学校情報化優良校に認定されました
認定期間2024年3月6日~2027年3月31日
学校情報化優良校に認定されました
認定期間2024年3月6日~2027年3月31日
10月11日(金)にきらきら集会が行われ、運動会に向けた運動会のスローガン発表と結団式がありました。
今年の運動会のテーマは、「無限大の力~全力・努力・団結力~」です。
運動会で力を発揮するために、日々の練習から全力で取り組み、積み重ねていくことで、各団や全校児童が団結していくという思いを、運営委員長から話がありました。
結団式では、赤団と緑団に分かれて、応援団長と応援団の自己紹介と、運動会に向けた思いを発表していました。
最後には、各団で掛け声を出し、気合の入った結団式となりました。
大谷翔平選手から麦島小学校にグローブが届きました。
先日の「きらきら集会」で児童に紹介しました。
代表児童にキャッチボールをしてもらい、周囲からは大きな歓声が上がっていました。
今後、いただいたグローブは、大谷選手の意に沿うように野球を楽しんでもらうために、学校内で共有して参ります。
17日(水)に火災時の避難訓練を実施しました。
改めて「お・か・し・も」を確認したり、消火器の使い方を確認して実際に体験をしたりしました。
空気が乾燥して、火災が発生しやすい季節ですので、十分気を付けていきたいです。
9日(火)に3学期がスタートしました。
新年になり、新たな目標を立てた児童も多かったようです。
3学期は1年間で一番短いですが、まとめの学期でもあり、次の学年の「0学期」という準備の学期でもあるので、とても大切な学期です。
一人一人が成長できるように、子供たちと一緒に取り組んでいきます。
12月22日(金)に2学期の終業式を実施しました。
式では、3人の児童が2学期の振り返りを綴った作文を発表しました。
それぞれ、できるようになったことが多くありました。
新年になったら、また新たな目標を立てて、取り組んでいきます。
冬休みは、楽しく安全に過ごすことができるように、生活の約束事を確認しました。
事故にあったり、病気になったりすることなく、1月9日の始業式で全員が登校できることを楽しみにしています。
八代市
八代市いじめ防止基本方針(改訂版).pdf
麦島小学校
麦島小いじめ防止基本方針(令和3年6月改訂).pdf
いじめ情報集約担当
「麦島小安心メール」の登録更新を
お願いします。
(4月12日プリント配付)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 井上 雅晴
運用担当者
教諭 川畑 陽明
本ホームページの目的は、子供たちの学校生活の充実と、保護者の方・地域の方・本校を応援してくださる方のために、情報発信を行うことです。以下の点をご理解の上、ご覧下さい。
①本ホームページに掲載されている記事、ファイル、画像等すべてのコンテンツの著作権は麦島小学校に属します。著作権の放棄は致しません。閲覧以外の利用はできません。二次利用をご希望の場合は、必ず麦島小学校へ電話・ファックス・メール等でご連絡の上、許可を得て下さい。(内容によっては許可できないこともあります。)
②本ホームページ内の画像の被写体の児童、職員及びすべての人物の肖像権につきましては、被写体本人に属します。許可なく利用はできません。
③使用しているイラストは、イラスト作成サイトからいただいたものですが、すべてこのホームページへの使用の許諾を得たもの、あるいは(ウェブページへの掲載を含む)著作権フリーのイラストです。イラストの転載等の二次利用は禁止です。
④本ホームページは本校職員が編集を行います。そのため、本校職員以外にはログインIDとパスワードはお知らせしておりません。右上にログインボタンがありますが、本校職員以外はログインできませんので、ご了承下さい。
⑤本ホームページ作成の趣旨をご理解の上、ご利用いただきますよう、お願い申し上げます。