2019年10月の記事一覧
10月8日の給食
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、みそ汁、ミートローフ、海藻サラダです。
給食のコンテナを受け取ったときに、ミートローフのお肉とソースのいい香りがしました。
実際食べてみると、細かくした大豆が入っていて、健康を気遣っていただいています。
調理場で手作りしていただきました。子どもたちが大好きなメニューです。
上の写真は、ミートローフを作っていただいているところです。3人の調理員さんが材料を混ぜたり、鉄板に広げたり、人数分切れ目を入れたりしています。
10月7日の給食
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、オニオンスープ、白身魚フライ、こんにゃくサラダです。
こんにゃくサラダには、1㎝幅でひとくちサイズの透明なこんにゃくと、ツナ・コーン・もやし・きゅうりが酸味のあるドレッシングであえてありました。
写真は、魚の切り身に、水で溶いた小麦粉をつけ、その後パン粉をつくているところです。
細かいパン粉が使われており、サックサクのフライでした!ソースもたっぷりでとっても美味しかったです。
10月4日の給食
今日のメニューは、手作りカレー万、牛乳、ポトフ、ゴママヨネーズサラダです。
本日は、中学校の給食がないため、手作りのカレー万を作っていただきました。
中身の「あん」も調理場でつくられています。お肉・野菜・大豆をいれていためたものです。
外側の「皮」の部分は、ホットケーキミックス粉にヨーグルト・牛乳・カレー粉がはいっています。
アルミカップに、炒めた具を入れ、ホットケーキミックスを溶いたものをかけたら蒸し器で15分くらい蒸し上げます。手作りのカレー万、味わっていただきました!!
写真は、カレー万の中の「肉あん」をアルミカップに入れているところです。大量のアルミカップにびっくりです!!
10月3日の給食
今日のメニューは、枝豆ごはん、牛乳、つぼん汁、太刀魚フライ、なすの炒め物です。
枝豆ごはんは、かみかみメニューです。枝豆の他にゴマとしらすが入っていました。
つぼん汁は、人吉・球磨地域の郷土料理です。
太刀魚は熊本県産です。サクッとして、香ばしく揚げてありました!
写真は熊本県産のなすです。今日は全部の食材の内、58.8%が熊本県産でした。
10月2日の給食
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、麻婆豆腐、ぎょうざ、ナムルです。
今日は、10と2の語呂合わせから、「とうふの日」ということで、豆腐を使ったメニューです。
給食ぱくぱくだよりには、豆腐のことが紹介されていました。
豆腐は1年中、おいしくいただけますが、豆腐にも"旬”があるそうです!
豆腐の旬は1~2月で、秋から冬にかけてとれた大豆を乾燥させてすぐの新豆が出回る時期です。まさに今頃、大豆が実っている時期です。
また、町内には、豆腐や納豆をつくる「丸美屋さん」があります。東小学校では、授業を通じて、大豆作り、豆腐作り、納豆作り等で大変お世話になっています。豆乳とにがりで作ったできたての豆腐は、豆の味が濃く、醤油をかけるのがもったいないくらいでしたよ!
写真は、ぎょうざを鉄板に並べているところです。今日は全部で1,096個のぎょうざを焼かれたそうです!
10月1日の給食
今日のメニューは、ひじき飯、牛乳、肉団子スープ、大根サラダ、チーズです。
ラグビーワールドカップの試合が、9月20日から11月2日の2ヶ月にわたって、日本全国12会場で行われます。
これに伴って、今日の給食には、ラグビーボール型のチーズがデザートでした。
熊本では熊本県民総合運動公園陸上競技場で10月6日にフランス対トンガ戦が、10月13日にウエールズ対フィジー戦が行われます。玉名市では、アフリカのアンゴラの事前合宿の受け入れが決まったそうです。
ひじき飯は枝豆の緑とニンジンのオレンジで彩り豊かで、味もしっかりついていてとっても美味しかったです。
写真は、肉団子スープのにんじんを刻んでいるところです。肉団子は手作りしていただきました。
転退任のごあいさつ
閉校に伴い、全職員が転退任になりました。大変お世話になりました。
登録機関
管理責任者 校長 平野由記男
運用担当者 教頭 多田隈 保