学校生活

学校生活

干拓時代の大太鼓

3年生が総合的な学習の時間に、野崎の大太鼓を見学に行きました。

干拓時代の大太鼓に時を知らせるために使っていたものだそうです。

火縄銃もあり、みんなびっくりしていました。

干拓をするときに活躍された万平次さんの記念碑も見ました。

安全マップづくり 町探検

町づくり協議会にご協力いただき、安全マップづくりに取り組んでいます。

6年生児童が、地域の方々と一緒に校区を歩きながら 危険箇所をみつけました。

子どもの目線でいろいろな危険箇所を見つけました。

まとめの言葉(町づくり協議会安全部会代表)     ご協力いただいた皆さん ありがとうございました。

 

ようこそ ヤギとのふれあい

動物と仲良しになろうと 1年生の生活の時間にヤギとのふれあい会がありました。

PTA役員さんのご協力で 実現しました。

ちょっぴり怖がっている子どももいましたが、びわの葉っぱをあげたり背中をさすったりしていました。

お世話になったやぶうちさん。