最後。気温もぐっと下がり、冬を感じさせる気候でした。そんな中でも、学校の教育活動はいつも通り行われています。子供たちも、それぞれ頑張っています。
1年生 朝の会
2年生 国語 お話をつくる勉強
3年生 先日の山下ちくわやさんの見学を基に、社会の学習。
4年生 国語 慣用句の学習。家でも使ってみられてください。
5年生 学活 話し合いの学習
6年生 国語のテストの復習。選択回答の理由を考えています。
わかば学級 教室外の掲示の張替え 季節に応じた掲示にしています。因みにひばり学級は、交流で同学年の学習に参加していました。
夏休みに実施予定だった、PTA美化作業を行いました。日頃学校では児童が行うことができない、高所の窓ふきや運動場の側溝の土あげ、お借りしている駐車場の草刈り等を行っていただき、大変助かりました。おかげさまで、学校もきれいになり、より良い環境のもと教育活動を行うことができます。本当にありがとうございました。
快晴の下、持久走大会の練習がどの学年も行われています。得意な子も、不得意な子も自分なりに頑張り、走りぬいてほしいものです。頑張れー、のびっこ!
4年生の児童から、クラブで作ったフラワーアレンジメントの花のプレゼントがありました。とてもきれいにアレンジされていて、華やかな雰囲気になりました。
今学期2回目のクラブ活動が行われました。それぞれのクラブで、4年以上の児童が一緒に活動を楽しみました。
フラワーアレンジメント
科学・実験
パソコン
室外ゲーム
室内ゲーム
今学期3回目の読み聞かせです。子供たちも、楽しみにしています。
1年生 松尾佳代先生 「てんつくサーカス」「ずっとずっといっしょだよ」
2年生 直江幸子さん(熊日童話会) 「どろぼう学校」
3年生 中野校長先生 「ええことするのは ええもんや!」
4年生 愛甲郁子さん(熊日童話会) 「六さんと九官鳥」
5年生 渡邊晶子先生 「こんなおおきなかず みたことある?」
6年生 橋本美春さん(熊日童話会) 「ぶたのたね」
癒しの空間
今週の花です。玄関、図書室前。
2泊3日の集団宿泊教室が終了。大矢野町内の全小学校5年生が一堂に会し、寝食、活動を共にしました。親睦も図れ、お互いに名前を覚え、交流もできたようです。再来年、中学校でまた一緒に学習や生活できることを楽しみにしています。
休憩時間。交流の様子。
焼杉フォトフレームづくり。
宿舎の様子。カメラを構えたら、慌てて片付けていました。
朝の集い。ラジオ体操。
朝のウォーキング。千厳山の展望台まで行きました。集合写真もありますが、顔がすべて映るので、風景だけ。
朝食。
オリエンテーリング。
最後の昼食は、カツカレー。お代わりしている子が、何人もいました。
退所式。司会は、のびっこです。
「緊張する~」と言いながら、出番を待っていました。いざ、歌いだすと、きれいな歌声をホールに響かせていました。これまでで、一番いい歌声だったと思います。
リハーサルの様子 まだ、ちょっと緊張しています。
いよいよ本番。
歌いだしました。
ノリノリで手拍子を入れて。
2曲目。
キャンプファイヤーを行いました。久しぶりに行いました。やっぱり、大きな火が燃えるのを囲んでの集いは、厳かな中に、華やかさもあります。
のびっこ会の児童が、朝から児童昇降口で、赤い羽根共同募金の箱を持って立っています。少しの気持ちを出し合い、みんなで助け合いましょう。
今日から泊3日で、天草青年の家にて集団宿泊教室が始まりました。朝から、子供たちはテンション高め。大きな事故やけがなく、楽しんで、鍛えられて、予定の活動ができることを願っています。
出発式の様子。
運転手さんに、お願いしますのあいさつ。
花の植え替え時期になりました。学級花壇も、一斉に植え替えです。大事に育てて、春先にきれいな花が咲くことでしょう。
1,2年生が1学期に植えた芋が成長し、芋ほりを行いました。昨年度は、天候不順のため小さく量も少なかったのですが、今年は、大きな芋がたくさんとれました。子供たちも、大喜びとびっくりで、感想にも「去年は少しだったけど、今年は大きいのがいっぱいとれてよかったです。」と言っていました。四郎丸の地域の方々、お世話有難うございました。
お互いに掘った芋を見せ合っています。
一輪車に、7杯分いっぱいの芋です。
最後に、お世話になった地域の方々に、花の苗と、きょう堀った芋を渡して感謝の意を表しました。
来週、4年生は天草郡市音楽会に出場します。今日は、児童集会の最後の時間をいただいて、校内発表を行いました。きれいな歌声に、全校児童が酔いしれました。
児童集会を行いました。5つの委員会から発表やお願いがありました。やや時間が長くかかりましたが、静かに各委員会の発表を聞くことができていました。
始の言葉。
放送委員会から放送室の使い方のお願い。
保健委員会から歯の健康について。
図書委員会から図書貸し出し数の上位者発表。
のびっこ会から、あいさつ運動について。
生活委員会から、あいさつ運動上位者の表彰。
終わりの言葉。
昨年度に引き続き、今年度も外国語(英語)の授業で、アメリカ合衆国のコロラド大学の学生とオンラインでつないで、英会話の実践を行いました。子供たちは、熊本の見所やよさを説明し、そのあと聞きたいことなどを質問していました。
今回は、上天草高校生が応援に駆けつけてきてくれ、サポートしてくれました。上手にリードしてくれたおかげで、うまくいきました。高校生が流ちょうに話す姿に、小学生の子供は、すごい!と感心していました。
全体で、通信状況の確認。
グループごとに、熊本のいい所をアピールします。
3グループに分かれて、それぞれ質問したり答えたりします。ここで、上天草高校生がうまくサポートしてくれました。
最後は、高校生からもお礼の言葉とメッセージが伝えられました。それを聞いた小学生から、「すごーい!」の声が出ていました。
最後に、上天草高校生と引率指導の先生方にお礼を言って終わりました。
玄関に2つ。癒しの空間。
各学年の様子です。
1年生。漢字の学習を始めています。
2年生。外国語です。ALTの先生から教わっています。
3年生。国語。三年とうげです。韓国のお話。
常に辞書はそばに。
4年生。算数。鉛筆、定規、教科書、ノート、きちんとそろえてますね。
5年生。社会の学習。
6年生。国語。ノートの字もきれいです。
本校4年生が、認知症サポーター養成講座を受講し、サポーターに認定されました。地域の認知症の方や、お困りごとの方々に、自分のできる範囲でサポートするということです。優しい世の中になるように、ともに頑張っていきましょう。
今日の献立
揚げパン・牛乳
タイピーエン
フルーツヨーグルト
のびっ子は、感謝の気持ちをもって、何でもモリモリ食べます。登立の給食を食べて大きく成長します。今日も、おいしい給食ありがとうございます。