学校生活

学校生活

学校 令和4年度 体力テスト

5月31日に1・6年生、6月1日に3・4年生、6月2日に2・5年生の体力テストを実施しました興奮・ヤッター!

 

1年生は初めての体力テストとなりましたが、ペアになった6年生がしっかりとサポートしながら取り組むことができました了解

 

下体育館では長座体前屈や立ち幅跳び、反復横跳びを行いましたキラキラ

 

 

 

下視聴覚室では上体起こしを行いましたキラキラ

 

下大運動場ではソフトボール投げを行いましたキラキラ

 

 

情報処理・パソコン 水俣市小学校特別支援学級「ふれあい交流会」

6月2日(水)になかよし学級でリモートによるふれあい交流会が行われました興奮・ヤッター!

 

新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、直接集まっての交流はできませんでしたが、各学校間をリモートでつないでの交流会を実施することができましたキラキラ

 

画面越しではありましたが、自己紹介やレクレーション活動を通して交流を深めることができたのではないでしょうかお辞儀

 

本校では密を避けるため、低学年はA棟教室、高学年はC棟教室に分かれて活動に取り組みました注意

 

下A棟グループの様子キラキラ

 

下C棟グループの様子キラキラ

 

下レクレーションの様子キラキラ

「◯◯といえば」のお題に対し、各グループで一つの答えを考えて、全てのグループが別々の答えを出すことができれば成功です!

 

結果は・・・

 

見事、「ドラえもんの道具といえば」のお題で、大成功を収めましたお祝い

 

最後の感想交流では「とても楽しかったです!」「またしたいです!」という声が聞かれました音楽

子供たちにとって、とても楽しい経験になったのではないでしょうかキラキラ

晴れ プール掃除(6年生)

今日の5、6校時に、6年生がプール掃除を行いましたにっこり

プール内やプールサイドをはじめ、倉庫やトイレ、プールまでの通路等、力を合わせてきれいにすることができました了解

 

下最初は一面緑色のプール衝撃・ガーン

 

下ホースやバケツで水をかけながら、少しずつきれいにしていきます我慢

 

 

下だんだん水色の面積が増えてきましたねにっこり

 

下さぁ、あと一息!

 

下見違えるようにきれいになりましたキラキラ

 

6年生の皆さん、今日は本当にお疲れさまでしたお辞儀

今年もプールが楽しみですね音楽

虫眼鏡 総合的な学習の時間 校外学習(4年生)

今日は4年生の校外学習でした興奮・ヤッター!

水俣川周辺を巡り、水の色や流れの様子、干満、取水口、水辺の生き物等を観察しました虫眼鏡

 

下道中で虹を見ることができました興奮・ヤッター!(道路標識の上付近です虫眼鏡

 

 

下魚やエビ、カメといった水生生物の他、サギやカラス等の鳥類、チョウやバッタ等の昆虫類を見つけることができましたキラキラ

 

下水の流れや水温等も観察することができましたキラキラ

 

下密を避けるために、ルートを分けて活動に取り組みましたお辞儀対岸に別ルートの友達が見えると、大喜びの子供たちでしたひらめき

 

学校に戻る頃には「疲れました」「お腹すきました」という声がたくさん聞こえてきましたうれし泣き

一生懸命取り組んだ証ですね了解

 

今日は、子供たちにとってたくさんの発見があったのではないでしょうかお辞儀

バス 令和4年度 集団宿泊教室(5年生)2日目

集団宿泊教室(2日目)の様子は、こちらでお伝えしていきますお辞儀

 

午前6時30分、起床時間とともに元気に活動開始です興奮・ヤッター!

 

下体育館での朝のつどい

 

下部屋の片付けや掃除も頑張りましたキラキラ

 

その後は美味しい朝食です給食・食事

天気も回復し、眺めも良かったです興奮・ヤッター!

 

下今日の朝食ですお辞儀

 

下食堂からの眺めです興奮・ヤッター!

 

午前中はビンゴオリエンテーリングに取り組みましたにっこり

 

昼食はテラスでお弁当を食べました給食・食事少し風が強かったものの、とても気持ちのよい気候でした興奮・ヤッター!

 

下昼食後の退所式の様子ですお辞儀

 

下退所式後は海辺を散策しましたキラキラ

 

下今日、子供たちが見た海辺の景色です興奮・ヤッター!

 

下バスに乗り込み、学校に向かっていますバス

 

下帰り道も順調です音楽

 

下到着後は解散式を行いましたお辞儀