益城中央SHOW!

学校生活

NEW 送別遠足がありました

花丸3月3日(金)は、6年生との送別遠足でした。はじめに、校内でZOOMを使って各学年から6年生へのメッセージが歌や呼びかけ、合奏や手話など各学年工夫を凝らした形で発表されました。その後、6年生から在校生へのお返しの発表もあり、とても楽しい会になりました。終了後、場所を益城町グラウンドに移して、弁当を食べたり、遊んだりすることができました。晴天に恵まれ、楽しい送別遠足になりました。

NEW サンジの誕生日をお祝いしました

花丸3月2日(木)、益城グラウンド前のサンジ像の前で、サンジの誕生日を祝うセレモニーがあり、3年生が参加しました。当日は、町と連携を結ぶ日本航空の方々の協力で紙飛行機を作り、サンジへのお祝いメッセージや将来の夢などを書き込んで飛ばしました。特別ゲストとしてくまモンも登場してくれて、楽しい誕生会になりました。

NEW 長なわとび大会がありました

花丸3学期は、体育委員会が長なわとび大会を企画し、昼休みは学級毎に練習を行ってきました。それぞれの学級で練習を重ね、だんだんと回数も増えていきました。一つの目標に向けて学級みんなで楽しみながら取り組む経験は、とても良いことだと感じます。大会は、先日、低、中、高の3学年部に分かれて開かれました。各学級、心を一つにして失敗しても何度もチャレンジしていました。優勝した学級の児童たちは大喜びでした。

児童会役員選挙がありました

花丸来年度の児童会執行部を決める児童会選挙が14日(火)に行われました。来年度の中央小学校のリーダーとして頑張っていきたいという決意で、4、5年生から合わせて22名の児童が立候補してくれました。8日(水)から始まった選挙運動期間に、立候補者と応援者の児童は、「こんな学校をつくっていきたい。そのためにこんな取組をしてみたい」という方針を一生懸命に伝えてきました。14日(火)の2校時に最後の方針発表の場である立ち会い演説会を終えて、3年生以上の児童による投票が行われました。

 当選した8人の児童を中心として、新5、6年生のみんなが中央小学校のリーダーとして素晴らしい中央小学校をつくってくれるものと期待しています。今回当選を逃した人たちも、自分の考えをしっかり伝えるなどよく頑張っていました。次につながる貴重な経験になったと思います。

4年生がアウトリーチ事業コンサートで生演奏に触れました

音楽県立劇場のアウトリーチ事業が、10日(金)に本校の2階ホールでありました。オーボエ奏者の若木麻有(わかき まゆ)さん、ピアノ奏者の藤本史子(ふじもと ふみこ)さんのお二人の演奏家を招いて、4年生の子どもたちが参加しました。子どもたちは、生の演奏を間近で聴いて、オーボエという楽器の音色の美しさを体感しながら、演奏クイズにチャレンジしたり、オーボエのリードと呼ばれる部分の製作の様子を観察したりして、楽しい音楽体験をすることができました。 オーボエの美しい音色や響きに引き込まれ、4年生の子どもたちの心にしっかりと刻まれた素晴らしいひとときになりました。

5年生が「夢の教室」で学びました

花丸2月1日(水)、5年生を対象に「夢の教室」が開催されました。「夢の教室」とは、様々な競技の選手が「夢先生」として、子どもたちに向けてメッセージを伝えていくという企画です。今回の「夢先生」は、5年1組は現役のプロテニスプレイヤーで国内外の国際大会でご活躍されている長谷川梨紗(はせがわ りさ)さん、5年2組は小学校から大学まではサッカーに、その後、フットサルのFリーグで活躍された久光邦明(ひさみつ くにあき)さんでした。授業では、お二人の「夢先生」から、「夢をもつことや、その夢に向かって努力することの大切さ、仲間と協力することのすばらしさ」などを伝えていただきました。授業の最後には、子どもたち自らが、夢シートに自分の夢を記入して、発表し合う姿が見られました。

 

門松作りの技を見せていただきました

 12月20日(火)、福田地区の老人会の皆様が子どもたちのために児童玄関前に門松を作っていただきました。門松がどのように作られるのか、子どもたちは興味津々で見学していました。子どもたちは手際よく門松ができる様子やできた門松の大きさ(2mを超える)に感動していました。

人権集会をしました

ハート11月は人権月間でした。みんなの生活をもっと楽しくするために大事なことを各学級で学びました。そして、学んだことを学年の人権集会で伝え合いました。友達の発表にその場で意見を返していく子どもたちもたくさんいました。相手の気持ちを考え、思いを伝え合う大事な学習ができました。

NEW 校内持久走大会がありました

花丸12月9日(金)、校内持久走大会がありました。晴天の恵まれ、子どもたちは自分の記録更新を目指して最後まで頑張って走っていました。たくさんの保護者の皆様にも応援していただき、とても有意義な大会となりました。

6年生が修学旅行に行きました!

 11月1日(火)~2日(水)の2日間、6年生が長崎へ修学旅行に行きました。1日目は、午前中に原爆資料館を訪れ、午後にはフィールドワークをして、原爆被災者協議会で語り部さんの講話を聞きました。みんな真剣に資料を見たり、話を聞いたりして平和について学びました。そして、人を傷つける言葉や行動をしないなど、自分にできることを考えていまいた。2日目はハウステンボスを訪れ、班の人と協力して活動し、楽しい体験ができました。

 

5年生が集団宿泊教室に行きました!

 10月24日・25日の2日間、5年生は、集団宿泊教室に行きました。1日目は、あしきた青少年の家で、午後にマリン体験活動、夜はナイトゲームをして楽しく活動しました。2日目は、午前中、水俣病資料館で語り部さんの講話を聞いたり、午後、環境センターで環境学習をしたりして充実した学習をすることができました。

4年生が見学旅行に行きました!

 10月27日(木)、4年生が見学旅行に行きました。午前中は、通潤橋、清和文楽館を訪れました。午後は、緑川ダムを見学しました。子どもたちは、気になったことを積極的に質問するなど、とても意欲的に学ぶことができました。

3年生が見学旅行に行きました!

 10月26日(水)、3年生の見学旅行がありました。午前中は、みかんの育ち方について話を聞いたり、みかん狩りをしたりして楽しく過ごしました。午後の熊本市広域防災センターでは火災、地震、暴風を体験し、緊急車両を見学しました。楽しく学ぶことができました。

 

あいさつを広げよう、家庭から地域へ

花丸9月26日(月)に、本校の学校運営協議会の熟議で、「子どもたちのあいさつを広げていくには」というテーマで話し合いをしました。その中で、「親子で積極的にあいさつをすることができると、家庭から地域へあいさつが広げられます」という意見が出されました。家庭でのあいさつの励行をよろしくお願いします。

 

1年見学旅行

花丸9月29日(木)、熊本市動植物園へ平和学習を兼ねて見学旅行に行きました。見学旅行を前に、絵本「ごめんねメリー」について学習しました。また、家庭からの戦争中の出来事の聞き取りを通して平和の尊さを感じて、子どもたちは見学旅行を迎えました。たくさんの動物を見て、とても喜んでいた子どもたち。生命と平和の尊さを感じた見学旅行になりました。

2年生が見学旅行に行きました

 29日(木)、2年生が見学旅行に行きました。行き先は、御船町の食品工場と地元益城町のお店屋さんです。食品工場では、馬肉の加工の様子を見学した後、子どもたちは、積極的に質問していました。お店屋さんでは、子どもたちは100円以内で買えるように計算しながら、思い思いの駄菓子を選んでいました。自分で考えて、買い物ををする良い経験となりました。

あいさつ運動がんばってます!!

 2学期に入り、子どもたちは、挨拶を頑張っています。

児童会執行部を中心にスタートした「あいさつ運動」は、少しずつ参加する子どもたちの数が増え、挨拶の輪が広がってきています。先週は、朝からたくさんの元気いっぱいの声が響き渡っていました。

 9月15日(木)には木山中学校のお姉さん、お兄さんたちも一緒に参加して、「小中合同あいさつ運動」がありました。町全体に、“笑顔で挨拶”が広がるといいですね。

 

ありがとうございます!

 2学期も地域の「生け花ボランティア」の方が、「生け花」をしてくださっています。季節に応じた四季折々の地域の花を生かした「生け花」が、学校を彩り、子供たちや来客される皆様の心に癒やしを与えていただいています。いつも、素敵な「生け花」、ありがとうございます。