益城中央SHOW!

学校生活

「PTA図書部、本の消毒作業」

花丸「PTA図書部」の方々が、図書室の本や棚の消毒作業をしてくださいました。合計約9000冊の本を、1冊1冊丁寧に拭きあげていただきました。おかげで子供たちが、気持ちよく読書活動をすることができます。「PTA図書部」の皆様、ありがとうございましたキラキラ

「習字ボランティア」

花丸本校では地域の方々のご協力のもとに「学習ボランティア」として、地域の方々に子供たちの学びのサポートをしていただく取組をしています。本日は「習字ボランティア」の方が、5・6年生の習字の授業のお手伝いをしてくださいました。子供たちはたくさん褒めていただきながら、丁寧に教えてもらっていました。「習字ボランティア」の皆様、ありがとうございましたキラキラ

「講話:夢に向かって」

花丸かつて南アフリカ日本人学校にご勤務されていた方を、ゲストティーチャーにお迎えして、国際理解教育の一つとして「夢に向かって」という演題で、6年生に講話をしていただきました。子供たちに「いつも大きな夢を持って、世界にはばたいてほしい。」とメッセージをいただきました。大変貴重なお話ありがとうございましたキラキラ

「2年生 見学旅行」

花丸2年生が見学旅行に行きました。まず、「布田川断層帯遺構」を見学し、地震の被害の様子等について学びました。次に「熊本市動植物園」に行き、たくさんの動物を見学しました。お天気にも恵まれ、楽しい思い出と学習ができましたキラキラ

「水の学習」

花丸ゲストティーチャーをお迎えして4年生が「水の学習」を行いました。水や水を育む森林の大切さに気付き、未来のために何ができるか考えていました。映像やクイズを交え楽しく学習できました。ゲストの先生大変ありがとうございましたキラキラ