学校生活

学校生活

3月9日(木)6年生を送る会

今日は6年生と1日楽しく過ごす日。企画委員会が進行して、6年生を送る会を行いました。

まずは3,4年生。6年生と一緒にドッジボールをして楽しみました。

次に1年生。素敵な歌と言葉を贈りました。

2年生も素敵な歌と言葉を贈りました。

5年生はバスケットボールとクイズをして、プレゼントを贈りました。

最後に6年生から6年生クイズ。とても楽しい問題がたくさん出されました。

感謝を大切にしてきた6年生。これからも引き継いでほしいとメッセージがありました。

 

その後、縦割り班で楽しくドッジボールをしました。

雨のため、遠足にはいけませんでしたが、楽しく過ごし、いい思い出になりました。

3月あいさつ運動

今年度最後のあいさつ運動を行っています。

今日は2年生と6年生が通行される方へ大きな声であいさつをしていました。

3月3日(金)花鉢配布

3年生以上の子どもたちが、地域の一人暮らしのお年寄りの方へ、花と手作りの石鹸を渡しに行きました。子どもたちからのプレゼントにとても喜ばれていました。

3月2日(木)学校運営協議会

第3回学校運営協議会を行いました。学校から今年度の取組、学校評価の結果を説明し、意見交換を行いました。読書、ゲームやスマホ、家庭学習、福祉についての学習などが話題となりました。今後も学校、家庭、地域が連携して取り組んでいきたいと思います。

 

3月2日(木)児童総会

2校時児童総会を行いました。

はじめのことば、みんなで拍手してスタート

各委員会の委員長から、今年がんばったこと、反省点、次年度に向けての発表がありました。

  

反省の解決策や次年度に向けてフロアからもたくさんの意見が出されました。

次に引継式、5年生からの感謝と引き継いでいく決意の言葉を伝えました。その後、6年生からもメッセージを伝えました。

終わりの言葉、拍手で終わりました。

来年度につなぐ集会になりました。

6年生のみなさん、今までお疲れ様でした。