ブログ

2022年10月の記事一覧

5年生は算数科授業

10月13日(木)、5年生は1時間目に算数科授業で、分数の足し算について勉強しました。

2分の1 たす 3分の1 について考えました。

子どもたちが生き生きと学習していました。

今日は、南関町教育委員会の学校専門指導員である寺田先生に来ていただき、授業のよい点をほめていただいたり授業へのアドバイスをいただいたりしています。

 

0

一緒に読もう!新聞コンクール 県賞46点に3点入りました

おめでとう!!

一緒に読もう!新聞コンクールに、南関第二小学校から3人が熊本県賞に入りました。

小学校は県内で全体で5人。そのうち3人が入賞しました。

今日熊日新聞に名前が載りました。

・5年 猿渡可菜さん

・6年 倉岡勇悟さん

・6年 小竹結羽さん

これからも社会に目を向けて

持続可能な社会の創り手として、

夢を実現し、未来を創るくまもとの人づくりを進めていきたいと思います。

 

 

 

0

後期スタート!

10月11日(火)、朝から始業式が行われ後期がスタートしました。オンラインで行われた始業式では、校長先生から、あいさつの大切さとお互いを認め仲良くすることの大事さについて話がありました。

みんなで後期のいいスタートを切ることができました。

校長先生からの話の後に、学びの樫原先生と、心・体部の鴨川先生から子どもたちに向けて話がありました。

0

南関第二小学校で前期の終業式

10月7日(金)、南関第二小学校では前期の終業式を行いました。

各学年代表の子どもたちは、前期の自分たちの成長や今後頑張りたいことをしっかり考えており、全校児童の前で堂々と発表できました。5年の黒木悠真くんは、青少年作文コンクールで入賞した作文をみんなの前で発表しました。

校長先生からは、運動会など前期で頑張ってきたことを話され、6年生の成長ぶりにも感心しました。また、振り返る力の大切さと、自分を変えることの大事さについても話をされました。後期での南関第二小学校のみんなの活躍が楽しみです。

0