学校生活
お別れ集会
1~5年生と6年生のお別れの会をしました。
各学年、工夫を凝らした出し物をしてくれました。
6年生の皆さん、今までありがとうございました。
ベルマークの表彰を受けました。
今回は鉛筆削りを各クラスに贈ることができました。
3学期の目標
どんどや
無病息災を願って、二小どんどやが行われました。
これから二小の子どもたちが元気に成長してくれることを願っています。
計画していただいたどんどや実行委員会の方々をはじめ、ご協力いただいた方々、ご参加くださった方々、ありがとうございました。
終業式
体育館で終業式を行いました。
ようやく、全員が集まって行事を行うことができました。
4名の児童の発表の後、
校長先生から
・交通事故に注意する。
・手伝いを進んでする。
・手洗い、うがいをちゃんとする。
という話がありました。
冬休みを元気に過ごし、1月11日(火)の始業式には元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
二小学びのフェスティバル
たくさんの方々のご参観、ありがとうございました。
文化部主催事業「ハーバリウム」
文化部の主催事業でハーバリウムづくりをしました。
講師の山田さんに作り方を詳しく教えていただき、各学級で取り組みました。
とてもきれいな作品がたくさんできました。
「各学年の様子」のページにもありますので、ぜひ見てください。
計画・準備していただいた文化部の方々、当日お手伝いいただいた保護者の方々、ありがとうございました。
二小運動会、大変お世話になりました!
2学期の目標
各学級の2学期の目標が決まりました!
2学期が始まりました
2学期の始業式も放送でした。
校長先生の話の後、保健の先生から感染症対策についての話がありました。
2学期にはたくさんの行事が予定されています。
マスクの着用、手洗いなど、感染症対策をしっかり行い、たくさんの思い出を作りましょう!
頑張っていますか?
夏休みに入って1週間、子どもたちはどんな様子でしょうか。
学校では職員研修を行い、どの子にも分かりやすい学習ができるよう、勉強しています。
先生たちも頑張っています!
終業式
多目的ホールから、3・6年生の代表児童の発表、校長先生の話を放送しました。
夏休みを元気に過ごし、9月1日にまた会いましょう!
人権教育研修
人権教育に関する職員研修を行いました。
人権についての意識を高め、子どもたちに接していきます。
研究授業
4年1組で算数の研究授業を行いました。
子どもたちはとても活発で、積極的に授業に参加していました。
児童集会(ボランティア委員会)
ボランティア委員会が募金のこと、ベルマークのこと、チョボラのことを発表しました。
みなさんも、何か一つ、自分から進んでボランティア活動ができるといいですね。
心のきずなを深める月間
6月は心のきずなを深める月間。
各学年ごとに人権宣言を話し合いました。
21日(月)には「全校人権集会」を行い、全校で取り組んでいきます。
生活委員会の発表
10日(木)の児童集会では生活委員会が発表しました。
「あいさつ」
「時間を守る」
「身だしなみ」
を頑張っていきましょう!
救急救命法
来週から水泳の授業が始まります。
もしもに備えて、職員研修で「救急救命法」の研修を行いました。
習字の先生に来てもらっています。
3年1組の書写の学習には習字の先生に来てもらっています。
一番最初に正しい筆の使い方を身につけ、上手になってほしいです。
全校朝会
毎月第一木曜日は全校朝会。
校長先生の話を放送で聞きました。
「安全に過ごすこと」についての話がありました。
「ブレイブボードというスケートボードを道路で乗っている人がいて、とても危なかったです。」
という、地域の人からのお知らせもあったそうです。
遊び方や交通安全について、ぜひ、ご家族で話し合われてください。
欠席等連絡リンク
https://forms.office.com/r/p1zi5C5jSJ
メールシステムへの登録をお願いします。
ms02@mamail.jp
このアドレスに空メールを送っていただき、届いたメールのリンクから登録を進められてください。
※一家庭2件の登録を推奨しています。確実に連絡が届くよう、
一家庭2件の登録をよろしくお願いします!
詳しくは以下のファイルをご覧ください。
日本教育工学協会から、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校として、学校情報化優良校に認定されました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 森 安広
運用担当者
教諭 浅野 千尋
2024年
12月13日
600000カウントに到達
500000カウントに到達
2021年12月10日
300000カウント
いつの間にか達成!?
2020年9月24日
211175カウントから
更新再開!
2018年10月24日
100000カウント
2016年6月5日
10000カウント
2015年9月28日
45カウントから
更新再開!