せせらぎの人(学校生活)

せせらぎの人

さなぎからチョウへ

 今朝(27日)、3年生で観察を続けているモンシロチョウのさなぎが羽化しました。

 興奮しながら教えに来てくれた子ども達。臨時の観察会が始まりました。

 成長の過程を学習することはもちろんのこと、命に対する畏敬の念をもつことにも絶好の機会ですね。

モンシロチョウの観察(3年生)

 本日(25日)3年生の子どもたちと初めて理科の学習をしました。初めての理科室で、みんな興味津々の様子。理科室での過ごし方を指導した後、いよいよ学習スタート。

 休業期間中は、発芽の観察を宿題として与えていました。ご家庭の協力もあり、みな、観察記録をたいへん上手にまとめてきてくれていました。本当にありがたかったです。

 今日は、モンシロチョウの卵を観察しました。というのも、そう君とりりなさんが、自宅のキャベツ畑から、それぞれ卵とさなぎを持ってきてくれたからです。担任の馬場先生も、キャベツを丸ごと鉢に移植して持ってきてくれました。

 そこで、お願いです。卵がついているキャベツがありましたら、お子様に持たせていただくとありがたいです。卵から、幼虫、さなぎ、成虫へと成長していく過程を、毎日の学校生活で、継続して観察していきたいと思います。

 今週、木曜日には発芽したダイズ、オクラ、ヒマワリの植え替えを行います。

 

学校再開!

 長かった臨時休業も終了し、本日25日(月)から学校が再開しました。元気良く登校してきた子どもたちを眺めていて、とても嬉しい気分です。

 体調に不安がある子は、登校後、養護教諭のもとに相談に行っていました。低学年教室前を通ると、手拭きタオルとコップを掛けるパラソルハンガーが登場。新型コロナウイルス感染症対策だけではなく、熱中症対策も必要なので、今年も熱中症指数お知らせ板が、職員室玄関前に設置されました。

 教室では、さっそく授業が始められました。しばらくの間は、学習の仕方を再確認しながらの授業になるかとは思いますが、心も体も早く学校生活に戻ってほしいと思います。

 保護者の皆さま、この長い休業期間中、家庭でのお子さまの面倒で大変だったことと思います。家庭学習その他、大変お世話になりました。明日からも、引き続き、毎朝の検温、検温シートへの記入、マスクの着用へのご協力をお願いします。

 

 

みんなの登校を待っています!

 明日は全校登校日、そして、来週からは学校再開です。子どもたちと一緒に過ごす学校生活が戻ってくることを思うと大変うれしいです。

 学校生活のリズムに慣れるまでは、少々きついかもしれませんが、みんなで励まし合って、気持ちをワンチームにして頑張っていきたいと思います。

   「席は離れていても、心は近くに」 明るく元気に前進!

 

「私の時間割」も頑張りました。この経験を生かして、これからも家庭学習を頑張りましょう!

 保護者の皆様のご支援、励ましもありがとうございました。

今日の問題 ②(2年生)

 

こんにちは。

きょうは、たくさん 雨が ふっていますね。

ところで、この間の 時計の もんだいは とけましたか?

正かいは、25分です。

さて、今日のもんだいです。

5時からなわとびをはじめました。5時6分までひっかからずに

とべました。つづけてとんだ時間は、なん分でしょう。

 

1ツ星 Let's enjoy English!

 こんにちは!

 今日は、今年から鹿北小学校で外国語活動(3・4年生)と外国語(5・6年生)を一緒に勉強してくださる、古田ロレリー先生からメッセ―ジです。

 

Hello!Let's stay healthy and I'm looking forward to see you soon.

(こんにちは!みんなと会える日を楽しみにしています。みんな元気でいてくださいね。)

 臨時休業中に、楽しいイングリッシュコーナーを作ってくださいました!学校が始まったら、ぜひチャレンジしてほしいと思います!

それでは、See you!

4年生 待望の!!!

今日は、1週間ぶりの全員登校日でした。友達に会えて楽しそうに過ごす様子がありました。

 

そんな4年生に!!

待望の!!

お茶のプレゼントが届きました!

先日摘んだ茶葉でできたお茶です。

中満さんが、登校日に合わせ用意し、わざわざ届けていただきました。

子ども達も大喜びでした☆

4年生には、1人1袋ずつ配っています。

ぜひ、お家でお茶を淹れて飲んでみてください。

自分達で摘んだお茶の味は格別でしょうね。 

みんなと会える登校日「待ってました!」

 今週は、班ごとに分けての学習会、家庭訪問とお世話になりました。今日はみんなと会える登校日でした。元気よく登校してくれてうれしかったです。

 6年生は、朝から久しぶりに1年生のお世話も頑張っていました。読み聞かせや折り紙などを一緒に楽しんでいました。

 学習会や登校日は、それぞれの机を最大限に広げて学習しています。物理的な距離はとっていますが、みんなで漢字の読みを言ったり、自分の考えを発表したりして、心の距離は近づけることができたかなと思います。

 「私の時間割」での家庭学習はちょっと難しいところもあったかもしれませんが、みんな自分なりに取り組んでいたようです。来週も今週同様頑張ってほしいと思います。また来週会いましょう!

芽は出たかな?

 3年生と一緒に理科の観察のため、5月7日にヒマワリやオクラ、ダイズの種をまきました。

 今日(14日)、あゆみさんがひょっこり学校へ。自宅に持ち帰ったダイズの種が芽を出したので、学校の種がどうなったのか気になったのだそうです。

 担任の馬場先生とじっくり観察。全部ではありませんが、芽が出た様子を観察できました。

 3年生の皆さんが持ち帰った種は、芽を出していますか?

1ねんせいの あさがおのめが でました!

 きのうの かていほうもんは、おじゃましました。みんな、べんきょうや うんどうを がんばっていましたね。いえに もってかえった あさがおのめが、もう、でているひとも いましたよ。

 がっこうの あさがおも、すくすく そだっています。

 あとは、せんせいの たねから、 めがでるだけです。みずやりを がんばります!みんなも、おせわを がんばってください!