益城中央SHOW!

学校生活

「稲刈り体験」

花丸5年生が「稲刈り体験」をしました。ボランティアの方(本校保護者)のご厚意で、稲刈り体験をさせていただきました。子供たちは鎌を手にしてザクザクッと稲を刈り、手際よく作業を進めました。体験を通して、食や農への関心や感謝の気持ちを育むことができました。ご協力、またご指導してくださったボランティアの方々、大変ありがとうございましたキラキラ

「生け花ボランティア」

花丸地域の「生け花ボランティア」の方が、「生け花」をしてくださいました。季節に応じた四季折々の花材を生かした「生け花」が、学校を華やかに彩ってくれています。子供たちや来客される皆様に、心のゆとりや安らぎを与えてくれそうです。素敵な「生け花」、大変ありがとうございますキラキラ

「総合的な学習の時間『ましきのじまん』」

花丸3年生は総合的な学習の時間に、益城町の人・こと・ものに出会い、町の良さを再発見する学習に取り組んでいます。今日は「自然チーム」が、赤井方面に出向き、日枝神社やそうめん滝等を見学し、ゲストティーチャーのお話を聞きました。見学を通して、たくさんの良さや気づきを発見することができましたキラキラ

「クラブ活動ボランティア」

花丸本校では地域の方々のご協力をもとに、クラブ活動の時間に「クラブ活動ボランティア」として、地域の方々に学びのサポートをしていただく取組を行っています。

本日のクラブ活動では、「クラブ活動ボランティア」9名の方々に、「茶道クラブ」「和楽器クラブ」「郷土文化伝承クラブ」の学習のお手伝いをしていただきました。専門的なご指導に子供たちは深く・楽しく学ぶことができました。ボランティアの皆様、ありがとうございましたキラキラ

「お仕事講座」

花丸航空会社の方をゲストティーチャーにお迎えして「お仕事講座」を実施しました。パイロットやキャビンアテンダント等の業務の説明を聞いたり、体験活動をしたりすることができました。学習を通して将来への夢や、仕事に対する関心を高めることができましたキラキラ