黒っ子情報

柳野分校授業参観

写真:7枚 更新:2021/04/20 承認者

4月19日(月)授業参観がありました。1・2年生は生活科、3・4年生は国語科の授業でした。どちらも保護者参加型だったのでみなさん楽しそうに参加していました。もちろん。子供達も程よい緊張感の中、頑張っていましたオ♪

授業参観・PTA総会がりました!

写真:6枚 更新:2021/04/16 承認者

4月15日(木)授業参観とPTA総会がありました。昨年度は、臨時休業のため実施できませんでしたので2年振りの開催となりました。新型コロナウイルス感染症対策のため授業参観は廊下かベランダからとなりました。PTA総会はオンラインTV会議システムを使って校長室から各教室の電子黒板をとおしての開催となりました。

朝自習が変わります!

写真:3枚 更新:2021/04/16 承認者

本年度より、毎週木曜日の朝自習が変わります!全学年一斉に百マス計算に取り組みます。朝一の頭の準備運動と基礎学力の定着が目的です。そこで、4月16日(金)5年生の取組の様子を見て情報共有を図るために、5年生の様子を全職員と6年生と4年生の子供達で参観しました。短い時間にテンポ良く丸付けまでしていく姿に「自分たちもやってみたいと思いました」「みんなで丸付けしているのでできそうだと思いました」と6年生や4年生から感想発表がありました。これからが楽しみな朝自習です♪

分校訪問

写真:7枚 更新:2021/04/13 承認者

本年度、初めての分校訪問日でした。残念ながらこの日は、1年生と2年生が諸事情で欠席のため3人の出席でした。本校から養護助教諭の先生が来られて分校の身体計測を行っていました。1年生も元気に検査を受けたり、給食を食べたりしていました!

身体計測

写真:3枚 更新:2021/04/13 承認者

今日は全学年で身体計測を行いました。縦割り班で高学年が低学年の子供達を引率しながら身長、体重、視力、聴力をまわりました。高学年がしっかりしているので、とてもスムーズに行えました!

今年はいつもと違うぞ…

写真:5枚 更新:2021/04/13 承認者

始業式後の初日、5・6年生は多目的室に集まり、私(校長)から学校教育目標「自立貢献」について改めて話を聞きました。その後、小グループを作って高学年として学校を引っ張っていくめあてについて話し合いました。その結果、「あいさつ」と「協力」になりました。しかし、二つを求めるのは難しいので上期(~9月)のめあてを「あいさつ」後期のめあてを「協力」に決まりました。今年の高学年は、いつもと違います。ワクワク感が止まりません♪

本校入学式

写真:4枚 更新:2021/04/09 承認者

4月9日(金)本校の入学式がありました。新入生22人が元気に入学してくれました。来週から新しい雰囲気の黒肥地小学校がスタートします!わくわくです!

柳野分校の入学式

写真:4枚 更新:2021/04/08 承認者

4月8日(木)本校の就任式・始業式の後、分校の入学式がありました。柳野地区にはまだ八重桜が咲き誇っており、入学式には花を添えてくれました。今年度は、昨年度に比べて一人多い、2人の新入生がありました。賑やかになりそうです!

就任式・始業式

写真:3枚 更新:2021/04/08 承認者

4月8日(木)令和3年度の就任式・始業式を行いました。今回は、本校に5人新しい先生方が就任されてきました。あたらしい風を入れてくれることを楽しみにしています。

第1回職員会議で…

写真:2枚 更新:2021/04/05 承認者

本年度の第1回職員会議に、学校運営協議会委員長に来ていただき黒肥地の子供達を育てていただくための思いを語っていただきました。管理職(校長)が変わるたびに経営方針を大きく変えるのではなく、地域の子どもは地域で育てるため、学校と一緒になって取り組んでいく必要があります。そこで、地域の思いを全職員で確認した上で学校経営に取り組んでいく形を継続的に続けていくためにこの場を設けました。今回、委員長さんの熱い思いをしっかりと受け止めてることができました!

運動場整備

写真:4枚 更新:2021/04/02 承認者

例年、運動西側トラックの芝がコース内に入り込んでくるので、運動会前に職員で芝を剥がす作業をしていました。この芝がなかなかの曲者で、根がしっかりと張っており簡単に剥がすことができず苦労していました。そこで、業者さんに依頼して剥いでもらいました。重機の力はすごいです!あっという間に剥いでもらいました♪これで来月予定の運動会準備はスムーズにいきそうです♪

退任式

写真:8枚 更新:2021/03/31 承認者

3月29日(月)退任式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のためオンラインTV会議システムを使って、退任される先生方は図書室から、子供達は各教室で電子黒板を見ながらのお別れです。本年度は柳野分校も含めて8人の先生方が異動になりました。新天地でのご活躍を祈念しております♪

修了式

写真:2枚 更新:2021/03/24 承認者

卒業式の翌日は修了式でした。新型コロナウイルス感染症対策として、低、中、高学年をそれぞれ時間差で体育館に集めて行いました。みんな、真剣な面持ちで話を聞いてくれました。いよいよ来月から一つ上の学年になります!

感動の卒業式!

写真:5枚 更新:2021/03/24 承認者

3月23日、快晴の下、21人の卒業式がありました。今回も新型コロナウイルス感染症対策として来賓と在校生不在の形を取りました。しかし、子供達の凜とした姿に保護者をはじめ感動的な式となりました。

卒業式の準備!

写真:5枚 更新:2021/03/22 承認者

いよいよ明日(3月23日)は、卒業式です。21人の児童がこの小学校を巣立ちます。各教室や体育館をきれいに飾りづけをしてくれました。明日は天気も良いようです!

マインクラフト発表!

写真:3枚 更新:2021/03/22 承認者

昨日(3月21日)、町財団主催で小学生対象のマインクラフトの発表会がありました。プログラミングとレッドストーンを使って町にある史跡(ブルートレイン、青蓮寺、王宮神社等)を班で協力して作りました。発表会の様子から、来年度の教育課程に反映できる可能性を感じる内容でした。

お菓子、映えます!

写真:2枚 更新:2021/03/22 承認者

5年生が、家庭科でお菓子作りをしました。出来上がった作品(白玉団子とお茶)を校長室に持ってきてくれました。

5年VS6年 長縄対決!

写真:4枚 更新:2021/03/22 承認者

全学年そろって長縄をするのは最後の日です。そこで、今日は3分間で何回跳べるか5年生VS6年年生対決をしました。結果は、6年生が最上級生としての意地を見せて勝ちました!!さすが6年生です!

花の贈り物♪

写真:2枚 更新:2021/03/22 承認者

地域の方が、自宅に咲いている春の草花を持ってきていただきました。明日は卒業式なので、職員玄関と校長室をきれいに飾ことがきました。いつも地域の方々の支えを感じることができる学校です!

六年生を花道で…

写真:3枚 更新:2021/03/22 承認者

本日(3月22日)6年生の修了式を行いました。体育館に関係職員と6年生児童が集まり、修了証渡し、校長講話、児童代表の言葉の順で進みました。その後、明日(3月24日)の卒業式に参加できない在校生(1~5年生)が体育館から6年教室まで花道を作り、見送りました。