学校生活の様子

2021年12月の記事一覧

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ12月13日(月)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸新しい一週間が始まりました!! 朝のあいさつ運動、今週は7班です興奮・ヤッター! みんなで元気よくあいさつができました! 今週も子ども達のすてきなあいさつで気持ちよく始まりました興奮・ヤッター! 

 

花丸5年生は、算数で「三角形の高さ」について考えていました。三角形の高さは”底辺と向かい合った頂点までの垂直な直線の長さ”だということが分かりました!!

 

花丸4年生は、外国語活動の時間に学校の各場所の英語での言い方を勉強しました! 学校にはいろんな場所がありますね! たくさん練習して覚えたかな??

 

花丸6年生は、算数で「メダルを続けて3回投げたときの表や裏の出る場合」を考えていました。 表の出る確率、裏の出る確率、それぞれどうなるのでしょう? 同じかな? 違うのかな??

 

花丸2年生は、体育でマット運動を頑張っていました!! 前回り後ろ回り…、くるくる上手に回っていました興奮・ヤッター!

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ12月10日(金)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸今日は持久走大会をしました!!

花丸夜のうちに雨が降った様子でお天気を心配しましたが、持久走が始まるころにはお日様が顔を出しました興奮・ヤッター! 良かった!

花丸開会式ではしっかりと準備運動をしました!!

花丸低学年のスタートです!! 元気よく出発しました興奮・ヤッター!

花丸沿道の応援で元気いっぱい、あっという間に通り過ぎていきました!!

 

花丸中学年のスタートです!! 「スタート!!」の合図でみんなビューンと飛び出していきました興奮・ヤッター!

花丸デッドヒートでゴール!! 最後までがんばって走りましたね興奮・ヤッター!

 

花丸高学年のスタートです!! 高学年は一番長い距離、頑張って興奮・ヤッター!

花丸足取りも軽く、目の前をビュンビュン通り過ぎていきました!!

 

花丸閉会式です! みんなよく頑張って走りましたね興奮・ヤッター!

 

花丸持久走の後はもちつき会をしました! 健全育成会のみなさんが中心となって準備、お手伝いを頑張っていただきました! 6年生のもちつきをみんなで応援しました興奮・ヤッター!

花丸今日のもちつき会でついたもちは、鏡もちになります!!

 

花丸各学級で懇談会があっている間に、子ども達は縦割り班になってなわとびの練習をしました! 体力アップタイムです興奮・ヤッター!

 

花丸立派な門松も作っていただきました!! ありがとうございました興奮・ヤッター!

 

花丸今日一日よく頑張りましたね! 週末はゆっくりと休んでください。 「ぐっすりすいみん」も頑張りましょう興奮・ヤッター!

 

 

 

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ12月9日(木)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸今日のステキ探しの前に、昨日のステキをお知らせします!!

花丸3年生は昨日の5時間目が国語の研究授業でした!! 「すがたをかえる大豆」の話、説明文を分かりやすくする筆者の技を見つけました興奮・ヤッター! みんなでたくさん意見を言い合って一生懸命勉強しました!!

 

花丸さて、今日のステキです!!

花丸4年生は、理科の時間に星座の観察カードを作りました! オリオン座とカシオペヤ座の観察カードを作りました興奮・ヤッター! 冬は星空がとてもきれいなので観察カードを使って早く観察したいですね!!

花丸2時間目に火災避難訓練をしました! 上益城消防組合消防本部の消防士さんに来ていただいて、安全な避難の仕方、火事をおこさないための約束、消火器を使った消化の仕方等をお話していただきました! 子ども達の避難の仕方を褒めていただきました興奮・ヤッター! 救助工作車の中を見せていただいたりヘルメットをかぶらせていただいたりして、大変勉強になりました!!

花丸6年生は、外国語の時間にパフォーマンステストの練習をしました! テストを想定しての答え方を一生懸命勉強していました興奮・ヤッター!

花丸5年生は、午後から明日のもちつき会の準備をしました!! 配付用のもちを仕分けする班、もち米の重さをはかる班、もち米を洗う班と、役割分担をしてそれぞれの仕事を頑張っていました興奮・ヤッター! 明日が楽しみです!!

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ12月8日(水)、今日はどんなステキが見られるかな?!

花丸今日は水曜日、朝は読み聞かせの日です!! そして…、今朝は「読み聞かせロング」でした興奮・ヤッター!

花丸紙芝居とパネルシアターをしていただきました! 2年ぶりの「読み聞かせロング」の時間で、大変楽しい時間でした興奮・ヤッター! ありがとうございました!!

 

花丸そして、今日は水曜日、一斉道徳の日です!!

花丸1年生は、「がっこうのかえりみち」というお話で親切について考えました! 子供たちは親切にすることはすてきなことだなと気づきました興奮・ヤッター!

花丸2年生は、「わたしたちの校歌」というお話で校歌に込められた願いを知りました! 校歌にはたくさんの思いや願いがこもっていることに気付いて、子ども達は「これからも歌っていこうね!」と話し合いました興奮・ヤッター!

花丸3年生は、「いつも、ありがとう」というお話で、地域のお世話になっている方への思いを振り返りました! お世話になっている方へ「感謝の気持ち」を伝えたくなりました興奮・ヤッター!

花丸4年生は、熊本の道徳副読本「くまもとの心」から「はとと馬」というお話で”命を大切にする心”を考えました! 昨日の「心を見つめる集会」のことを思い出しながら人権や命の尊さについて学びました興奮・ヤッター! 

花丸5年生は、熊本の道徳副読本「つなぐ(地震関連教材)」から「ぼくたちの運動場」というお話で”命の尊さを考える心”を学びました! 飯野小学校に仮設住宅ができたお話です。 子ども達はたくさん発表して命の尊さを十分考えることができました興奮・ヤッター!

花丸6年生は、杉原千畝さんのお話「たくさんの命を救った外交官」でした! 正しいことを貫くことは難しいけれど、正しいことを貫こうとする気持ちはとても大切なことだと気づきました興奮・ヤッター!

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ12月7日(火)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸12月から火曜日の朝自習の時間をPCT(パソコンチャレンジタイム)にしました。今日がその1回目です!! 主にタイピングの練習を行います興奮・ヤッター!

花丸今日は午前中に2回目の持久走試走をしました!! 1回目のタイム等を参考に目標タイムを決めて、子供たちは一生懸命走りました興奮・ヤッター! 少し暑いぐらいの陽気でした!

花丸午後は2学期の「心を見つめる集会(人権集会)」をしました!! 人権学習で学んだことを各学年が発表しました喜ぶ・デレ 子供たちは他の学年の発表をよく聞いて、感想発表も自分の考えた言葉でしっかりと発表できました! 子供たちの発表から、みんなで仲良くするための大切なことをどの学年も学んだことが分かりました興奮・ヤッター! 大変良い時間となりました!!