2024年7月の記事一覧
夏休み学習会(2年生)
7月29日に、2年生の夏休み学習会の第1回目をしました。約1週間ぶりに、子どもたちの元気な姿が見られ安心しました。8時30分から10時までの1時間30分、みんな集中してがんばっていました。休憩時間には、ミニトマトの収穫もできました。第2回目を8月5日(月)、第3回目を8月19日(月)に予定しています。苦手なところを少しでも克服して、自分の力を伸ばしてほしいと思います。
夏休み前集会
いよいよ待ちに待った夏休みが始まります。前期前半は、何日登校したでしょうか。(※答えは、一番下にあります。)
各担当から楽しい夏休みにするために、大切な話がありました。「夏休みのくらし」を配付していますので、お家でも確認をされ充実した夏休みにしてください。
【生徒指導担当より】
① 朝は、10時までは家で学習をします。
② 夕方5時には、家に帰り着きましょう。
③ 危険な遊び(エアガン・火遊びなど)をしないようにしましょう。
④ 子供だけで水場には行きません。
⑤ タブレットやゲームなどは、お家の人と時間を決めましょう。
【保健指導担当より】
【安全】… 熱中症に気をつけましょう。
【計画】… 「健康カレンダー」を毎日記録しましょう。
【健康】… 充実した生活は、「睡眠」から。生活リズムに気をつけて生活しましょう。
歯の治療などは、夏休み中にお願いします。
【校長先生より】
・「がんばり抜く力」… 決まりを守る。規則正しい生活。命を大切に。
・「考える力」… 自分の「できる」をふやし、さらに身につけたものを使って 挑戦・チャレンジ(作品募集など)
・「協働する力」… なかよく えがお 夏休み中も友達・家族と一緒に楽しく過ごす。
前期前半の学校生活をみんなで振り返りました。
※前期前半の登校日数 … 71日 でした!
夏休み前の草取り(2年生)
7月17日、サツマイモ畑で、夏休み前の草取りをしました。最近の雨で草がたくさん生えていたので、草取りがとても大変でした。6月に植えたサツマイモの苗は、すくすく育っていたのでよかったです。サツマイモのつるを返した後に、畝の周りや畝と畝の間の草取りをしました。とても暑かったですが、みんなで協力して夏休み前の草取りができました。
「いのちをいただく」ことについてのお話(2年生)
7月17日、牛の肥育をされている釘﨑さんに、貴重なお話を聞かせていただきました。子どもたちは、お話を聞いたり、提示された写真を見たりしながら、「いのち」に携わる仕事の大変さや「いのちをいただく」ことのありがたさを考えることができました。釘﨑さんのお話を聞きながら、動物そのものの生命力とそれをつなぎ支える人のおかげで、私たちは「いのちをいただく」ことができているんだなぁと改めて考えさせられました。
釘﨑さんには、ご多用な中に貴重なお話を聞かせていただき、心より感謝しております。本当にありがとうございました。
工夫して音読をしよう【1年生】
国語「おむすびころりん」の学習のまとめとして、音読発表会をしました。登場人物の気持ちを考え、お話を楽しみながら音読をしました。子供たちの「おむすびころりんすっとんとん。」は、とても楽しそうで、リズムよく読むことができました。
他にもたくさんの昔話があります。夏休み中に読まれてみてはいかがでしょうか。
校内研修(6年生・道徳)
今日の校内研修は、6年生の道徳の研究授業でした。「手品師」のお話から、「誠実な心」とはどんなものなのかを考え合いました。人を大切にする、自分の気持ちにうそをつかない・・・など一人一人が考えました。最後に、自分の生き方を振り返ることができました。教育センターの安武指導主事に講師として授業を見ていただきました。子供たちの様子をたくさんほめていただきました。
今日の給食(オリンピック・パラリンピック応援献立)
今日【7/10(水)】の給食です。
・ガーリックパン(フランスパン)
・ラタトゥイユ
・キャロットラぺ
・ブラマンジェ
今年の夏は、フランスでオリンピックが開催されます。
(オリンピック 7/26~8/15 パラリンピック 8/28~9/8)
そこで、開催地であるフランスに親しむために、献立に料理を入れていただいています。17日(水)は、ポトフが出ます。とても楽しみですね。
※下の画像は、給食センターの資料です。
2年生の町探検!!
7月10日(水)に一丸自動車さんを探検させていただきました。2年生の質問に答えていただいたり、工場の中を見せていただいたりしました。一丸さんのお仕事への思い等を聞き、子どもたちにとっての良い学びとなりました。また、身近な地域の場所が、自分の生活と関わっていることに気づくことができました。
ご多用中にご協力いただいた一丸さんには、心より感謝しています。本当にありがとうございました。
南関町 6年生 通学学習
6年生が通学学習に行きました。役場では、南関町地域人権教育指導員の大石さんからお話を聞き、自分自身を見つめ直すことができました。また、役場の遠山さんからは、御茶屋跡、南関城跡、旧石井家住宅を案内していただき、南関町の文化財を大切にしていこうとする思いを深めました。
2年音楽、3,4,5年書写の授業を紹介します。
【2年生】音楽の授業です。ペアになって、手をたたき合ったりしながら楽しそうに歌っていました。
【3,4,5年生】書写の指導には、地域おこし協力隊員の岩下小太郎さんが来てくださいました。流れるような筆遣いに児童も見とれていました。今日の字は、3年生「大」、4年生「左右」、5年生「成長」でした。