今日の給食
7月6日(水)
麦ごはん、牛乳、だぶ(福岡の郷土料理)、ホキのにんにくソースかけ、もやしのごまあえ
「だぶ」は根菜類を鶏肉のだしで煮込んだ、福岡県の郷土料理です。この料理は、もともと煮しめなどを作ったときの野菜の切れ端を使ったまかない料理でしたが、今では季節折々の祭りや祝い事・仏事などで作られています。また、地元ではだぶ専用の茶碗や飾り用の麩などもあり、一つの文化にもなっています。熊本の「のっぺい汁」に似た料理です。
7月5日(火)
コッペパン、牛乳、ラビオリスープ、チリコンカン、フルーツ白玉
今日はチリコンカンをパンにはさんで食べましょう。「チリコンカン」はアメリカの南に位置するテキサス州で生まれたメキシコ風のアメリカ料理です。ひき肉、豆、トマトを唐辛子のソースで煮込んだ料理で、栄養もたくさんとることができます。湿度が高く蒸し暑い日本の夏は、食欲も衰えがちですが、ピリッと辛いチリパウダーを使ったチリコンカンは食欲をそそります。よく食べて汗を流すことも健康管理の上で大切なことです。
7月4日(月)
麦ごはん、牛乳、豆乳豚汁、かぼちゃのそぼろ煮
今日の「親子けんちん汁」の「親子」とは何の材料のことを言っているのでしょうか?正解は大豆と大豆からできる豆腐や油揚げを親子と呼んでいます。本当は大豆の子どもは「枝豆」ですが、今日は大豆を加工してできる、豆腐や油揚げを組み合わせて、親子けんちん汁と名づけました。親子けんちん汁は大豆そのものだけでなく、加工後のそれぞれの栄養や、具だくさんの野菜の栄養を取り入れられる一品です。
7月1日(金)
麦ごはん、牛乳、親子けんちん汁、なすの味噌汁、かつおふりかけ
今日の「親子けんちん汁」の「親子」とは何の材料のことを言っているのでしょうか?正解は大豆と大豆からできる豆腐や油揚げを親子と呼んでいます。本当は大豆の子どもは「枝豆」ですが、今日は大豆を加工してできる、豆腐や油揚げを組み合わせて、親子けんちん汁と名づけました。親子けんちん汁は大豆そのものだけでなく、加工後のそれぞれの栄養や、具だくさんの野菜の栄養を取り入れられる一品です。
6月30日(木)
麦ごはん、牛乳、なめこ汁、さばの塩焼き、五目きんぴら
なめこはもともと日本でできた、茶色い傘をもつキノコで、全体がヌルヌルしているのが特徴です。この独特のぬめりにはコレステロールを下げたり、病気にかかりにくくするための免疫力を高めたり、腸の掃除をして体の調子を良くしたりする効果があります。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 坂本 政司
運用担当者 教頭 古瀬 英仁郎