美咲野っ子ブログ

美咲野っ子ブログ

にっこり 前期前半をしめくくる日

今日は、前期前半の最後の日です。

あいにく、新型コロナウィルス感染等でお休みが多かったので、全校集会は体育館での参集ではなく、オンデマンドで実施しました。

前日録画したものを、各クラスで視聴しました。

 ❶校長講話

 ❷生活指導について

 ❸保健指導について

の3つの内容です。

生活指導では、恒例の「なつやすみ」を合い言葉にしたお話。

保健指導では、歯の治療についてのお話もありました。

長い長い夏休み。

今年は、38日です。

健康で、事故等がなく、自分自身を律して充実した日々になりますように。

なお、全校集会の話については、22日(月)に          このホームページ右の「夏休みコーナー」に掲載する予定です。

人権福祉センターへ

人権啓発福祉センターで学習7月17日(水)に4年生全員で大津町の人権啓発福祉センターへ行きました。ホールで、センター長さんや支部長さんのお話を聞き、これまで総合的な学習の時間に学んできたことと重ね、自分自身のことをふりかえりました。

ハート 人権スローガン

学級と学校のスローガンを掲示しています。

1階の児童玄関から入って右側の壁です。

昨年度はさかなでしたが、今年のモチーフは花。

皆で創ったスローガンを大事に、各クラスで素敵な花を咲かせてほしいです。

右側の学校のスローガンは、人権委員会の手書き。

一文字一文字、力強く、思いがこもっています。

来校の際は、是非ご覧ください。

着衣水泳

今週、各学年で着衣水泳が行われています。今回は4年生が着衣水泳の授業をしていました。

 まずは、講師の方から水の安全についてお話がありました。

 そして、実際に水の中を歩いたり浮かんだりして、普段の水着の時との違いを体感しました。

また、川や海などでの安全な浮き方、泳ぎ方についても教えていただきました。

 着衣泳を体験して、子どもたちからも「服が重い!」「体が動かしづらい」など、普段の水泳との違いを体感したようでした。

 これから海やプールなど、学校以外でも水に入る機会が増える時期です。今回学んだことをしっかり振り返り、命を守るための安全を考える機会にしてほしいです。

キラキラ みさきのコンピテンシー

給食時間、学習委員会の子どもたちが各クラスを訪問。

これは1年生の教室です。じっと、見入る、聴き入る1年生たち。

給食時間を使って、委員会等の連絡事項を、電子黒板や訪問等によりアナウンスすることが時々あります。

この日は、みさきのコンピテンシーのお話でした。

コンピテンシーに基づいた学習の振り返りの提案がなされました。

こんな先輩の姿を見て、よし自分も!と、素敵なリーダーに育って欲しいと思います