学校生活の様子

2022年5月の記事一覧

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ5月17日(火)爽やかで過ごしやすい今日はどんなステキが見られるかな!

花丸低学年と高学年に分かれて、交通教室を行いました。御船警察署から梅田さんと那須さんに来てただき、ご指導をいただきました。低学年は「横断歩道の渡り方」、高学年は「自転車の乗り方と横断の仕方」です。

注意低学年からは「これから横断歩道を渡るときは右左右をよく見て渡ります。」という感想が多くありました。

高学年では「自転車のこぎ始めは右後方をよく見て安全を確かめてから進みます。」「横断歩道は自転車から降り、押して渡ります。」という注意を守って練習ができました!

車梅田さん、那須さん、ご指導ありがとうございました!子供たちは今日学んだことを守って交通安全に気を付けます。

 

 

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ5月16日(月)今日はどんなステキが見られるかな!

グループ1,2年生は生活科で「梅ちぎり」をしました!梅は八勢の増本さんの畑で収穫させていただきました。初夏の自然を感じつつ、1時間ほどでたくさんの梅をちぎりました。これから、梅ジュースを作り、梅ジュースパーティーと学習はつながり、地域の方への感謝の気持ちを育てます。

 

花丸4年音楽ではタブレットの鍵盤で音階と運指の練習をしていました。始めは鍵盤ハーモニカとの違いに戸惑いぎみでしたが、徐々に慣れて音が揃ってきました

 

花丸5年総合では「水俣のあゆみ」を学習しています。「みなまたの木」を読み、水俣のことで知りたいことを黄色い付箋紙に書き出しました。たくさんの疑問が出ましたが、これから1つずつ明らかにしていきます。

 

花丸放送委員会は給食時間の昼の放送で「1年生インタビュー」を企画しました!「小学校で楽しみなことは何ですか。」「見学旅行です。」とハキハキと答えていました。3年生の放送委員さんも落ち着いて放送ができるようになりました。「学校のニコニコ」が増えています!

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ週末の朝、民生委員・児童委員「一斉あいさつ運動」の皆様に見守られて登校しました。地域の方々とさわやかなあいさつを交わし「地域とのニコニコ」が輝やいていました!

音楽2年音楽では2拍子と3拍子を手と足でリズム取りして感じ取っていました。鍵盤ハーモニカの代わりにタブレットの鍵盤で運指を学習し、演奏していました!学習後、「ドレミが楽しかった~!」と話してくれましたグループ

 

小雨昼休みは雨のため、昨日も今日も室内で過ごしました。体育館で学級遊び、太鼓の自主練習、教室でカードゲームや将棋、ピアノ伴走の練習、計算ドリルの自主学習、レゴ(熊本地震の災害支援でいただいていました)遊びなど、思い思いに雨の昼休みを楽しんでいます!「友だちとのニコニコ」にあふれていました笑う

雨「ぐっすりすいみん」に取り組み、来週も元気に登校しましょう!

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ5月12日(木)今日はどんなステキが見られるかな!朝から雨が降ったりやんだりの天気ですが、子どもたちは明るく元気です!

花丸1年算数では「6はいくつといくつ」を学習しています。先生のお話しを聞き取って、物の数と数字の対応ができるようになっています。「はいっ!」「・・・です。」「同じです。」など学び方も身についてきました。

花丸2年算数では「筆算の仕方」を学んでいます。分からないときは先生のところへ聞きに行き、できるところは自分で進める時間が設けてあり、全員ができるようになっています。

花丸3年理科では「モンシロチョウの育ち方」を学習する中で、「こんちゅう」の条件について学んでいました。頭・むね・はら、羽・足の数などをくわしく話し合いました。

花丸4年国語は「メモを取る工夫」でした。1回目の聞き取りメモと、工夫を学んでから聞いた2回目のメモでは、メモできた言葉の数や書き方に大きな違いがありました!

花丸5年外国語では「日本のすてきを聞き取ろう」で、“I like ~.”の言い方や、アルファベット大文字の筆記を学習していました。

 

花丸6年算数は「文字を使って式をたてよう」で、求めようとする値をXで表す立式の仕方を学んでいました。

ハート進級して1月が過ぎた5月は「教育相談月間」です。朝と昼に時間を設け、1年から6年まで、担任が児童一人一人と面談を行い、生活や学習、友人関係や悩みなどについて話し合っています。

 

 

 

 

昨日と今日の七滝中央SHOW!!

昨日と今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ5月8日(日) 昨日はどんなステキが見られたかな!

花丸新型コロナの感染拡大を受けて中止が続いていた地域のお祭りですが、3年ぶりに「幻の七滝復活祭」が開催されました。6年生が参加し、「新風太鼓『響』」を披露しました。昨年度末は、感染予防のためになかなか練習時間のとれなかった6年生ですが、授業以外でも昼休みに自主練習を行ったりして、力強く披露をしてくれました。

お祝い年に1度の「七滝」の放流もありました。素晴らしい眺めでした。

 

お知らせさてさて、そして、今日5月9日(月)は、どんなステキが見られるかな!

花丸3・4年生は、茶摘みと茶もみをしました。途中小雨が降るという悪コンディション。しかも人数の少ない学年ですが、「去年より沢山取ろう!」と声をかけい合い、新茶の香りを楽しみながら、最後まで葉を摘み続けました。収穫は3kg。重さに直すとそれほどでもないようですが、なかなかの量でした。このお茶、一部は自分たちで手もみし、残りは野口大樹さんのお宅で製茶して頂くことになっています。

 

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ5月6日(金)今日はどんなステキが見られるかな!

花丸1年体育はかけっこでリレーをしていました。途中で「作戦タイム」やメンバーの入れ替えをしながら、体育館を思いっ切り走っていました!

 

花丸2年算数では2桁の引き算の仕方を考えていました!ペアで話し合い、ホワイトボードに計算の仕方を分かりやすく書いて、みんなに説明ができるように学習しました。

 

花丸5年の英語はクリスALTと一緒に楽しく学習しました。英語で挨拶と自己紹介をし、各自で書いた名刺を交換していました。英語での表現に慣れてきて笑顔でできました!

 

花丸6年理科では「窒素、酸素、二酸化炭素にはものを燃やす働きがあるのだろうか」の課題について、実験を行いました。気体を集めるのも、集気瓶に火の点いたロウソクを入れるのも初めて!目を輝やかせていました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ風薫る五月!連休明けの2日(月)、今日はどんなステキが見られるかな!

花丸1年国語では「あかるいあさひだあいうえお!」と、教科書を手に持って音読をするやり方を習っていました。マスクで口の形が見えないのが残念ですが、はっきりと言えていました。

 

花丸今月の「校長先生からの挑戦状」は金子みすゞの詩「わたしと小鳥とすずと」の暗唱です。さっそく2年生の4人が合格しました!

鉛筆3年国語は「国語辞典を使おう」の学習です。「見出し語」の見つけ方を知り、「ふかい」や「ふとい」を調べていました。五十音順が頭に入っていると速いんです。辞典にどんどん慣れていってください。

 

鉛筆4年国語でも辞典の学習をしていました。「漢字辞典」です!竹かんむりやれっか(れんが)、しんにょうといった部首から、漢字を調べていました。

 

ピース月曜日は齊賀先生と英語の勉強ができる日です。5年生は「自分の名前と好きなもの・ことを入れて名刺カードを作ろう」の授業でした。カードができると、笑顔で自己紹介をし合っていました!

了解6年の英語も自己紹介カードを英語で書いていました。好きなもの・ことの他にも出身地や誕生日も入っています。少しずつ長い英文になっていて、学習の積み重ねの成果がはっきり見えます!

昼明日から3連休です。感染予防の基本を守って楽しく過ごしましょう!