令和5年度 学校生活

2022年4月の記事一覧

学びの集会

今日は1時間目に楠浦小学校の職員の校内研修で進めてきた授業づくりや、学習規律を児童と考える集会を実施しました。今年度の校内研修担当は1年担任の坂本先生です。

図書室をたくさん利用してくださいね❗️

今年から学校司書の先生が古川先生になりました。古川先生は朝から夕方まで、ずっと図書室の整備をしてくださいます。いつ図書室にみんなが来てもいいように待っておられます。

今日は四年生が図書室の使い方と本の貸し借りの仕方を学んでいました。

あいさつ運動、ありがとうございます!

今年も、毎週火曜日と木曜日は、企画委員のみなさんがあいさつ運動をしてくれます。「おはようございます!」素敵な声に力が湧きます。全員におはようを投げかける企画委員会のみなさんに心から感謝。ありがとうございます。あいさつが飛び交う楠浦小学校にしたいです。

1年生おめでとう、6年生ありがとう、歓迎遠足‼️

今日は歓迎遠足でした。今日の主役は1年生と新しくいらっしゃった先生方です。

1年生は6年生と、2年生は5年生と手を繋いでいきました。3年生と4年生がそれぞれ歩いていましたので、一緒に手を繋いだらというと、もうそういう年代ではありませんと言われほっこり、笑顔になれました。来年は下級生と手を繋ぐ年代になりますね、楽しみに歩いてくださいね!

今日の遠足、6年生が計画、準備してくれ、楽しい◯✖️クイズやらドッチボール大会、1年生が楽しむことができる工夫されたなかよしタイムでした。ありがとう6年生!1年生は6年生に憧れ、名前をしっかり覚えたことでしょう。

今日は遠足のためにたくさんの方が支えてくださいました。6年生、全ての学年の児童、先生方、お弁当やらおやつの準備をしていただいた保護者のみなさま、そして立浦の区長さん。なかなか児童はグラウンドのお手洗いは使えませんでした。公民館のトイレを貸していただきありがとうございました。すべてのみなさま、ありがとうございました❗️

 

今日は身体測定でした

今日は身体測定でした。全学年で一気に行いました。

先生方が測定してくださいました。みんな、大きくなっていたね。身長、体重、視力、聴力を確認しました。