学校生活

学校生活

平成27年度6年2組社会科池端先生研究授業

  9月16日(水)第5校時、6年2組の池端先生が、社会科の研究授業を行いました。単元名は「町人文化と新しい学問」で「人々が歌舞伎や浮世絵を楽しむ」ということについて学習しました。江戸時代から人々の間に広がった歌舞伎や浮世絵。歌舞伎は現代にまでつづく日本ならでは文化であり、人気アニメの「ワンピース」でも描かれるなど、今もなお、人々に影響を与える存在であることなどを学びました。一方、浮世絵は、海外でも人気を博し、あの有名なゴッホの作品にも影響を与えたということなどを学びました。調べたことをみんなで出し合った後、グループで歌舞伎や浮世絵を紹介する新聞をみんなでまとめて、交流しました。その後、授業研究会では、荒尾海陽中学校の吉坂先生をはじめとして、たくさんの荒尾市内の小・中・高校の先生たちにも参加いただいて、社会科の授業の在り方について、あるいは、学級における支持的風土をいかにして作るかについて、協議を行い、深めることができました。


平成27年度4年1組古閑・松本先生国語科研究授業

  9月7日(月)第5校時、学級経営支援員の濱地先生を講師にお招きして、4年1組で、古閑先生と松本先生が、国語科の「かげ」を題材にして、研究授業を行いました。本時では、叙述から「動物記」の特徴を考えることに焦点化し、そのために、センテンスカードを効果的に活用しながら、板書を工夫したり、ペア学習の工夫をしたりしました。事後研究会では、濱地先生にご助言をいただいて「授業のUD化」における「焦点化」の在り方について認識を深めることができました。


平成27年度3年3組宮地先生研究授業

  8月31日(月)5校時、3年3組の宮地先生が国語科「もうすぐ雨」を題材に研究授業を行いました。学びのUD化を意識して、挿絵や吹き出しなどを活用して、視覚化や焦点化を図ったり、ペアトークなどで共有化を図ったりしました。子どもたちは、しっかりと先生や友達の話を聞いて、活発な意見交流を通して、めあての達成のために、学びあうことができました。授業後は、ワークショップ形式で授業検討会を行い、課題と改善策を検討し、最後に児玉指導主事と谷口学力向上アドバイザーからまとめをいただきました。助言していただいたことを生かして、今後も、授業改善に向けて学校相対で取り組んでいきます。



こんなに増えました!

  朝の清掃ボランティア活動は、2日目を向かえ、その数が昨日よりもさらに増えて、とてもうれしく思っています。「継続は力なり」無理のない範囲で、今後も、活動の輪が広がっていくことを願っています。

平成27年度前期後半の学校生活がスタートしました!

  8月27日(木)後期後半の学校生活がスタートしました。子どもたちは、たくさんの荷物や宿題を持って、元気に登校してきてくれました。早速、運動場に出て体を動かしたり、進んで校舎内をほうきで掃除してくれたりしました。夏休み明けの全校集会では、静かにそして、真剣に校長先生のお話を聞くことができました。しばらくは、きついと感じるときもあるかもしれませんが、生活のリズムを整えて、健康にそして安全に過ごしてくれることを期待しています。今後とも、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


平成27年度PTA美化作業

 8月23日(日)午前6時50分から午前9時まで、PTA美化作業を行いました。日曜日の早朝にもかかわらず、たくさんの方のご参加をいただき、運動場を中心に校地内の除草作業をしていただきました。来週8月27日(木)から後期後半の学校生活が始まります。児童は、美しくなった運動場で元気に体を動かすことだと思います。ご協力ありがとうございました。

平成27年度夏季休業中校内研修

  8月5日(水)の午前中に校内研修を行いました。まず、校務改革に関するワークショップを行いました。次に、3名の先生が、「授業のUD化」における「10のしかけ」に関する模擬授業を行いました。最後に、校長先生にまとめをいただき終了しました。確かな学力の定着に向けて、今後も研修を重ね、夏休み明けからも職員全員で協力して頑張っていきたいと思います。

平成27年度熊日学童五輪男子ミニバスケットボール部

  8月2日(日)宇城市不知火町体育館で、熊日学童五輪男子ミニバスケットボール3回戦が行われました。対戦相手は、河江小。試合は序盤から河江小の高さと技術に苦戦を強いられましたが、万田小も、徐々に硬さが取れて、自分たちの力を発揮しだして、得点を返す好ゲームとなりました。昨日に引き続き猛暑の中の試合でしたが、両チームの選手とも、最後まで全力プレーを貫き、応援していてとても清々しい気持ちになりました。両校の選手、スタッフ、保護者の皆様には、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。選手の皆さんは、これから、しっかり夏休みを楽しんでほしいと思います。そして、気持ちを新たに、次の試合に臨んでほしいです。

平成27年度熊日学童五輪男子ミニバスケットボール部2回戦突破!

  8月1日(土)熊本市立西里小学校体育館で、熊日学童五輪男子ミニバスケットボール大会2回戦が行われました。万田小対西合志東小の対戦は、正午試合開始という厳しい日程の中、両チームの選手の気迫あふれるプレイで、ナイスゲームとなりました。その結果勝利したのは、万田小でした。両チームの選手・スタッフ・保護者の皆様、猛暑の中の試合、大変お疲れ様でした。明日は、宇城市不知火町体育館で、午前11時50分ごろから試合開始予定だそうです。明日も、選手たちの頑張りに期待したいと思います。なお、熱戦の様子の一部を「行事アルバム」に掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

平成27年度集団宿泊教室(5年生)

  7月22日・23日・24日に集団宿泊教室を行いました。まず、水俣で環境についての学習しました。水俣病についてもお話を聞いてしっかり考え、学ぶことができました。芦北では、ペーロンやフォトヲークラリー、ナイトゲームなど、みんなで協力しながら、たくさんの自然体験を行いました。心配された天気も回復して、ありがたく思っています。今後の、生活の中に生かしてくれることを願っています。なお、活動の様子の一部を「行事アルバム」に掲載しましたので、ぜひ、ご覧ください。

平成27年度ミニバスケットボール熊日学童五輪大会

  7月25日(土)にミニバスケットボール部が、熊日学童五輪大会に参加しました。(男子は城西小、女子は築山小)選手たちは、猛暑の中を精一杯プレイすることができました。女子は、2勝1敗の成績で、5人制の部で準優勝に輝き、男子は2連勝で1回戦を突破しました。男子の次戦は、8月1日(土)西里小で行われる予定です。気を引き締めなおしてしっかりと調整し、悔いの残らないように、試合に臨んでほしいと思います。

平成27年度夏休み水泳教室

  7月24日(金)の午前11時から、夏休み水泳教室を行いました。3回行う予定でしたが、1回目は、悪天候のため中止となり、今日が2回目でしたが、最終回となりました。け伸びやバタ足、息継ぎの練習などを担任の先生といっしょに何度も頑張っていました。私も、傍らで写真を撮りながら応援していましたが、少しずつ子どもたちの泳ぎが上達していくのがわかって、その姿を見て元気をもらいました。中には、100メートルはじめて泳ぎきった児童もいて、とても感動しました。夏休みは始まったばかりです。今後も練習を続けて、更なる成長を遂げてくれることを期待しています。


平成27年度5年生集団宿泊教室出発式

  7月22日(水)朝、5年生が、集団宿泊教室出発式を行いました。2泊3日の集団宿泊教室では、1日目に水俣で環境学習を2日目・3日目に芦北で野外活動・集団行動について体験学習を行います。天候が心配されますが、安全面に十分留意しながら、できるかぎりのことを精一杯やり遂げてほしいと思います。活動の様子についても、ホームページでお伝えできたらと思います。


平成27年度「熊本ヴォルターズ」バスケットボール教室

  7月18日(土)荒尾市民体育館で,プロバスケットボールチーム「熊本ヴォルターズ」のご協力の下、バスケットボール教室が行われ、本校ミニバスケットボール部の児童が参加しました。プロの選手といっしょにドリブルやパスなどの基礎的な練習をした後に、ミニゲームなどもしていただき、楽しみながら貴重な経験を積むことができました。今後のプレイにも、きっと、生かせることと思います。関係者の皆様、本当にありがとうございました。

平成27年度着衣水泳(6年生)

  6月17日(金)の2・4校時に着衣水泳を行いました。児童は、洋服を着たままでは泳ぎにくいことや救助が来るまでの約5分間ペットボトルなどを使って浮かんでいる方法などについて、体験を通して学ぶことができました。夏休みに入り、海や川などへ出かける機会も増えると思いますが、くれぐれも、水難事故に遭うことがないように留意してほしいと思います。

平成27年度5・6年生水泳大会

  7月16日(木)の5・6校時に5年生と6年生がそれぞれ水泳大会を行いました。これまでの水泳学習の成果を発揮して力強い泳ぎを見せてくれました。夏休みに入っても引き続き練習を重ねて、水泳技能と体力の向上に励んでほしいと思います。また、当日は、たくさんの保護者の方に応援をしていただきまして、ありがとうございました。




 

平成27年度夏休み前集会

  7月17日(金)の朝、体育館で、夏休み前集会を行いました。
  まず、寺尾校長先生から、前期の生活のふり返りについて「笑顔・夢・信頼」をキーワードに、また夏休みの暮らし方について「「H27みんなと先生たちのめあて」の視点からお話をしていただきました。
  次に、松本先生から、夏休みの「き・ま・り」について、お話がありました。
  その次に、養護の小山先生から「健康な暮らし方」とりわけ、熱中症対策、歯磨き・歯の治療について、お話がありました。
  最後に、元気よく、校歌斉唱をして終わりました。約40日間の夏休みで、楽しい思い出がたくさんできることを願っています。


ありがとう!ミシェル先生

  7月15日(水)ALTがありました。この日が、ミシェル先生との最後の授業となりました。児童は、ミシェル先生との英語の学習をとても楽しみにしていたので、お別れするのは寂しそうでした。ミシェル先生は、荒尾市に5年間勤務され、万田小学校には1年間来ていただきました。来月からは、阿蘇の高森町のほうでお勤めになるそうです。ミシェル先生、今まで、ありがとうございました。

7月15日児童集会

  7月15日(水)の朝に児童集会を行いました。
  まず、放送委員会が発表しました。みんなで発声練習や北原白秋の「五十音」を大きな声で読みました。朝、昼、掃除の時間、放課後の校内放送もしっかり頑張ってくいます。
  つぎに、生活委員会が発表しました。今月の生活目標や集会の入場や退場の仕方、夏休みの暮らし方に関するクイズなどについて発表しました。朝のあいさつ運動も元気に頑張っています。
  全校児童の話の聞き方もすばらしい児童集会でした。

平成27年度万田小学校みまもり隊結成式及び感謝の会

  6月13日(月)の朝、万田小学校体育館で「平成27年度みまもり隊結成式及び感謝の会」を行いました。この一年間、万田小学校児童の登下校中の安全確保のために、ボランティアで活動していただくことになり、本当にありがたく思っています。児童と共に感謝いたしております。