学校生活の様子

学校生活の様子

2月16日(木)「今日の七滝中央SHOW!!」

お知らせ今日はどんなステキが見られるかな!

花丸学校応援団週間6年国語「思い出を言葉に」の授業は、小学校最後の1年の思い出を詩に書いて表したものを、地域の方(上野地区)に聞いていただく活動でした。「〇〇さんの子供の時はどうでしたか?」どのグループも会話が弾み終始和やかでした。最後に感謝の気持ちを込め、卒業式で歌う歌を披露しました。

花丸児童会運営委員選挙立会演説、投票を行いました。全校児童対面で行うのは3年ぶりです。候補者と責任者の子供たち全員が堂々と発表しました。投票は初めての1年生も一生懸命考えて1票を投じていました。選挙運動から投票までの期間で、多くの子供たちが「いい学校にしていきたい」という気持ちを高めました。

 

 

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ2月15日(水)今日はどんなステキが見られるかな!

ピース昨日の「やまびこ集会」では2年生が普段の体育の授業で行っている「スイッチオンタイム」の運動かけ算九九の歌を披露しました。柔軟性を高める動きが上手でした。他の学年の感想発表で「技を真似して、家でやってみたいです。」という声もありました。

花丸「おはようなわとび」が始まって半月、二重跳びの練習が流行っているようです。後ろ二重跳びをしている4年生を見つけました!

花丸一斉道徳の日です。どの学年も分かりやすい板書、話し合いの場の工夫がしてあります。

 

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ2月14日(火)今日はどんなステキが見られるかな!

花丸いよいよ3学期の学校応援団週間です!今日は1年算数に西部地区2年図工にPTA3年図工に浅間地区の方々が入ってくださいました。中には少し緊張気味の笑顔で「何十年ぶりかで学校を味わいました。」と話され久々にお出でてくださったおばあちゃんもおられました。このように地域の方々の温かいお気持ちが子供たちの「豊かな心」を育んでいるのが、本校のよさの1つです。学校へのご協力に深く感謝いたします。

ハート応援団に来てくださった方々のおかげで、時計の読み方、カッターナイフやのこぎりを使った切り方を一緒に楽しく・安全に学習できました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ2月13日(月)今日はどんなステキが見られるかな!

花丸3学期に特に付けたい「伝える力」で頑張っている様子があります。

5年生が4年生に能寛太鼓を伝授しています。太鼓の叩き方の基本から一生懸命に教えていました。4年生も一生懸命に聞いて真似していて、伝統を受け継ごうとする熱意がこもっていました。

了解児童会運営委員の選挙運動が始まっています。コロナ前は給食時間に各教室を回って選挙運動をしていましたが、今はZoom配信で行っています。1年生もしっかりと耳を傾けていました。

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキが見られるかな!

花丸6年生は、御船警察署生活安全課の結城(ゆうき)様に来ていただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。

「薬物を一度使用すると、自分の人生だけでなく家族の人生まで狂わせてしまう。」という内容でした。薬物のさそいには「絶対にのらない」「初めからきっぱりと断る」ことが大事だと実感しました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ2月9日(木)今日はどんなステキが見られるかな!

花丸3年理科では「ものの重さ」を実験中でした。4種類の素材で同じ体積のものをはかりで量りました。予想と違う重さの違いに驚いていました。実験機器の扱い方も上手になっています。

花丸4年国語「もしものときにそなえよう」では、雷、大雪、台風から身を守るにはどうしたらよいか、タブレットや図書の本を使って調べていました。調べたことをもとにまとめていきます。

花丸5年英語ではクリス先生「My HERO」を学習していました。テキストの例の中にはドラえもんののび太も載っています。「Very kind」英語で説明されるHEROの理由を聞いて頷いている子供たちでした。

お知らせ児童会役員の選挙運動始まりました。立候補者と責任者の児童が昼の校内放送(Zoom配信)で公約説明をします。立ち会い演説会と投票は16日です。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ2月8日(水)今日はどんなステキが見られるかな!

花丸水曜3校時は一斉道徳です。2月は「命の教育月間」でもあります。1年「ハムスターの赤ちゃん」では生命尊重について考えていました。低学年では動作化を取り入れながら、高学年では話し合いで意見を出し合いながら考えを深めているという共通の場面がありました。

ピース今日から「ぐっすりすいみん週間」です!子供たちは何をして過ごすのか期待しています

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ2月7日(火)今日はどんなステキが見られるかな!

雨火曜集会校長講話「魔法の言葉」についてでした。3学期になって全学級で「脳の引き出し」について学習自己他者理解を深めています。その上で今日は、コミュニケーションに関わる引き出しの開き具合を各自両手を広げた幅にして意識してもらいました。さらに、開けやすくする魔法の言葉「チャレンジ言葉」と「ふわふわ言葉」を紹介。これらをたくさん使って自分も相手もHappyな2ヶ月にしようと伝えました。

花丸熊本県児童文集「ゆめ」熊日学童スケッチ大会の入賞者表彰も行いました。

 

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ2月6日(月)今日はどんなステキが見られるかな!

了解先週末、感染症防止対策でトイレ手洗いの自動化工事がありました。今朝、「トイレが変わってる!」と気付いて喜んでいました。

花丸1年国語ではカタカナの学習をしていました。ひらがなと形を比べたり、カタカナ表記のものを思い出したりしていました。ノートにびっしり書けました。

花丸2年体育は寒くても運動量は十分です。なわとびで体のスイッチを入れ、ボールけりゲームでは点を入れられないよう何とか工夫していました。

花丸3年算数は復習をしていました。難しい問題にもあきらめず取り組んでいるようです!

花丸4年理科「ものの温まり方」では、サーモインクという熱すると色が変わるインクを入れて実験中でした。色が変わっていく様子をわくわくしながら見つめていました。30年前は味噌を入れて実験しましたが、これはわかりやすくていいです。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ2月如月、今月はどんなステキが見られるかな!

花丸1日(水)の朝はあいさつ運動町議の宮川さんと井藤さん、國武林業の國武さんが立ってくださいました。新しいメンバーに目を丸くしている子供もいました。

ピース朝のピョンピョンタイムではジャンピングボードに1,2年生が集まってきます。学年毎に輪になって跳んだり、友達と回数を競い合ったり、先生方も加わって楽しそうです。

花丸3年教室からリコーダーのきれいな音が響いていました。指使いや息の吹き方が上手になっています。心を合わせ音を合わせると気持ちいいですね。みんな真剣でいい表情です!

花丸1,2年体育は運動場で尻尾取り鬼ごっこやリレーでたくさん走っていました。少し気温が上がってきたこともあって半袖でへっちゃらのようです!忍者(鋤崎)先生にも見守られ励まされ笑顔いっぱいでした。