日誌

麦島小のできごと

10月8日~9日 集団宿泊教室(5年生)

10月8日~9日は、5年生の集団宿泊教室でした。
どんな2日間になるか、わくわくしながら臨んだ出発式。


最初の目的地、エコパーク水俣を散策しました。

あしきた青少年の家では、様々な活動をしました。

大自然の中にかくされた文字を集めてビンゴを完成させる「ビンゴオリエンテーリング」。

きれいな海を見ながら、仲間と協力して歩きました。

水俣の海に沈む夕陽を見ながら、その美しさに感動する子どもたちがたくさんいました。

 夜の活動では、ニュースポーツに取り組みました。

楽しい種目の数々に白熱するあまり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

2日目は、レクリエーションに取り組みました。

友だちとの絆もさらに深まり、充実した活動ができました。

おいしい食事をいただき、美しい大自然とふれあいながら、

集団生活で大切なことを学んだ2日間でした。

あしきた青少年の家の職員の皆様、2日間、本当にありがとうございました。

9/27 運動会

さわやかな秋晴れのもとで、令和2年度運動会を開催することができました。

今年のスローガン「みんなで楽しみながら 心つなげる運動会!」の言葉どおり、

各学年の徒走、リレー、団体競技、表現で、子どもたちが笑顔で、全力を出し切ることができました。

各競技では、子どもたちの熱い戦いが繰り広げられました。

1年生は小学校での初めての運動会。

みんなで協力して、玉入れをがんばりました。

6年生は、小学校最後の運動会。

心を一つにして、最後までバトンをつなぎました。

表現では、一人一人が主役となり、みんなの息がそろった演技に、感動の連続でした。

楽しく、みんなの心がつながった、すばらしい運動会になりました。

運動会を前日の準備から当日の運営、片付け等にご協力いただいた保護者の皆様、

運動会を盛り上げ、温かい声援を送っていただいた保護者・ご家族の皆様、

本当にありがとうございました。

9/14 クラブ活動(第3回)

9月14日(月)6校時に本年度第3回のクラブ活動が行われました。

2ヶ月ぶりのクラブ活動で、子どもたちも久しぶりのクラブの仲間とともに、

スポーツや室内ゲーム、様々な作品の作成に楽しく取り組んでいました。

今回は、運動場で元気に活動する屋外スポーツクラブの写真をお届けします。

次回は10月12日(月)に予定されています。

9/10 運動会に向けて(全体練習①)

運動会に向けて、全体練習を行いました。

新型コロナウイルス感染予防に配慮しながらの練習となりましたが、

爽やかな青空の下で、学校全体が運動会の雰囲気に包まれた特別な時間になりました。

約2週間後の運動会が、子どもたちの笑顔でいっぱいになるよう、練習に取り組んでいきます。

9/4 避難訓練(不審者への対応)

不審者が学校に侵入した場合を想定して、避難訓練を行いました。

全学級で不審者に対応するための指導を行った後、不審者への対応や連絡体制が機能するかについて検証する

シミュレーション訓練を行いました。

命を守る対応行動を、児童・職員全員が確認をすることができました。

8/28 2学期が始まって1週間

2学期が始まって、1週間が経ちました。

休み時間には、麦っ子たちの元気な声が運動場や教室のあちこちから聞こえてきます。

今週は、身体測定を行いました。

同時に、養護教諭から、2学期を健康に過ごすためのお話がありました。

麦っ子たちみんなが、この長い2学期を心も体も元気にがんばってほしいと思います。

8/7 1学期 終業式(テレビ放送)

 1学期の終業式を、テレビ放送で行いました。

 校長先生から子どもたちに向けて、新型コロナウイルス感染予防にしっかりと努めてくれたことへの感謝と、

先日の球磨川の氾濫により避難生活を余儀なくされている他校の子どもたちへのメッセージを、麦島小の子ども

たちが書いてくれたことへの感謝を述べられました。そして、夏休みを元気に、安全に過ごし、2学期にはまた

元気に登校してくれることを楽しみにしていると話されました。

 次に、2、4、6年生の代表者による「1学期にがんばったこと」の発表を聞きました。

今日の日まで、前向きにがんばってきたことを確かめ合うように、真剣なまなざしを画面に向けながら発表を

聞いていました。

 今年の夏休みは、12日間という短い夏休みではありますが、疲れた心と体をゆっくりと休めて、「特別」な

夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

 最後になりましたが、保護者の皆さまには、毎日の検温やマスクの準備、そして子どもたちの心の支えとなり、

学校生活を支えていただき、本当にありがとうございました。

7/13 クラブ活動(第2回)

7月13日(月)の6時間目に第2回目のクラブ活動が行われました。

前回は自己紹介や活動内容を考えるという活動がメインでしたが、今回は具体的な活動に入っていたクラブが

ほとんどでした。

今回は今年新たに新設された手品クラブの写真を載せています。

難しい技は友達と教え合いながら活動する様子も見られました。

次回の活動は2学期に入ってからになります。

7/10 「きずなを深める月間」の取組

いじめを許さない学校・学級づくりを目指して、休校が明けた6月から「きずなを深める月間」の取組をすすめてきました。

その取組から、「いいねカード」と「心のきずなを深めるポスター」をご紹介します。

友だちのよいところに気づき、短いメッセージで伝える「いいねカード」を掲示しています。

 

このように、たくさんの「ありがとう」が書かれたメッセージが、掲示されています。

また、1年生の廊下には、人権標語を掲示しています。

学校再開から1か月が経ち、友だちと過ごす学校生活が楽しいという様子が伝わってきます。

「心のきずなを深める月間」を通して、一人一人の心のつながりを深め、友だちを思いやる気持ちを伸ばしていきたいと思います。