学校生活

学校生活

学校 文化財出前講座(6年生)

6月27日(月)に、6年生を対象とした文化財についての出前講座を行いましたキラキラ

熊本城や阿蘇神社などの有名なものだけではなく、城山公園や南福寺貝塚など、身近にある文化財についても学ぶことができました虫眼鏡

現在の城山公園付近には水俣城があったことや、水俣城は2回壊されたことなど、身近な文化財の歴史に興味深そうに耳を傾けたり、メモをとったりしていました興奮・ヤッター!

 

 

授業後には子供たちから「地域の自慢として残していきたい」という感想が多く聞かれ、水俣にある文化財や地域の文化財を守り、残していくことの意義などを考える貴重な機会となりましたキラキラ

 

印象に残ったことや、水俣の文化財についてなど、是非ご家庭でも話題にされてみてくださいお辞儀

虫眼鏡 総合的な学習の時間 校外学習(4年生)その2

6月16日(木)は4年生の校外学習でした興奮・ヤッター!

 

今回は、水俣川の「生き物」「川の様子(水のゆくえ)」「川の周りのもの(安全)」「環境」「役割」「歴史」について調べるグループにわかれ、自分の調べていきたいテーマに沿って前回より詳しく水俣川周辺の様子を観察しました虫眼鏡

 

これからの調べ学習が楽しみですねキラキラ

 

1回目の校外学習の様子は、こちらからご覧になれますにっこり

下

【総合的な学習の時間 校外学習(4年生)】

昼 生活科 校外学習(1年生)

6月3日(金)に1年生の校外学習を行いました興奮・ヤッター!

 

城山公園に出かけ、友達と遊具で遊んだり、草花さがしや虫さがしに取り組みました音楽

 

下出発前には、道路の歩き方や、挨拶についてのお話がありましたお辞儀

 

下城山公園では鉄棒やブランコ、すべり台などで遊びましたピース

 

下草花や虫を探している様子です興奮・ヤッター!

 

下子供たちが公園内や公園周辺で見つけた草花です虫眼鏡

 

天候にも恵まれ、初夏を感じながら、友達と遊んだり自然とふれあったりすることができたのではないでしょうかキラキラ

 

 

学校 令和4年度 プール開き

本校では6月6日(月)よりプールがスタートしましたキラキラ

最近は日中の気温が高くなってきたので、とても気持ちよさそうですね興奮・ヤッター!

 

 

プールをピカピカに掃除してくれた6年生の皆さん、あらためてありがとうございましたお辞儀

 

※プール掃除の様子は、こちらからご覧いただけます音楽

 右プール掃除(6年生)

 

 

 

 

 

今後、学級毎に順次プール開きが行われますお辞儀

新型コロナウイルス感染症対策として制限はありますが、楽しみながら活動してほしいと思いますキラキラ

学校 令和4年度 体力テスト

5月31日に1・6年生、6月1日に3・4年生、6月2日に2・5年生の体力テストを実施しました興奮・ヤッター!

 

1年生は初めての体力テストとなりましたが、ペアになった6年生がしっかりとサポートしながら取り組むことができました了解

 

下体育館では長座体前屈や立ち幅跳び、反復横跳びを行いましたキラキラ

 

 

 

下視聴覚室では上体起こしを行いましたキラキラ

 

下大運動場ではソフトボール投げを行いましたキラキラ