日誌

研究授業レポート

研究授業レポート

「ひきざんの筆算 ひき算のしかたを考えよう」

日 時  5月29日(月)5校時

場 所  2年1組教室

めあて  減法の答えを加法で確かめられることを理解し、答えの確かめに用いることができる。

 テープ図をもとに、ひかれる数とひく数、答えの関係を可視化しました。そして、ひき算の答えにひく数を足すと、ひかれる数になるというきまりを見つけ、たしかめ算に取組みました。グループや全体での話合いにおいて、積極的に意見を発表する子が多く、みんなで課題を解決しようという姿が見られました。

 また、授業後には、県立教育センターから講師をお招きして、算数の授業の在り方についてご指導いただきました。

研究授業レポート

「かけ算(2)九九をつくろう」

日 時  12月12日(月)2校時

場 所  2年4組教室

めあて  チョコレートの数をかけ算をつかってくふうしてもとめ、せつめいしよう。

アレイ図をもとに、「同じ数のまとまりがいくつ分できたか」に着目して、問題を解決していきました。一人学びの時間に自分の考えをまとめ、ペア学習や全体での学習で発表していました。

研究授業レポート

「広さの表し方を考えよう」

日 時  12月12日(月)5校時

場 所  4年1組教室

めあて  (L字)形の面積の求め方を考え、説明しよう。

L字型の形の中には、いくつかの長方形が隠れていることから、長方形の面積を元にして考え、「2つに分けて最後に足す考え方」や「ない部分をあるとして全体の面積を求め、いらない部分を引く考え方」があることに気づいていきました。教師がタブレット内にヒントページを作り、それを活用することで解決の手がかりとすることができました。

 

研究レポート

「自分の思いを発表しよう」

日時 12月12日(月)3時間目

場所 ひまわり1組教室

めあて 自分の思いをみんなの前で発表しよう。

「ぼくはわるくない」という教材文を元に、今までのくらしを見つめ直し、思いを発表し合いました。そして、友達の発表にお返しをすることで、互いの思いを共有することができました。

研究レポート

「数の大きさのくらべ方を考えよう」

日時  11月19日(木)

場所  3年1組教室

めあて 数の大きさのくらべ方のせつ明をしよう

整数や小数の数を比べて、どちらの数が大きいのか考える学習を行いました。

3と2.9の大きさをどのように考えるかがポイントでした。

 

数直線を使って説明を考える子、0.1の何個分あるのかを使って説明を考える子など、どのように言ったら説明できるのか考えました。

最後は、整数と同じ方法で、小数も比べることができることがわかりました。