黒っ子情報

卒業式がありました!

写真:11枚 更新:2022/03/23 学校サイト管理者

3月23日(水)、28人の子ども達が黒肥地小学校を巣立っていきました。あいにくの曇り空で肌寒い朝ではありましたが、凜とした姿で子ども達は卒業式に参加しました。教頭先生の開式の後、一人ずつ壇上に上がり証書授与を行いました。「おめでとう」「有り難うございます」とやりとりをしながらの授与は、子ども達の成長を感じる瞬間でもありました。門出の詩では、6年間の思い出、保護者や職員への感謝を語ってくれました。途中では、式に参加できない在校生から動画メッセージも流れました。昨年同様参観者を制限しての式となりましたが、心温まる内容となりました。式後は、教室へ戻り6年間の成長の振り返りの動画と担任からのメッセージが渡されました。ちなみに、6年担任はこの子達を1年生と2年生の時も受け持っており、合計3年間も受け持ったことになり、互いに感動もひとしおでした。

黒肥地地区に残るマイクラで作った日本遺産等、世界へ向けて配信開始!

写真:1枚 更新:2022/03/15 学校サイト管理者

6年生がマイクラ(マインクラフト)で作成した校区に残る日本遺産等を、いよいよYoutubeで全世界へ配信開始しました。今までは、学校のHPで画像のみの公開でしたが、動画で巡る内容になっています。閲覧方法は、黒小HPトップページの「マイクラ」→「YoutubeのURL」から入ることができます。6年生の力作を是非一度閲覧していただけたら幸いです。ここに至るまでに、ICT支援員さんに多大なる尽力をしていただきました。心より感謝申し上げます。

分校お別れ会!

写真:9枚 更新:2022/03/13 学校サイト管理者

3月11日(金)柳野分校のお別れ会が行われました。蔓延防止期間中とうことで、参加者を制限しての開催でしたが、アットホームな雰囲気で心に染みる会となりました。今年度は、4年生一人が分校を去るということで、4人の在校生(1~3年)と保護者が見送りました。お別れの詩、思い出のビデオ視聴、全員によるトーンチャイム演奏(校歌、ふるさと)、在校生作文発表、修了生作文発表、保護者あいさつ等どれをとっても心温まる内容ばかりでした。分校を修了した4年生は4月から本校5年生として本校へ通います!分校修了、おめでとう!

台湾の高雄市観亭小学校と交流!!

写真:3枚 更新:2022/03/04 学校サイト管理者

3月1日(火)、本校5・6年代表の13人の児童と台湾高雄市観亭小学校5・6年生代表16人とオンラインを通した(英語)交流を行いました。今回の交流は、熊本県主催の事業を受けての取組になります。最初に、母国語で同時に「涙そうそう」を歌いました。その後、観亭小学校からは、色に係る「借り物競走」黒肥地小学校からは、英語、日本語、中国語での「数字の数え方ゲーム」と「じゃんけん」大会をしました。45分という短い時間でしたが、「英検での英語の勉強をしていたので、相手の言っていることがよくわかりました。」「英語を通して楽しく交流できてよかった」等の感想が聞かれました。英検等での学びが、活かされていてよかったと思います。

タイムカプセルを埋めました!

写真:7枚 更新:2022/03/02 学校サイト管理者

2月25日(金)体育館北側の敷地に、今年の成人式で掘り起こしたタイムカプセルの場所を使って、本年度卒業する子どもたちのタイムカプセルを埋めました。この日は天候もよく、絶好のタイムカプセルを埋める日和でした!保護者の方々も参加し、和気藹々の中無事埋めることができした。8年後の開封が楽しみです!

「6年生のみんな、心配しなくても大丈夫!」

写真:3枚 更新:2022/02/18 学校サイト管理者

本日(2月18日)、6年生から本校卒業生への質問に答えてもらう時間を設定しました。中学校からは、本校卒業生現在中学校1年生の2人に答えてもらいました。通学バッグのこと、登校時刻のこと、給食の量のこと等、前回の説明会(2月8日)では聞けなかった、また後日新たに出てきた質問に答えてもらいました。最後に、2人からメッセージをもらいました。「中学校では、小学校よりもたくさんの友達ができるので心配しなくてもいいよ。」「中学校に入学するとすぐテストがあって順番もでるよ!だから、しっかり勉強しないと大変だよ!でも、それ以上に楽しいことがたっくさんあるので入学をたのしみにしていてね!」と励ましをもらいました。6年生からは「心配事が少し減りました」「友達ができると聞いて安心しました」等の前向きな感想が多数ありました。この時期の6年生にとって有意義な時間になったと思います!

多良木のよさを南幌小学校へ伝えよう!

写真:6枚 更新:2022/02/18 学校サイト管理者

2月18日(金)3年生が総合的な学習の時間で、「多良木の自慢できることを伝えよう」という内容で今回「くま川鉄道」の方に来ていただきました。事前に子ども達からの質問内容をお渡ししていたので、調べていただいた内容を話していただきました。「何人の人が働いているのですか?」「電車の色は何色があるのですか?」「運転士は何人いるのですか?」等20以上の質問に答えていただきました。最後の感想では、「くま川鉄道のことがたくさん知れてよかったです。」「(車体)色の意味がわかりました。」等の意見が出されました。 今回質問して答えていただいた内容を、「多良木のよさ」として新聞にまとめ、北海道の南幌小学校へ送ろうという話になりました。多良木町は、北海道の南幌町と国民体育大会(平成11年)をきっかけに交流始まりました。コロナ禍の前までは、毎年夏休みに南幌町から多良木町へ、2月には多良木町から南幌町へそれぞれの6年生10人の児童が民泊等で交流をしていました。現在止まっている交流が始まる日を夢見て、それぞれの町の良さを知る交流をきっかけになれば考えています。

第Ⅱ期 多良木町教育委員会指定 外国語活動(外国語)研究発表会(中間)2

写真:10枚 更新:2022/02/10 学校サイト管理者

本日(2月10日)午後からは、6年生のオンライン英会話の研究授業がありました。フィリピンの講師とライブで45分間の授業中25分間の英会話をします。今回は本年度最後の12回目ということで、子ども達もリラックスして様子で英会話に取り組んでいました。授業は、これからの夢や中学校生活への希望を伝える内容でした。中には会話中に笑みもこぼれる子どももおり、楽しく会話ができていたようです。授業研究会では、研究協定を結んでいる熊本大学教育学部の岡崎准教授もオンラインで参観していただき、最後に指導助言をいただきました。また、今回は学研プラス様も参加していただきました。外部からの授業参観はできませんでしたが、実り多き研究発表会となりました。関係者の皆様、本当に有り難うございました♪

第Ⅱ期 多良木町教育委員会指定 外国語活動(外国語)研究発表会(中間)1

写真:5枚 更新:2022/02/10 学校サイト管理者

本日(2月10日)、第Ⅱ期多良木町教育委員会指定外国語活動(外国語)研究発表会(中間)が本校で行われました。本来であれば、外部から参観者に来ていただき評価をいただくところですが、新型コロナウイルス感染症対策のため今回は校内研修という形で開催しました。3年生の外国語活動の授業は、What's this?という単元で3ヒントゲームを工夫して出そうという授業でした。「形」「色」「大きさ」「ジェスチャー」等を上手く工夫するために色々と話し合いました!本日の授業記録(動画)は、後日熊大教育学部附属小学校の担当教官に送付し後日コメントいただきます!

オンライン中学校入学説明会!

写真:3枚 更新:2022/02/08 学校サイト管理者

本日(2月8日)、中学校入学説明会がオンラインで本校で行われました。新型コロナウイルス感染症対策として、多良木中学校からオンラインで各小学校へ配信という形で実施となりました。本校では、6年生の子供達は教室で、保護者は別室の多目的室で視聴しました。最初に中学校の行事について生徒会執行部から、続いて生徒指導担当の先生から校則等について話がありました。その後、各学校の子どもや保護者からの質疑応答がありました。約1時間で初めての取組でしたが、効果のある内容だと思いました。ちなみに、来週(2月18日)は、本校の6年生と昨年度卒業した現中学校1年生とのオンラインで、先輩からの質疑応答や後輩へのアドバイスもらう場を設けています。中1ギャップを少しでもなくすために…