2023年6月の記事一覧
「くまもと環境賞」の表彰を受けました
6月27日(火)に熊本県庁にて第32回くまもと環境賞の表彰式が行われました。歴代の4年生や職員が毎年取り組んだことが認められました。本校は地域や企業、町行政との連携した蛍の養殖及び放流の取組を通して環境保全を行った取組が評価され、くまもと環境教育賞奨励賞を受賞することができました。
小国杉を使った木の香りのする素敵な表彰状をいただきました。
取組の継続ができているのも、地域や保護者、エコアくまもと、鹿島環境エンジニアリング、鹿島建設技術研究所の方々の支えによるものと感謝いたします。ありがとうございました。
4年生道徳科研究授業
6月23日(金)、4年生道徳科研究授業を永田 愛花教諭が行いました。講師には、県立教育センターから安武史子指導主事においでいただきました。
教材文「さち子のえがお」で「きっぱりことわる」という主題の元に授業を行いました。
主人公に寄り添い共感しながら新たな自分との出会いについて考えることができました。
4年生は図書室で本を選んでいます
6月23日(金)、4年生は図書室へ行き自分が読みたい本を探していました。
永田先生がかぶっているのは、4年生の子供達が先生の誕生日祝いに作ってくれた帽子。誕生日お祝いのメッセージもたくさんあったようです。うれしいですね。子供達から今日1日かぶってほしいとお願いされています。
Happy birthday!!
6年生の理科授業
6月23日(金)、6年生は理科室で食べたものの体の中での流れについて勉強していました。
今年も理科専科の先生にお世話になっています。南関三小から福永先生が来校され5,6年生の理科を教わっています。
5年算数科授業
6月23日(金)、5年生は算数科授業でわり算の筆算の復習をしています。家庭学習でもたくさん問題をしてわり算筆算マスターになろう。
1年図工のお勉強
6月23日(金)、1年生は図工のお勉強で自分の作品を友だちの紹介しています。
3年社会科学習
6月23日(金)、3年生の社会科学習です。廣田先生に教わっています。地図記号の勉強をして、そのたしかめをタブレット端末を使って行い、定着確認の徹底をしています。
1,2,3年生のチャレンジタイムで丸付けボランティアの皆さんにお世話になりました
6月22日(木)、1,2,3年生はチャレンジタイムで丸付けボランティアの皆さんにお世話になりました。今まで学習したところに取り組んで、定着確認の徹底の時間にもなりました。子供達の地震とやる気につながっていました。
丸付けボランティアの皆さん大変ありがとうございました。
晴れた日に運動場で
晴れた日に運動場で外遊びをしています。
あしきた青少年の家にて集団宿泊教室
あしきた青少年の家にて宿泊し思いやりと協力の大切さなどを学びました。
集団宿泊教室での学習
水俣市で、水俣市や国の水俣病資料館で学習しました。
カルビーの食育の学習2
カルビーの食育の学習では、いろんな野菜の花や、普段食べている部分が実、くき、葉、根のどれに当たるのかをグループで考えました。タマネギは葉にあたるなど意外なことがたくさんありました。ジャガイモはどこにあたるのでしょうか?
最後に適量に食べようというまとめの歌を歌いました。
3、4年生と6年生はカルビーから来ていただき食育の学習
6月19日(月)、3、4年生と6年生は家庭科室にて食育の学習を行いました。
カルビーから来ていただき、カロリーや栄養素などについて学習しました。
自分の食生活を振り返ることも大切ですね。
1年生生活科学習「なつがきた」
6月19日(月)、1年生の生活科学習「なつがきた」で水鉄砲を使いました。
水鉄砲で新聞の的をねらいチームで落とそうと頑張っていました。水をくむことも協力して行い仲良く行うことができました。
今日から新しく永杉先生にお世話になります
6月19日(月)から、新たに永杉先生が南関第二小学校の仲間に加わりました。
週に3日、主に5,4年の算数や、4年理科、2,3年生の複式学級で教えていただきます。
永杉先生は昨年まで南関中学校で校長先生をされていました。算数が得意で、サッカーや走ることが大好きな先生です。
たいへんお世話になります。
昼休みに元気に遊んでいました
6月19日(月)、運動場で元気よく遊んでいました。
永杉先生も外で遊ばれていました。
6年生の音楽科授業でリコーダー練習
6月19日(月)、6年生は音楽室でリコーダー練習をしました。
みんな、一生懸命に取り組んでいました。
2,3年生の複式学級での算数科授業
6月19日(月)、南関町教育委員会寺田 哲也指導主事が
来校され2,3年生の複式学級を見ていただきました。
集団宿泊教室結団式
6月19日(月)、明日からの集団宿泊教室に向けて体育館で結団式を行いました。校長先生からの話を聞いたり、集団行動を練習しました。
明日からの集団宿泊教室、ルールと時間を守りテキパキとして行動で大いに学び楽しんでほしいと思います。
1年生、おおきなかぶはきはきと音読
6月16日(金)、1年生は学習している「おおきなかぶ」をタケノコ読みやまる読みで、学級のみんなではきはきと音読をしていました。お家でもたくさん読んで、聞いてもらってください。
集団宿泊教室に向けてオンラインでの対面式
6月16日(金)、5年生は南関町4小学校合同で集団宿泊教室を行い学習します。
それに先だって、参加する南関町の四つの小学校の5年生がオンラインでの対面式を行いました。
一人一人カメラと画面を通して自己紹介を行い、集団宿泊教室への意欲を高めていました。
4年生テスト頑張る
6月15日(木)、4年生は5時間目に国語のテスト、6時間目には算数のテストに集中して取り組みました。
学校公開日(道徳科公開授業)
6月15日(木)は学校公開日として、2時間目に郷土の偉人や出来事から人の生き方を学ぶ「くまもとの心」を使い道徳科授業を公開しました。参観してくださったみなさんありがとうございました。
教材文は次のとおりです。
1年 かっぱのねがい
2年 朝よみ 夕よみ
3年 電灯きねんひ
4年 はとと馬
5年 九百九十九段め
6年 順子先生と少年
複式学級での学習です
2,3年生の複式学級での学習の様子です。
3年生道徳科授業
6月14日(水)、3年生は道徳科授業で、教材文「なんにも せんにん」をもとに、みんなのために働くことを楽しいと感じることや、普段自分が家族や学校で人のために活動していることを改めて見つめ直すことができました。
4年生は分度器の使い方を勉強しました
4年生は算数科授業で分度器の使い方を勉強しています。
友だち同士相談したり話し合ったりして、疑問点を解決しています。
5年生算数科授業
5年生は算数科授業で、少数を使ったわり算を勉強しました。
南関町教育委員会の寺田 哲也指導主事にも授業を見ていただきました。
不審者対策避難訓練を実施しました
6月1日、
教育委員会や玉名警察署のご協力を受けて、不審者対策避難訓練を実施しました。
実際に避難訓練をして、対応の仕方を改めて学ぶことができました。
5年生国語テスト
6月14日(水)、5年生は国語テストに真剣に集中して取り組んでいました。
外遊び
6月14日(水)、梅雨の合間の雨が降らない休み時間に外遊びを楽しんでいます。
大いに体を動かしています。
体力テストを行いました
延期になっていた体力テストを、1週間遅れで行いました。1年生は6年生とペアになって、2年生は5年生とペアになって、上級生が下級生のお世話や記録をしてくれていました。また、上級生の記録に「すご~い」と1,2年生の歓声が上がり、俄然やる気になっていた5,6年生でした。好記録出ているかな?
英語の研究授業を行いました
5月31日(水)に実施した6年生の外国語科研究授業後の授業研究会に、講師として元八幡小学校長で山鹿市教育委員会でも指導をされていたから栗原豊子先生に来校いただき講話を頂きました。
英語専科の小坂先生が南関第二小学校6年生に外国語科の授業をされました。
児童は自分が相手に伝えたい自分の大切な宝物について、相手意識を持ってやりとりをしようと頑張っていました。友だちに自分のことをもっと分かってもらうために、自分の宝物を通じてコミュニケーションを図っていく授業でした。
目的・場面・状況を大切にした英語による言語活動を充実させ、今までに習った表現を使うようになることができるために、必要なタイミングで練習を組み入れることの重要性を感じました。相手に伝えたいという気持ちを高めることが大切だと実感しました。