~みんなが活躍! みんなで創る!~
学校生活
子供たちが主体的に学ぶために~授業改革に若手職員が挑戦~
本校教育目標「誰もが活躍し、子供が自立できる学校」を実現させるために、教師主導ではなく子供たちが主役となり、全員活躍できる授業改革を進めています。いわゆる”あらおベーシック”の手法です。
荒尾市では西留先生をアドバイザーに迎え、この授業改革を全小中学校で取り組む教育最先都市です。
今回は、本校の1年目から4年目の若い先生方5名が授業を公開し、西留先生にご指導を仰ぎました。
今年4月に教師になったばかりの先生も、子供たちとともにがんばっていました。
また、今回は大分県中津市からも同様に若い先生方が多数視察に来られました。これからの授業、これからの教育は「子供が主役」となることを双方に確認し合う機会となりました。
見知らぬ人たちが大勢参観されていても、子供たちは動じることなく自分たちで授業を進める姿に、万田っ子の真骨頂を見た感じがします。
学校を創るのは自分たち!授業を創るのも自分たち!を体現していってほしいですね。
2年生の人権集会~「いやだったこと」を学習して~ ※インスタ投稿あり
2年生は、全学級で人権学習「いやだったこと」を学びました。
その学習を通して、自分が嫌だったことや友達に嫌なことをしたり言ったりしたことの反省を代表の子供が発表してくれました。
自分のことをみんなの前で話すのは、本当に勇気がいることですが、立派に発表してくれたことを誇りに思います。
また、仲間が発表したことに対して、感想や自分の思いを「返しの言葉」としてたくさんのフロアの仲間が発言する姿も立派でした。
”隣にいるお友達のことを気がけて(大丈夫かな?困ってないかな?手伝えることはないかな?)いくこと”が友達と仲良くしていく魔法だと話すと、2年生は全員瞳をキラキラ輝かせてうなずいていた姿が印象的でした。
4年生スマイルアクション~学級をよりよくするために~ ※インスタ投稿あり
先日の低学年同様、4年生でも学級力向上を目指してスマイルアクションに取り組んでいました。
学級の課題を克服するにはどうすればいいのか?
グループで話し合い、アイデアを出し合っていました。
学級や学校を創っている当事者として、子供たちが活躍している姿が輝いています!
世界遺産交流 第一弾~オンライン交流会~ ※インスタ投稿あり
昨年度から始まった「世界遺産交流事業」では、万田抗と同じ関連移設として登録された三角西港が校区内にある三角小学校と交流を進めています。本年度もお互いに行き来して、お互いの良さを認め合い、後世に受け継いでいくことを目指しています。
本日は、その第一弾としてお互いの学校をZoomでつないだオンライン交流会となりました。
【それぞれの学校や地域の紹介をしました】
実際に交流を行うのは、秋以降になります。それまで、ガイドの実績を積み、腕を磨いておきましょう!
校区の町探検に行ったよ~2年生~ ※インスタ投稿あり
2年生は、校区内の町探検に行ってきました。
「荒尾駅さん」「駅前交番さん」「シラノ園芸さん」「万幸堂さん」「荒尾郵便局さん」「お肉屋さん」などなど
いろんな場所でお世話になりました。
自分たちの校区にある様々な場所に直接行って、まちの魅力を感じたのではないでしょうか?”地域を大事にする子供”が育つ万田小学校にしていきたいと思っています。
お忙しい中、訪問だけでなく説明や質問に応じていただいた皆様方、本当にありがとうございました。
また、暑い中子供たちに同行して見守りをしていただいたボランティアの方々にも感謝します。
下にあるリンクから「こんだて」を見てください。
みんな残さずしっかり食べよう。すききらいなく。
令和6年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。