学校生活

学校生活

学習サポーターと一緒に水泳学習

コロナ禍ということで、密を避けるため、クラス毎に水泳授業を行っています。

今年は、学習サポーターが3年生、4年生、5年生に指導に来てくださっています。

みんなどんどん上手になっています。

 

授業改善めざし、研究授業

わかった・できた・やってみよう の授業づくりを目指して校内研修で公開授業を行いました。

今日は、低学年・中学年・高学年の3クラスが授業を公開しました。

中学年の様子

高学年の様子

低学年の様子

どろんこ田植え

5年生は、八代農業高校の田んぼで田植えをしました。苗も田んぼも八代農業高校の生徒さんと先生方が準備してくださいました。みんな、にこにこ笑顔でした。

歯の王様をきれいにみがこう

6月は、歯の衛生週間もあります。

学級活動の時間に、学年に応じて歯の学習もします。

1年生は、歯の王様について勉強し、きれいに磨く方法を保健室の先生から教えていただきました。

理科って楽しいね。

理科支援員の先生が学期に1日来てくださいます。

この日は、3年生、4年生、5年生の理科を手伝っていただきました。

4年生は、空気でっぽうを使った実験をしました。的をねらってうまく飛ばすためにどうすればいいのか、先生にいろいろ教えていただきました。

ハートフル委員会スタート

今年度からハートフル委員会がスタートしました。

毎月11日は「人権を確かめ合う日」です。

朝、委員会で明るい挨拶を兼ねて「人権を確かめ合う日です。」と呼びかけました。

給食の時間には、子どもたちが考えた人権に関するクイズを出しました。

プール掃除、がんばったよ。

楽しみな水泳の学習を始めるために、4~6年生がプール掃除をしました。

4年生は、更衣室やプールサイドを、5年生6年生が子プールと親プールをしました。

排水が悪く、なかなかきれいにならなかったのですが、みんな頑張りました。

最後の仕上げは、放課後に職員で行いました。

樹木消毒 ありがとうございました。

例年、桜の木などに毛虫が発生するのですが、今年は かがみっ子応援協議会の環境コミュニティーの方が樹木の消毒をしてくださいました。軽トラに積んできてくださった200リットルの消毒液。桜もアカメも消毒していただき安心です。

子供がいないときにということで、休みの日の早朝に作業してくださいました。本当にありがとうございました。

命を守る引き渡し訓練

引き渡し訓練を行いました。

担任が確認し、確実に保護者に引き渡すことができました。

駐車場の整理など、かがみっ子応援協議会の安全コミュニティーから応援いただきました。

昨年度よりもスムーズに行うことができました。

八代農業高校で苗植え

3年生が八代農業高校でオクラの苗の定植をしました。

高校生が丁寧に教えてくれました。

その後に、種から育ててくださったコリウス苗をいただき、植木鉢に植えました。

大きく育つように、みんなでお世話をしていきます。

カリマネ・キャリア教育研修

校内研修に県立教育センターの増藤指導主事をお招きし、キャリア教育とカリキュラムマネジメントについて研修しました。

グループ演習も行い、付けたい力を意識してカリキュラムを見直しました。

 

学校探検・学校案内

2年生が新しく入学した1年生に学校案内をしました。

お部屋の名前やどんなことをするところかを班ごとに紹介していました。

命を守る交通教室

「自分の命は自分で守る」1年生と3年生が、交通安全指導員の皆さんや、交通指導員の皆さんのご協力で行いました。

1年生は安全な歩行を、3年生は自転車の乗り方を学習しました。

かがみっ子集会

今年まとめのかがみっ子集会を放送で行いました。

六年生の各委員長が、今年の活動や反省を在校生に伝えました。