2024年9月の記事一覧
ことばの教室
例年、元熊本放送アナウンサーの岩元克雄先生にご指導いただき、今年も先週からことばの教室を実施しています。
今日は2年生が国語の教科書に掲載された詩「そらにぐうんと手をのばせ」(しんざわとしひこ)を元気に音読していました。
音読は地味?なようですが、とても大切な学習です。他の学習よりも脳のあらゆる部分が刺激される活動です。聞き手が読み手を育てます。ぜひ、ご家庭での音読を大事にしていただきたいと思います。
バックネット裏からの登校
本校児童は、正門よりも北門からの登校が多いです。みついし駅方面からの狭い坂道や、学校北側の道路はついつい横に広がって歩く姿をみかけることもしばしばです。日々、事故を未然に防ぐ方策を考えていますが、正門前のように車の通行制限を敷くか、道路が拡張されないと根本的な解決にはなりません。子どもに事故の犠牲者が出ないよう心を砕く日々です。
このようなことから、坂を登り切ったところからは学校敷地沿いを歩くので、いっそバックネット裏の小さな門から校地に入れることにしました。まだ、慣れさせる必要があるので誘導についているところですが、保護者及び地域住民の方々もご理解くださるようお願いいたします。
ロイロノート
ロイロノートとは、ICT授業支援ツールです。タブレットでノート代わりに使えたりするアプリとでも言いましょうか、児童がタブレットで書いたノートをクラウドを通して互いに見合ったり、電子黒板を通してみんなで見ることができます。合志市でも今年度から使えることになりました。ありがたいことです。
3年3組ではそれぞれが自分の好きな動物について、ロイロノートに書き込んでいました。まだ覚え始めのローマ字を国語の教科書のローマ字表を見ながら、一生懸命に入力していました。その姿と書いてあることのかわいらしさがほっこりしませんか。
9月4日(水)校内ぶらぶら
「校内巡回」と表現すると固いので、あえて「ぶらぶら」と表現しております。ぶらぶらしているつもりはありません。が、そう見えるときもあるかもしれません。
各学級の授業、子どもたちの様子を見、そして校内の様子を見ています。その中の気づきをお伝えしたいと思っています。
今回は、素敵なポスターを紹介します。できれば撮影している場面が見たかったなと思います。熱演したモデルと演出に拍手です。
SPC始動
実は、休み明け初日の28日から作業をしに来てくれました。その時はあまり時間もなかったし、雨だったので作業はさせませんでした。
昨日は「手伝います!」と言ってホウキを取りに走る姿がありました。
そして、今日は気づいたら自分たちで清掃箇所を見つけて活動を始めていました。落ち葉を計4袋、ぎちぎちに詰め込んで掃除道具も落ち葉の袋の処理もさっと分担してやってくれます。頼もしい子どもたちです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田中 宏和
運用担当者 坂本 義光
11月
今日の給食
和食と洋食のコラボ
コッペパン
牛乳
ミルク塩肉じゃが
切干大根のサラダ
和食を代表する「肉じゃが」に牛乳とバターを入れて洋風に仕上げました。11月24日は和食の日です。少しでも子どもたちに和食の良さを知ってもらうために、食べやすい献立にしました。