セイナンパワー

ブログ

西南小 少年少女剣士の活躍

 うれしい知らせがありました。

 西南小の児童が、大活躍しているようです。

 芹川 冴さん(5年)、河津 太一さん(6年)、蓑田 啓志さん(6年)の3人の少年少女剣士たちが、数々の大会で優秀な成績を残しています。

 個人戦でも、西合志東小や南ヶ丘小の仲間と力をあわせた団体戦でもです。

 実に誇らしいっ! 

 さらに、先日の全日本女子剣道選手権で初優勝した熊本県警の渡邊タイ六段は、本校そして西南中の出身だということも教えてくれました。偉大な先輩に憧れながら、稽古に精を出している本校少年少女剣士を今後も応援します!

ことば教育の日

 8月31日(金)は、「ことば教育」の日でした。

 合志市では以下のような子どもの育成を目指して「ことば教育」を推進しています。(「ことば教育」リンク
〇 明瞭な発声で「正しい日本語」・「美しい日本語」が使え、心くばりができる子ども
〇 日本の文化や伝統を大切にし、深く考え、判断し、自分を表現できる子ども
〇 夢や希望を持ち、国際社会の中で、世界の人々と共に生きることができる子ども

 元熊本放送アナウンサーの岩元克雄さんをお迎えし、1年生と5年生に2クラスずつみっちりご指導いただきました。言葉による表現を指導するというよりも、本来子どもたちが持つ豊かな表現力を言葉で引き出すような巧みなご指導でした。詩の朗読を通して授業は進められましたが、授業の最後は子どもの表情、声が生き生きと変わっている様子がありました。

夏休み明け早々に現れるヒーローたち

 夏休みの感覚を引きずることは、絶対に許されない雰囲気が夏休み明け集会には、現れていました。職員から代わる代わる発される情報や留意点により、子どもたちは否応なく目を覚まされたのではないかと思います。

 極めつけは夏休み前の「やかまし戦隊 西南レンジャー」に」引き続き現れたヒーローたちでした。「元気あつめるくん」を筆頭に「枕マン」、「お布団マン1号」「お布団マン2号」の4人です。4人が夏休み明けの生活リズムについてそれぞれ熱く説明する動画なのでした。

 そういえば先週、本校若手職員が何かコソコソ楽しそうにやっていました。この動画は、西南小のYouTubeに期間限定・本校保護者限定でアップされるようです。本校保護者の皆さまには、安心安全メールで動画URLを送ります。(YouTubeで検索しても出ません。)

西南小の変貌 Ⅰ

 プレハブ校舎がほぼ完成しています。プレハブとはいえ、新築に変わりありません。新築の建物に入る気持ちの良さ。ここに入るのは6年生。6年生の最後の半年間を、このプレハブで過ごさなければならないことを申し訳ないとも思いますが、西南小150年の歴史の中で今年の6年生だけがこのプレハブを使うことになるのです。それはそれで思い出深いですよね。そう前向きに捉えて欲しいし、このプレハブ校舎で良い思い出をたくさん作ってくれることでしょう。

 一方、今まで2年生が使っていた南側の校舎は解体が進んでいます。沿革史を紐解けば、昭和51年(1976年)に竣工したこの校舎は、令和5年(2023年)の今年まで47年もの長きにわたって子どもたちを迎え入れ、雨風から守ってくれました。ここに、2階建ての新校舎が建つ予定です。

須屋神楽

 7月29日(土)にヴィーブルにて合志市人権教育研究大会があり、そのオープニングに本校児童による須屋神楽が上演されました。

 須屋神楽は大正初期に始まり、戦中、戦後にかけて中断された時期もあったようですが、昭和49年に当時の区長さんたちの尽力で再開され、昭和53年には保存会が結成され今に至ります。(合志市ホームページの情報より

 演じている児童は皆真剣な表情で、会場は静まりかえって見とれました。自分たちの真剣な取組を多くの方々に見ていただいて、そして、認め、賞賛してもらえる経験はそうありません。

 そのような貴重な経験をさせていただいている保存会をはじめとする須屋区の皆さまに、感謝です。

ラジオ体操 盛況でした!

 夏休み第1日目!

 早朝から妙泉寺公園には約220名の子どもたち(ほぼ西南小児童と若干名の西南中生徒と地域の園児、つまりは全て西南小関係生徒)が集まってくれていました。

 自分で早起きして、家の人や地域の方にあいさつをして、友達にあいさつして、みんなで身体を動かして…と、夏休みの1日目として理想的な出だしです。子どもたちは、皆いい笑顔で過ごしていました。この後も、ぜひ続けて欲しいです。

 こうした機会を作ってくださった東海三さんを初めとする地域の皆さまに、深く感謝申し上げます。西南小校区地域のすばらしさを改めて感じました。子どもたちもですが、その見守りに保護者の方々もたくさん来られて、大人も自然と笑顔の触れ合いができました。

 なお、NHKと熊日が取材に来られていましたので、テレビニュース(7月21日(金)のお昼)や新聞紙面等で本日の模様は報道されるようです。そちらも楽しみですね。

↓妙泉寺公園ラジオ体操の会の皆さま

 

妙泉寺公園 夏休みこどもラジオ体操

 まもなく夏休みです。

 夏休みに、妙泉寺公園で今年もラジオ体操が行われます。その初日(21日)にお招きいただきました。初日なのでセレモニーがあって、テレビや新聞の取材もあるようです。

 近隣の子どもたちはぜひ参加してくださいね。

●期日     7月21日(金)

●集合時刻   午前6時20分

●スケジュール 6:30~6:40 ラジオ体操

         6:50~7:30 セレモニー(表彰や挨拶など)

         7:35~7:45 集合記念写真

         7:45      解散(プレゼントがあるそうです)

ご家庭でも情報モラル教育を!

 梅雨明けも間近に迫り、蝉の声が響くようになってきました。夏休みが近づいてきています。その夏休みを前にして、情報機器~いわゆるスマートフォン、タブレット(学校が配布した物を含む)、PC、通信機能をもったゲーム機~の使い方について、是非ご家庭で振り返りとルール等の見直しをお願いしたいと思います。

 下記は、関係アンケート項目の県と本校の結果です。(R4調査)

 

●家庭で自由に使えるスマートフォンを持っているか?  

   県:31.2%  本校:30.2%

●家庭でのきまりごと(ルール)があるか?  

   県:75.3%  本校:75.7

●学校から配布されているICT端末で、               

①ネット上で悪口を書いたり、仲間外しをしたことがあるか?     

   県:0.6%    本校:1.2%

②ネット上に自分や友達の個人情報を載せたことがあるか?    

   県:0.6%    本校:1.2%

 

 上記のような実態があります。

 便利な道具なので、害とならないように大人と子どもと一緒に考えていきたいです。下は上記アンケート内容に関連する情報モラル関連資料です。ぜひご覧ください。

【情報モラル啓発資料01】 夏休みに入る前に『フィルタリングサービス』の導入を!.pdf

【情報モラル啓発資料02】 『ゲームでの課金トラブル』にご注意を!.pdf

【情報モラル啓発資料03】 位置情報アプリで面識のない人とつながることの危険性.pdf                 

緊急連絡 7月10日(月)午前7時30分

 おはようございます。

 今朝の時点の確認によると、安心・安全メールに不具合が発生しているようです。すぐに、運営元に連絡をしましたが、安心・安全メールのサーバが福岡県にあり、現在線状降水帯の発生による強い大雨に見舞われており、それが原因で不具合が発生しているとのことです。

 ご不便をおかけしますが、欠席の連絡につきましてはお電話か連絡帳にてお願いいたします。

 

追記

午前8時20分に復旧しました。ご迷惑をおかけしました。