学校生活の様子

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ風薫る五月!連休明けの2日(月)、今日はどんなステキが見られるかな!

花丸1年国語では「あかるいあさひだあいうえお!」と、教科書を手に持って音読をするやり方を習っていました。マスクで口の形が見えないのが残念ですが、はっきりと言えていました。

 

花丸今月の「校長先生からの挑戦状」は金子みすゞの詩「わたしと小鳥とすずと」の暗唱です。さっそく2年生の4人が合格しました!

鉛筆3年国語は「国語辞典を使おう」の学習です。「見出し語」の見つけ方を知り、「ふかい」や「ふとい」を調べていました。五十音順が頭に入っていると速いんです。辞典にどんどん慣れていってください。

 

鉛筆4年国語でも辞典の学習をしていました。「漢字辞典」です!竹かんむりやれっか(れんが)、しんにょうといった部首から、漢字を調べていました。

 

ピース月曜日は齊賀先生と英語の勉強ができる日です。5年生は「自分の名前と好きなもの・ことを入れて名刺カードを作ろう」の授業でした。カードができると、笑顔で自己紹介をし合っていました!

了解6年の英語も自己紹介カードを英語で書いていました。好きなもの・ことの他にも出身地や誕生日も入っています。少しずつ長い英文になっていて、学習の積み重ねの成果がはっきり見えます!

昼明日から3連休です。感染予防の基本を守って楽しく過ごしましょう!