令和5年度 学校生活

令和5年度 学校ブログ

図書の本の読書100冊達成!!図書室に置きたい本をリクエスト!!

100冊読書を達成したお友達に、図書室に置きたい本のリクエストをとり、購入できました!!

本は心の栄養。物語では登場人物の生き方にふれたり、図鑑等では多くの知識を得たりすることができます。本を読むことは、心を大きく豊かに美しく素敵にできていると思います。みなさんは、また、目標を達成できる強い心の持ち主でもあります。素敵ですね・・・

熊本県PTAの助成により本を購入しています。

3学期の目標発表

3学期の目標発表の準備をしてくれていた1年生がやっと水曜日の給食の時間の校内放送で発表しました。目標を達成してくださいね!

発表をしてくれてありがとうございます。

それから、木曜日には朝から卒業写真を撮影しました。写真、お楽しみに!今日は準備の様子だけ。撮影に来てくださった眞田さん、ありがとうございます。みんなで互いに服装チェックもさすが6年生、素晴らしい!

給食記念週間交流給食を行いました

三年ぶりに実施となりました交流給食、本校には天草市金子副市長様がお忙しい中来校いただきました。副市長が小学生時代の給食や学校の様子、たくさんお話くださいました。六年生からメッセージのプレゼントがあり、喜んでいただき児童も嬉しそうでした。金子副市長様並びに六年生、ありがとうございました。

ぐんぐんキッズ、1、2年生、新1年生のお迎えをありがとうございます

今日は新1年生の体験入学でした。

ぐんぐんキッズの皆様方による昔遊びの時間を1、2年生と過ごしました。今日はサプライズゲスト くまモン先生が参加してくれました!みんなが喜んでくれました。

ぐんぐんキッズの皆様方、くまモン先生、楽しい時間をありがとうございました❗️

六年生お仕事WEB事業を行いました

今日は2時間目から4時間目まで六年生は天草市役所とオンラインで繋いで、天草の企業4社の方々とやりとりをする学習を行いました!仕事への思い、やり甲斐、プライド、たくさんのお話をお聞きするなかで、どの企業もやはり大切なことは人との関わりであることをわたしは感じました。学びの多い貴重な学習でした!

 

 

給食記念集会がありました

寒い一日でした。今日は本渡給食センターで毎日4000食の給食を立案される本渡中学校 栄養教諭 稲田先生をお迎えして、集会を実施しました。給食に携わるたくさんの方々への感謝を忘れずにいてほしいです。いつもおいしい給食をありがとうございます。

橋上ウォーク実施!楠っ子は天気の子!!

今日は1年生から4年生、にこにこ、わくわく学級児童は天草未来大橋橋上ウォークに参加しました!!

天気もすばらしく、楽しく活動を行うことができました。すばらしい景色、きっとずっと思い出になることでしょう。

全員、無事に帰ってきてくれてそれがまず一番安心したことです。

先生方、児童のみなさん、お疲れ様でした。

私と同じお考えで平成橋から応援にこられた保護者の方々もありがとうございました。

カッパの準備もありがとうございました。天気の子だったので不要となりましたがまた使うチャンスはあると思います。申し訳ありません。

ありがとうございました。お世話になりました。

新しい年に!

書き初め、4年生!

しっかり書きました‼️大切にしたい言葉、心、書いています。みんなの心、大切にしていきます。