学校生活

学校生活

万田っ子体操

5月9日

 

去年から始まった「万田っ子体操」。今年は、運動会の準備体操で万田っ子体操をすることになりました。

そこで、6年生が1年生へ「万田っ子体操」を教えました。6年生が優しく、楽しく教えてくれるので、1年生も笑顔いっぱいでした。

万田坑ガイドに向けて

5月8日

 

6年生は、総合的な学習の時間に、万田小学校校区にある万田坑(世界遺産)について学習しています。

実際に炭坑で働かれていた方を招いて講話を聞きました。

真剣にメモを取りながら話を聞いていました。これから学習を深めていってほしいです。

委員会がありました

5月8日

 

2回目の委員会がありました。委員長が中心となり、万田小学校をよりよくするためには、どんな活動をしていけばいいのか話し合いが行われていました。

主体的に活動していました。

運動会結団式

5月7日

 

ゴールデンウィークが明けて、本格的に運動会の練習がスタートしています。ゴールデンウィーク明けの初日は、運動会の結団式でした。

赤団と白団の応援団が中心となり、優勝に向けて、気持ちを一つにしていきました。

また、応援の練習もあり、各団とも大きな声で練習していました。

授業参観・学級懇談会・引き渡し訓練

5月2日

 

授業参観・学級懇談会・引き渡し訓練がありました。

今年度、初めての授業参観ということで、子供たちは張り切っていました。たくさんのご参観ありがとうございました。

学級懇談会の間は、全校児童に向けて、児童会リーダーが〇✕クイズをしました。1年生から6年生が楽しめるように、工夫されていました。

 

また、引き渡し訓練もたくさんの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。