学校生活
歓迎遠足
4月22日(金)みんながとても楽しみにしていた歓迎遠足を行いました。天気に恵まれ、暖かい陽気の中で実施することができました。
学校出発前には、体育館に集合し、縦割り班での歓迎レクリエーションがありました。
6年生が考えたレクリエーション。1つ目は「だるまさんがころんだ」です。6年生が手本を見せた後、6年生が鬼役となり、体育館全体を使って行いました。ついつい動いてしまい、最初の位置に戻る子、ステージまでたどり着き、ステージ上でガッツポーズをとる子、それぞれに楽しむことができたようです。
2つ目のレクリエーションは、班ごとの「クイズ」と「フルーツバスケット」でした。それぞれの班で、さりげなく1年生のお手伝いをする上級生の姿がたくましく見えました。
いざ総合グラウンドへ。長い道のりでしたが、手を繋いだり励ましたりしながら全員で目的地の総合グラウンドを目指しました。たくさん歩きお腹もすいたようです。
学年ごとに分かれてお弁当を食べました。感染症対策のため、距離を取り、方向を変えて食べました。それでも青空の下で食べるお弁当は格別だったようで、みんなペロリと完食していました。
お弁当の後は、短い時間でしたが学年ごとにボール遊びやドッジビーなどを楽しんでいました。早く全員で遊ぶことができる日がやってくると嬉しいなと思います。
最後はきちんとお片付け。荷物の整理をし、グラウンドのゴミ拾いをしました。また今度、みんなで来られるといいですね。
帰りは登校班ごとに整列し、家路につきました。帰りもまだまだ元気な子もいましたが、たくさん歩き、たくさん笑った子どもたち。今日は疲れていると思います。しっかりと休んでまた月曜日、元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。
入学式から10日が経とうとしています
入学式から約10日が経とうとしています。新しい担任の先生、新しい教科、新しい係など、少しずつ子供たちも慣れてきたようですが、少しお疲れの様子も見られます。新しい環境は、いい意味で緊張感を伴っているようです。
1年生国語。声を出してあいうえお。
2年生国語。ふきのとう。
3年生。図書室で国語。
4年生算数。角の勉強。
5年生国語。ICTを活用。
6年生外国語。国旗の国名は?
ちょっとお疲れの子供たちですが、がんばっています。明日は遠足。晴れますように!
全国学力・学習状況調査
4月19日(火)6年生は、1~4時間目まで全国学力・学習状況調査を行いました。この調査は小学校6年生と中学校3年生が受ける調査(テスト)です。
今年は、国語、算数、理科、質問紙調査を行いました。理科は3年に1回程度調査が行われるもので、今年はその年にあたります。
6年生は、1時間目から出題に対して懸命にテストを受けていました。5年生の後半から復習を続けてきており、自信を持ってのぞむことができている子もいたようです。
明日以降の新聞等でも問題が紹介されると思いますので、解かれてみてはいかがでしょうか。
入学式に体調不良で出席できなかった1年生に対して、校長室で入学式を行いました。ちょっと恥ずかしそうでしたが、笑顔が見られました。今回は会場の様子だけのせます。
ミニオン先生と交通教室
4月15日(金)3・4時間目に交通教室がありました。上天草地区交通安全協会講習指導員の方(ミニオン先生)を講師にお迎えし、道路の交通標識や、自転車の乗り方などを教えていただきました。
校長先生のお話。校長先生が中学生のとき、ご自身が交通事故に遭われたこと、高校生のとき友達を交通事故で亡くされたことを話され、交通事故の怖さをあらためて考えさせられました。
ミニオン先生のお話。ミニオン先生のお子さんも交通事故に遭われたとのこと。みんながルールを守っているので、事故は起こっていないけれど、交通ルールはしっかり守りましょうと話されました。「右をミニオン、左をミニオン」
次に道路の歩き方、横断歩道の渡り方の実技を行いました。地区毎に登校班長を中心に出発し、実際に道路を歩きました。1年生もがんばりました。
その後、低学年と中高学年に分かれて、更に学習を深めました。低学年はDVDのクイズで振り返りをしました。
中高学年は体育館で自転車の乗り方について学習しました。実技は自転車をこぐまでの動作を一人ずつ確認しました。
間もなく行楽シーズンを迎えます。交通量も多くなる上天草です。今日学んだことを生かして、交通事故に十分注意して、登下校できるようにしたいですね。
初めての…
新しい英語の先生がお見えになりました。英語を教えてくださる外国からの先生は2人おられますが、今日の先生は1・2年生と一緒に学習する方です。
音楽に合わせて体を動かしたり、自己紹介をしたりして楽しく学習していました。
3年生は初めての理科。理科室に入って椅子に座るのがとても嬉しそうでもあります。
1年生は算数の学習です。
教室を回っていると、嬉しい光景が。体育に行った後の高学年のある教室。椅子が全員入れてありました。当たり前のことですが、当たり前のことがしっかりできることはすばらしいことです。低学年のお手本となります。この後も続けてほしいです。
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長 中本 青志
運用担当者 中川
★学校情報化優良校として認定されました。(R4.10)