黒っ子情報

0425 150周年記念事業 横断幕

写真:3枚 更新:04/25 学校サイト管理者

昨日、横断幕が完成し、今朝早速、体育館前に借り設営をしてお披露目をしました。図工の学習で運動場にたまたま居た6年生も駆け寄ってきたので一緒に写真を撮りました。(150周年目の卒業生です。)

0409 入学式

写真:4枚 更新:04/10 学校サイト管理者

令和7年度の入学式が行われました。本年度は7名の新入生を迎えました。全員笑顔で入学式に参加してくれました。

0312 掲示板 卒業おめでとう

写真:2枚 更新:03/12 承認者

図書室や保健室の前の掲示板の様子です。(6年生へのメッセージ)来週の卒業まで「登校日はあと7日」にないrました。健康に気をつけて一日一日を大切にしてほしいと思います。

0206 ほめ上手、はげまし上手になろう

写真:4枚 更新:02/06 承認者

 2月になって保健室前の掲示が新たになりました。今回はほめ上手、はげまし上手になることを目的に工夫された掲示物を紹介します。「ほめほめチャンス」には【ほめテクカード】を「はげましチャンス」には【はげましテクカード】をそれぞれのボックスから引いて貼るようにしてあります。友達との良好な人間関係を築くためには、言葉によるコミュニケーションが大切になります。本校ではちくちく言葉ではなくふわふわ言葉を使うこともあらゆる場面で指導しています。まだまだ成長段階の子どもたちです。これからも様々な場面で学ぶ機会を設定していきます。

0205 積雪に感動

写真:1枚 更新:02/05 承認者

 11:20現在、久しぶりに雪が積もり始めました。早速、体育が終わった5年生が雪を集めています。また、これから雪の量が増えたら追記します。

0204 図書室の一コマ

写真:4枚 更新:02/04 承認者

 児童の読書習慣の確立や読書意欲の喚起に向けて本校の図書室は「魅力ある読書環境」をつくるよう担当や図書委員会の児童が工夫を行っています。写真は図書室の内外の様子です。時季に応じたレイアウトをしてあります。また、学年で作成した冊子なども随時設置してあります。

0127 春

写真:4枚 更新:01/27 学校サイト管理者

 今週からまた寒い日が到来しました。しかし、先週の昼間のポカポカ日和で春の足音が聞こえてきました。特に、ひまわりの開花には驚かされました。

0114 身体計測・保健指導

写真:3枚 更新:01/14 学校サイト管理者

 各学期の初めに身長と体重を測定しています。前回からわずが数ヶ月ですが身長も体重も大きく成長する児童もいます。成長のスピードには個人差もありますが、全員が元気に生活できていることを嬉しく思います。また、併せて養護から「保健指導」も行なっています。3学期の内容は1〜3年「排便」、4〜6年「生活リズム」でした。  写真は6年生の保健指導の様子です。

1219 保健室前掲示板

写真:3枚 更新:2024/12/19 承認者

空気が乾燥し、インフルエンザ等が流行する季節になりました。保健室前には「風邪予防戦隊フセグンジャー」がけいじしてあります。お子様に内容を聞かれてみてください。毎日、多くの児童が掲示物をめくっている姿を見かけます。

1118更新 科学した夏の足あと

写真:3枚 更新:2024/11/18 学校サイト管理者

 理科室前に夏休みにまとめたものを再度広い紙に整理した作品を掲示してあります。今週から第2弾が始まりました。全ての作品が人吉球磨の科学展に出品され、表彰されました。理科室の前を通る低学年の子どもも興味深く作品に見入っています。黒っ子の科学への挑戦が見える化されている空間です。第3弾が出たら写真を追加します。